スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の付き合う人が変わっていくのって悲しいなって思ったりしませんか?昔もの凄く仲が良かったのに、気がついたら全然付き合いがなくなってるなんて感じの事ってありますよね。で、そんな感じで疎遠になってしまってる事に罪悪感みたいなものを感じてしまったりもしますよね。まぁそう思ってしまう気持ちはとてもよくわかります。仲が良かったからこそなおさらですよね。なんか自分が冷たい人間にでもなってしまった様な気になってしまいますもんね。
でもね、僕は、別にこれって冷たい事でもなんでもないと思います。だって、普通に考えて以前に仲が良かったからっていつまでもその人と同じ様な感じで付き合っていけるって事はあり得ないと思うからです。よーく考えてみて下さい。自分が大人になって仕事をする様になっているのに、今でも小学校の時の親友と毎日の様に会って遊びまくるなんんて事は出来ないですよね。まぁそんな事も絶対にないとは言い切れませんが、それは非常に稀なケースなんじゃないかと思います。もうね、付き合う人ってのは自分の人生のステージでどんどん変わっていくんです。これはしょうがない事だし、誰にとっても必要な事なんじゃないかと思います。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
人生のステージで自分にとって必要な人は変わっていく
じゃあまずなぜ僕が、付き合う人ってのは自分の人生のステージで変わっていくと思っていた方がいいと思っているかと言うと、人生のステージで自分にとって必要な人って変わっていくと思っているからです。まぁこれは本当に当たり前の事ですよね。例えば、学生時代、就職してから、結婚してから、子供が出来てからによって自分にとって必要な人って変わっていきますよね。まぁなんかこれだけを聞くとその時その時で付き合う人を選んでる感じがして嫌な人間なんじゃないかって思ってしまうかもしれません。でもね、僕は、別にそこで付き合う人を変えるって別に嫌な事をしてるなんて考えなくていいと思います。だって、それはどうやったって避けられない事ですもん。
てか逆に仕事をしてるのに、毎日の様に学生時代の友人と学生時代の頃の様に会っていたりしたら、それこそ何かがおかしいですよね。職場の人との関係性も築かなくちゃならないし、仕事もある程度忙しいので昔の様に遊び回ってる訳にはいかないですもんね。もうね、僕は、こう言う事は素直に受け入れていくしかないと思うんです。そして、自分には限られた時間しかないんだし、全ての自分の知り合いといつまでも同じ様な関わり合いを続けていくなんて事は不可能なんです。その時その時で付き合う人ってのは変わっていくのはしょうがないし、付き合う人ってのは変えていっていいんですよ。まぁだからと言って、昔からの友人を粗末に扱えって事を言ってる訳じゃないって事もわかっていて下さい。ただ単に全ての友人といつまでも同じ様に付き合える訳じゃないんだよって感じの事を言ってる訳なんです。そして、そこに罪悪感なんてものは持たなくてもいいんです。みんな時間が経って人生のステージが変われば、以前のステージにいる昔の知り合い、友人とはある程度疎遠になっていくものなんですから。
人生のステージを変えたいなら付き合う人を変えるのもアリ
と言う事はですよ、もし今自分がいる人生のステージに納得がいってなくて、自分の人生のステージを変えたいと言う感じの事を思っていたりするのであれば、僕は、自分の付き合う人を変えるってのも正直言ってアリなんじゃないかと思っています。これはよく巷で言われている、自分の周りの5人の平均が自分って言葉にも当てはまると思うのですが、自分の周りにいる人たちを変えれば自分自身が変わっていく事になると僕は思います。そして、自分が変わっていけば自分の立ち位置も変わっていって自分の人生のステージも変わっていくって事になるんじゃないかと思います。まぁそんな感じで自分で自分の付き合う人を変えるって言う行動を起こしていけば自分の人生自体も変わっていくって感じなんじゃないかと思います。
だからこそ、僕は、付き合う人は自分の人生のステージで変わるって思っているといいんじゃないかと思います。人生のステージが変わったから付き合う人が変わるのか、付き合う人が変わったから人生のステージが変わるのかはどちらでもいいんですよ。なので、もし自分が自分の人生を変えたいと思っているのなら、自分が付き合ってる人を変えていくってもの1つの方法だと思います。もしかしたら、自分が疎遠になろうとする人からは何かを言われるかもしれません。でもきっと、その人と今の段階で一緒にいても自分の人生のプラスにはならないかもしれないと思うからその人からは去っていく訳ですよね。もうこれはしょうがない事です。まぁ今の段階ではその人との付き合いが必要なくなったってだけの事です。別にその人の事を否定する必要はないし、これまでの付き合いを否定する必要もないんです。今がたまたまそんなタイミングだってだけなんだと思います。で、自分にまたその人が必要になったら、必ず必要なタイミングでその人は自分の人生に戻ってきます。それは忘れないでいて下さい。
スポンサーリンク
今同じステージにいる人を大事にしていけばいい
そんな感じなので、付き合う人ってのは自分の人生のステージが変わっていけば変わっていくものなんです。で、こんな事を言うと、多くの人は、ステージの変化によって自分の元から去っていく人の事ばかりを考えてしまうかもしれません。で、その人たちと疎遠になる事を寂しく感じたり、その人たちに申し訳なさみたいなものを感じてしまうのかもしれません。でもね、僕は、あまりそこにばかりとらわれない方がいいんじゃないかと思っています。だって、それだと去っていく人にばかり目がいって、今自分と同じステージにいて自分の周りにいる人たちの事を見てない様な気がするからです。
もうね、きちんと今を見ましょうよ。誰かと疎遠になったら、悲しい気持ちになったり、寂しい気持ちになったりするかもですが、今自分の目の前にいる人を忘れちゃいけないと僕は思います。そう言う人の事をきちんと大事にしていくって事が絶対に必要なんじゃないかと僕は思います。だって、せっかく今自分のそばにいてくれてる訳なんですよ。その人たちの事を大事にしないで、今自分の側にいない人の事ばかりを考えていたらその人たちががっかりしちゃうと思いませんか?そこは履き違えないでいて下さい。大事なのは今同じステージにいて付き合ってくれている人なんです。疎遠になった人をすっかり忘れろって事を言いたい訳ではないです。でも、その人ばかりにとらわれ続けてたら、今同じステージにいてくれる人も失ってしまう事になっちゃうよって感じの事を僕は言いたかったんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?なんだか自分の付き合っている人が変わっていくと、悲しく感じてしまうし、そこに罪悪感みたいなものを持ってしまったりすると思います。でもね、僕は、それはそれでしょうがない事だと思います。僕は、付き合う人ってのは自分の人生のステージによって変わっていくものだと思うからです。
でもどうして、付き合う人は人生のステージで変わっていくのでしょう?それに関して僕が思うのは、人生のステージによって自分にとっての必要な人って変わっていくと思うからです。それなのに、自分に必要な人をないがしろにして、今自分にとって必要のない昔からの知り合いとか、友人とかを大事にするってのもちょっとおかしな話の様な気がします。そンな感じなので、もし自分が人生のステージを変えたいって思っていたりするのであれば、自分が付き合う人を変えていくってのも1つの方法なんじゃないかと思います。そうしていれば、確実に自分の人生の立ち位置ってのは変わっていくと思うからです。そして、こんな時に忘れないでいて欲しいのは、今自分と同じステージにいてくれる人を大事にしていけばいいって事なんです。確かに、誰かと疎遠になるのは悲しいです。でも、その人たちばかりにとらわれていたら、今自分と同じステージにいてくれる人の事も失ってしまうかもしれません。それはきっと多くの人が避けたいと思ってる事なんじゃないかと僕は思います。今目の前にいる人を今は大事にしていればそれでいいんじゃないかと僕は思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク