生き方 PR

辛い状況に酔ったりしない方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分がもし辛い状況に陥ってしまったとしたら、そこから抜け出したいと思いますか?まぁ基本的にこんな事聞くまでもないですよね。誰だって辛い状況に自分を置きたいなんて思わないですもんね。そこから早く抜け出したいって思うものなんじゃないかと思います。でもね、これはきっともの凄く不思議に思うかもしれませんが、中には、その自分が辛い状況にいるって事に酔ってしまう人がいるのも現実だったりするんです

辛い状況が永遠に続く事はないって事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今の辛い状況がこのまま永遠に続いて自分の人生はお先真っ暗だなんて思っちゃったりしてませ...

で、僕は、そう言う人に言いたいのは、そこにどんな理由があろうとも、その辛い状況に酔ってしまうってのはやめた方がいいって事なんです。確かに、自分が辛い状況にいる事は自分にとっては何かしらのメリットがあるかもしれません。でも、それを利用しようとしても上手くいく事なんてないんですよ。誰だって辛い状況に陥る事があるってのは間違い無いです。でもだからと言って、自分の置かれた辛い状況に酔って、そこにとどまろうとするのは良くないと僕は思います。ちょっと厳しい言い方に聞こえるかもしれまえんが、なんとかしてそこから抜け出す様な努力って絶対に必要なんじゃないかと思います。人は幸せになる為に生まれてきてるはずなんですから。

今の辛い状況は次にくる楽しい状況の前振りだと思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分に辛い事が起きた時ってこれが一生続いてしまうんじゃないか?って思った事ってないです...

ここでは、なぜ僕がその様に考えてるかについて簡単に解説してみたいと思います。

辛い事に同情を引いても辛い状況がなくなる訳じゃない

ではまずなぜ僕が、辛い状況に酔ったりしない方がいいと思ってるかと言うと、そんな事をしても自分の辛い状況がなくなる訳じゃないと思うからです。これは僕の感覚なのですが、そう言う風に辛い状況に酔ってる人って基本的には、そうする事で周りからの同情を引こうとしてるってのがあると思うんです。で、周りから「大丈夫?」とか、「何か出来る事ある?」とかの言葉を引き出そうとしてるってのが正直言ってあると思うんです。で、そうされるのに気持ちよさを感じていたりすると思うんです。まぁちょっとこんな事を言われたら図星過ぎて頭にきてしまうかもしれませんが、そこは認めて下さい。絶対に心の奥底では、そんな気持ちがあるし、そこでみんながなんとなく自分を腫れ物を触る様に扱ってくれるから気持ちいいって思いがあったりすると思うんです。だからこそ、その辛い状況に酔ってしまって、その場にとどまりたくなってしまうんじゃないかと思います。

人が苦しんでいるからって、自分も苦しまなきゃいけないなんて思わないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かが目の前で苦しんでいたりしたらどんな気持ちになりますか?まぁ多くの方がその苦しみを...

でもね、そんな風に周りからの同情を引いた所で、やっぱり自分の辛い状況がなくなってくれるなんて事はないんです。で、自分がその辛い状況にい続ける事に変わりはありません。だって、その同情してくれてる人が、自分を辛い状況から引っ張り上げてくれる事なんて基本的にはないんですから。ただ単に可哀想だなって思ってくれてるだけなんです。でも、ここでもう1つ忘れないでいて欲しいのは、その自分が手にしている同情ってのは、本物の同情ではありません。大抵の場合は、相手は「こいつめんどくせーな」って思ってます。で、めんどくさいから同情してるフリをしてるってだけの事が多いです。まぁでも、それでもいいから同情されたいって思う方もいるでしょう。でも、それじゃあ何の問題も解決しないって事も忘れないでいて下さい。ただその辛い状況が続いていくだけなんですよ。だからこそ、僕は、辛い状況に酔ったりなんて事はしない方がいいんじゃないかと思っているんです。

心にズカズカ入り込んでくる人からは離れた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りに自分の心にズカズカ土足で入り込んでくる人っていませんか?まぁそんな人いない...

辛い状況に酔っていたら辛い事がどんどん寄ってくる

で、次に僕が、辛い状況に酔ったりしない方がいいと思うのは、そんな事を続けていたら、辛い事がどんどん自分に寄ってきてしまう様になると思うからです。まぁその状況に酔いたいんだから、辛い事が自分に寄ってきてくれたら嬉しいじゃんなんて思うかもしれません。でも、それって本当なんでしょうか?本当に辛い事ばかりが自分の周りにやってきて自分は嬉しいんでしょうか。僕には本心ではそんな風には思ってないんじゃないのかな?って思えてしまうんです。どれだけ辛い状況に酔ってる人でも実際には辛い事なんて経験したくないし、可能であれば幸せになりたいって思ってるものなんじゃないかと思います。でも、それが出来ないから、辛い状況に酔ってその場をごまかしてるってだけなんじゃないかと思うんです。先ほどから言っている様にそんな事をしても辛い状況は解決してくれる事はないんです。だからやっぱり、辛い状況に酔おうとしたりなんてしないで下さい。

理不尽な事は起こると思って生きていくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何がどうやっても納得が出来ないって感じの理不尽な事って起きたりしませんか?Aさんに言わ...

でもなんで、辛い状況に酔ったりすると辛い事がどんどん自分の方に寄ってくるんでしょう?まぁこれに関しては、寄ってくると言うよりは、自分が辛い事に気が付きやすくなるって方が近いのかもしれません。僕は、基本的には誰の人生にも辛い事も、幸せな事も同じぐらい起こっていると思っています。でも、人によって人生が幸せ、辛いって感じに別れているって多くの人は思われると思うんです。でもね、僕は、それを分けているのって結局自分なんだと思うんです。自分が幸せな事に多く気がつけば幸せになるし、辛い事に多く気がつけば辛い人生になっていくって感じなんじゃないかと思います。だからこそ、自分が辛い状況に酔って、その場にとどまろうとすればするほど、自分の人生の辛い部分ばかりに目がいってそう言う辛い人生になるってだけの話なんじゃないかと思うんです。そんな意味からも、僕は、やっぱり辛い状況に酔ったりするのはどうなのかな?って思うんです。

一緒にいて辛い人からは辛くても離れた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、一緒にいるけど一緒にいるのが辛いなんて思う人が周りにいたりしませんか?まぁでもこれと言...

スポンサーリンク

自分だけが辛い訳じゃないって事を理解する

そして、もう1つ僕が覚えておいて欲しいと思うのは、辛い状況にいるのは自分だけじゃないって事なんです。でも、辛い状況に酔ってしまう人って自分1人だけが辛い状況にいるって感じに思っていたりもすると思うんです。周りを見回してみてら、自分以外の人はなんだかみんな幸せそうにしてるって思ってしまったりすると思うんです。だからこそ、その状況にふてくされて、自分の置かれている辛い状況に酔ってしまったりするんじゃないかとも思うんです。でもね、そう思ってしまうのは間違いです。この世に生きてる人の大半は何かしらかの辛さを抱えてます。下手したら、自分より辛い状況に置かれてるなんて事もあるんです。でも、多くの人はそう言うものを周りに見せない様になんとかして隠していたりもするんです。本当に人を見かけだけで判断したりはしない方がいいと僕は思います。

自分だけが悪いとは思わない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の身に何か悪い事が起きた時に自分以外のせいにしちゃったりしませんか?まぁこれってな...

まぁだからと言って、自分の辛い気持ちに蓋をしろって事を言いたい訳じゃないって事は理解しておいて下さい。辛いは辛いでいいとは思います。そう言う気持ちは無視はしない方がいいと思います。自分できちんと辛いと認めてそれを消化しないと、自分の辛い気持ちの行き場がなくなってしまうからです。でもだからと言って、それに酔ってしまうのはどうなのかな?って感じです。辛い状況に酔ってしまったらいつまでも辛いままです。辛い状況に酔って誰かの同情を引いても誰も自分をそこから引っ張り上げてくれる事はないんです。辛い状況に酔ってしまったら自分の元にどんどん辛い事が寄ってきます。もうここから先は自分次第です。辛い状況に酔うのはもうやめて、そこから自力で抜け出す様にしていきましょうよ。その方が絶対に生きてて良かったなって思える様になっていくはずです。

奇跡は起きる、でもそれは自分で起こすもの。どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、奇跡ってものの存在を信じますか?僕は、ぶっちゃけてそう言うものはあるんじゃないかと思っ...

まとめ

いかがだったでしょうか?基本的には誰だって辛い人生なんて生きたくないって思っていたりすると思います。でも中にはどう言う訳だか、自分が辛い状況に置かれているって事に酔ってしまう人がいるってのも実際だったりするんです。でもね、僕は、そこにどんな理由があったとしても、辛い状況に酔って、そこにとどまろうとするってのはやめていった方がいいんじゃないかと思っています

悲劇のヒロインになるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんで自分だけこんな辛い目に遭うんだって感じの事を思ってしまう時ってないですか?まぁ基...

それはなぜかと言うと、辛い事で周りから同情を引いてもその辛い事が消えてなくなる事はないからです。これは僕の感覚なのですが、辛い状況に酔う人ってのは他人からの同情を引こうとする傾向が高いと思います。だって、そうしていればその人の注意を自分に向ける事が出来るからです。でもね、そんな事しても自分が辛い状況にいるって事に変わりはありません。それに加えて、そんな風に辛い状況に酔っていたら、自分の周りにどんどん辛い事が寄ってきます。だからいつまで経っても辛い状況から抜け出せる事はなくなってしまうんです。でね、ここで忘れないでいて欲しいのは、辛いのは自分だけじゃないって事です。辛い状況に酔ってしまう人は往々にして自分だけが辛いと思ってると思います。でもね、基本はそんな事なくて多くの人も辛さを抱えているし、それをなんとか乗り越えて生きてるもんなんです。まぁ辛さに蓋をしろとまでは言いません。でも、それに酔って生きていくのはやめた方がいいです。そんな風に生きるより、自力でなんとかその辛い状況から抜け出せる様に生きてみるといいんじゃないかと僕は思っています。きっとその方が人生生きてて良かったなって思えるんじゃないかと思います。

不幸自慢なんかしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かに認められたいって思う事ってないですか?誰だって自分が頑張っていたりする時なんかに...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク