スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、今の自分に出来ない事ってやろうと思いますか?まぁこれはちょっと何とも言えないってのが実際なんじゃないかと思います。だって、出来ない事なんですから。それをやる必要性を感じないですよね。で、もしそう言うものを他の誰かが出来るんだったら、その人にやって貰えばいいですもんね。まぁ基本的にはそれでもいいんじゃないかと思います。でもね、僕は、そこでそれを頑なにやらないって感じに決めつけてしまうのはどうなのかな?って思うんです。
確かに出来ない事をやるって辛いものがあります。それよりも今の自分に出来る事をやっていた方が安心って気持ちもあると思います。でもね、僕は、だからと言って、自分が出来ない事に全く手を出さないってのもどうなのかな?って思うんです。これはなんとなくですが、僕は、そんな人生面白くもなんともないんじゃないかな?って思うんです。いやいや、自分が出来る事をやって、それを極めていく方が面白いでしょって思うかもしれません。でも、それでも僕は、出来ない事もやってみるって心構えでいる事って人生を生きていく上では結構大事な事なんじゃないかと思っています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
出来ない事は、やってみなけりゃ何が本当に出来ないのかがわからない
じゃあまずなぜ僕が、出来ない事もやってみた方がいいと思ってるかと言うと、その出来ない事をやってみなけりゃ何が本当に出来ないかがわからないって感じだと思うからです。えっ?何言ってんの?って思われたかもしれません。でもね、多くの方は、やった事がない事だったりしたら、それを試す前から自分には出来ないと簡単に諦めて手を出さないって感じだったりすると思うんです。まぁ確かに出来ないって言う点では正しいのかもしれません。でもそれだと、自分がその事の何に関して出来ないのかって事すら理解が出来ないと思うんです。本当に全てが出来ないのか、もうちょっとで出来そうだけど出来ないのか、ある部分だけ出来ないのか、ただ上手に出来ないってだけなのかって感じです。でね、僕は、こう言う事を知る事って何をやるにも大事な事だと思います。
だって、自分にとってはどこが難しいのかとか、どこが苦手なのかとかって事がわかれば、そこを修正していけば案外出来てしまったりするからです。でも、それを知らずに最初から出来ないと決めつけてしまうって僕は、本当にもったいない事だと思います。まぁ要は、出来る、出来ないバージョンの食わず嫌いって感じでしょうか。やってみて、これは完全に自分には出来ないってわかるのならいいと思うのですが、やりもする前から出来ないとやめてしまうってのは僕はあまりいい事ではないと思います。だからこそ、僕は、出来なくてもやってみるって気持ちを持って生きてみて欲しいんです。これは、僕の持論ではあるのですが、何事もやってみりゃ意外と出来るものなんですよ。それがむちゃくちゃ上手くなるかはわかりません。でも、大抵の事は誰にでも出来る様にはなるんです(時間はかかるかもしれませんが)。でも、その為には、やってみなけりゃ始まらないと僕は思います。
出来ない事をやってみなけりゃ自分の世界は広がらない
で、次に僕が出来ない事もやっていった方がいいと思うのは、そうしなければ自分の世界は広がっていかないと思うからです。まぁそりゃそうですよね。自分に出来る事しかやってなければ自分の出来る事ってのはこれ以上増えていかないですもんね。で、自分の出来る事が増えていかなければ、何か新しい事が自分に起こる事もあまりなさそうですもんね。まぁでも、自分に出来る事をやってはいけないって事ではないです。そう言うものをやっていくってのは大事な事だと思います。で、そ言うものを極めていけば少しずつでも自分の世界は広がっていくかもしれません。でも、その範囲って結構狭かったりすると思うんです。少なくとも極端に違った世界が広がっていく事はないと思います。
でもね、僕は、どうせ生きてるのなら自分が今まで見た事もない世界を見てみるってのもアリなんじゃないかと思うんです。だって世界って自分が思ってるより広いんです。自分の知ってる世界だけが世界じゃないんですよ。でも、多くの人は、自分が知ってる(もしくは、自分の目の前にだけ広がってる)世界の中だけで満足しようしていたりすると思うんです。でもね、僕は、それって実はもの凄くもったいない事をしてるんじゃないかと思います。どうせなら、出来ない事にも手を伸ばして、自分の世界を広げてみませんか?もしかしたら、今までの環境に満足してるかもしれません。でもね、それ以上に良い世界って自分の前に広がっていくかもしれないんです。それを見る為には、僕は、出来ない事をやってみるって事も必要な事なんじゃないかと思います。別にそれで失敗したっていいじゃないですか。失敗したって、今の自分がいる環境を失うって訳じゃないんですよ。上手い事いったら、自分の世界が広がっていくって可能性が増えるだけなんです。自分の可能性を広げる為にも、時には、出来ない事にも手を出してみるって大事な事なんじゃないかと僕は思っています。
スポンサーリンク
出来ない事は、やってみなけりゃ一生出来る様にはならない
そして、もう1つ僕が、出来ない事もやってみた方がいいと思っているのは、やってみなけりゃそれを一生出来る様にはならないと思うからです。まぁこんな事を言ったら当たり前って思うかもしれません。でもね、多くの人は、ある時急に出来ない事が出来る様になる事を期待していたりすると思うんです。でも、そんな事は絶対にありません。何かが出来る様になるには、何度も何度も失敗を繰り返して、出来ない時期を乗り越えて出来る様になっていくんじゃないかと思います。何もしてないのに、出来ない事が出来る様になるなんて事は絶対にないんですよ。でも、多くの人は、そう言う苦労をしないで出来る様になりたいって思っていると思います。そして、どう言う訳だか、それが出来る様になったらそれをやろうなんて思っていたりすると思うんです。でもやっぱり、やりもしてない事が出来る様になる事はないんですよ。だから、結果的にその出来ない事ってのはやらないまんま終わってしまうって事になるんじゃないかと思います。まぁ鶏が先か卵が先かって感じかもしれませんが、僕は、出来る様になるにはそれをやり始めるって事が大事だと思います(ごくごく当たり前の事を言ってると思いますが)。
で、それに加えて、これも多くの人が思ってる事かな?って思うのですが、何かを出来てる人を見て、その人は初めからそれが出来ていたなんて事も思っていたりすると思います。でもね、それも絶対にないんですよ。誰にだって必ず出来ない時期があります。で、出来る様になってる人は、必ずどこかの時点でそれを始めているんです。その時出来なかったとしてもです。でね、これはちょっと不思議に思うかもしれませんが、自分以外の誰かに出来てるって事は、自分にも出来るって証明であったりもするんです。だからね、もし自分以外の誰かがやってる事があって、今の自分にはそれが出来てなかったとしても、自分には出来ないなんて思わないでやってみて欲しいんです。もしかしたら、出来ちゃうかもしれません。てか、始めてみないと出来る様には絶対になりません。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰にでも出来ない事ってあると思います。で、失敗したりするのが嫌だからと言ってやらずに終わらせてしまっていたりすると思うんです。でもね、僕は、そうやって出来ない事を出来ないままにしておくって実はもったいな事だと思うんです。まぁ常に出来ない事をやれとは思いません。出来る事を突き詰めていく事ももちろん大事です。でも、時には出来ない事もやってみるって思っているといいんじゃないかと思います。
それはなぜかと言うと、出来ない事はやってみなけりゃ何が出来ないのかわからなかったりするんです。やらないで出来ないと思ってやらないでいたら、それがどうしたら出来る様になるかってわからなかったりするんです。でも、何が出来ないのかがわかれば、そこを修正する事で出来る様になるかもしれません。だからこそ、僕は、やってみるって事が肝心なんじゃないかと思います。で、僕は、自分に出来ない事をやらないでいたら、自分の世界が広がっていく事もないんじゃないかと思います。確かに出来る事をするって事は大事です。でもそれだけじゃな自分が変わっていく事もできないんじゃないかと思います。どうせなら、出来ない事を出来る様にして自分の世界を広げていきましょうよ。それに加えて、出来ない事に手を出さないでいたら、それに関しては一生出来る様にはならないと思います。何にもしてないのに出来ない事が急に出来る様になったりなんてしないんです。失敗なんて恐れずに思い切ってやってみましょうよ。きっとやっておいて良かったなって思う時はやってくると僕は思っています。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク