仕事 PR

少し早めに行動する事を心がけるといい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、物事をギリギリにやる方ですか?それとも早め早めにやっていく方ですか?もし皆さんが胸を張って「早めにやっていく」って言い切れるのであれば、なんの心配もないと思います。そのままのやり方で早め早めに動いていって下さい。でもね、これは僕の勝手な想像なのですが、多くの人ってそんな風に早めにやっていくって出来なくて、出来る限り後回しにして、ギリギリに事を進めていこうとしてしまうんじゃないかと思うんです。

ギリギリで始めるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、物事を前倒しでやる方ですか?それともギリギリになってから始める方ですか?まぁこれに関し...

まぁ心の底では、早めに仕掛けたいって思っていてもギリギリになってしまうんじゃないかと思います。だって、これまでギリギリに動いてきても、なんとかなってきましたもんね。そう思う気持ちはとてもよくわかります。確かにギリギリに動いてもなんとかなってしまうものなんです。でもね、僕は、これからはそのギリギリ行動ってのはやめていった方がいいと思うんです。ほんの少しでいいから早めに行動するって事を心がけていって欲しいんです。確実にその方がいろんな事がうまくいく様になると思うからです。本当にほんの少しでいいんです。

言いにくい事ほど早めに伝えた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、これを相手に言うのは嫌だなって感じに思う事ってないですか?そう言う事って、いつかは絶対...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

世の中何が起きるかわからない

ではまずなぜ僕が少し早めに行動した方がいいと思ってるかと言うと、これはごくごく当たり前の事を言う事になるかもですが、この世の中何が起きるかわからないから早めに行動していた方がいいって僕は思うんです。まぁ基本的には何も起きないと思います。でもね、何かイレギュラーな優先しなきゃいけない事が起きる可能性ってのも十分にあるんです。で、そんな時に自分がギリギリで行動していたら、そのイレギュラーに対応する事ってものすごく難しくなってしまったりするんです。だって、ギリギリだったらそこには何も詰め込めなくなってしまいますもんね。だからこそ、自分の予定に余裕を作っておく為にも僕はほんの少し早めに行動しておくって事が大事だと思っているんです

一寸先は光と思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、未来の事を考えて不安になるなんて事ないですか?先の事って全く予想がつかないので、なんか...

でも、こんな事を言うと、ほんの少しと言わずにもの凄く早めに動き始めればいいじゃんって思う方も出てくると思います。でもね、ぶっちゃけた話、これは現実的ではありません。で、逆にあまりに早く行動を起こしてしまったら、それはそれでその後に起こる事に対応するのが難しくなったりもするんです。まぁ例えば、7時にどこかに集合ってなっていたとして、7時ギリギリに着く様に行動していて途中で事故なんかに出会ってしまったら、確実に間に合いませんし、パニックになりますよね。かと言って、そこに5時に着くようにしていたとして、急にその会合が中止になってしまったとかって感じの連絡が2時間前にきたとしたらそこれこそ時間の無駄になってしまいますよね(笑)。まぁこれは極端な例だとは思いますが、僕は、こんな場合には15分前ぐらいに到着出来る様に行動するってのがいいのかな?って思うんです。そうすれば、事故が起きて遅れたとしても、その連絡を入れる余裕が出来たりしてパニックになる事はないし、あまりに早くいき過ぎて時間が無駄になるなんて事もないと思います。まぁどれくらい早めに行動しておくのがいいのかってのはその時々で変わるとは思いますが、少しでも早めに行動しておくってのは大事な事なんじゃないかと思っています

パニックになった時の対処法どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、急なアクシデントに遭遇してパニックになってしまったなんて事ってないですか?そんな時って...

少し早めに行動していれば必要のないミスを防げる

で、次に僕が早めに行動は起こした方がいいと思ってるのは、そうする事で必要のないミスを防げる様にもなると思うからです。それはどう言う事かと言うと、人がミスを犯す時の大きな理由って、僕は、自分が焦ってるってのがあると思うんです。基本的に人はミスをしようとして何かをやってる訳じゃないと思うんです。出来る事なら、ノーミスでいろんな事をやろうとしてると思うんです。でも、そこに焦りが生まれると、自分の冷静さを欠く事になって確実にミスって生まれてくるんじゃないかと思います。まぁ要は、焦って物事をやろうとすると雑になるって感じでしょうか。そんな時って普段の冷静な時には絶対にしない様な単純なミスってものを犯しやすくなりますよね。

人は間違えると言う前提で生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、他人の間違いってものに対して寛容でいる事って出来てますか?まぁこれって難しいですよね。...

で、それに加えて、自分に時間の余裕がない時には、見直しって事も出来なかったりすると思うんです。皆さんも何かテストを受けていたりする時に、見直す事でうっかりミスに気がついたなんて経験あるんじゃないでしょうか?でも、自分の時間に余裕がなかったりした場合には、見直す事も出来ずにうっかりミスに気がつく事もなくそのテストを提出してしまったなんて感じだったりしたんじゃないかと思うんです。もうね、これに関しては本当に時間の余裕ってものがものを言うんだと思います。時間に余裕があれば、人は、丁寧にやるし、見直しもしたりするもんだと思います。でも、そこに余裕がなければ、焦って雑に終わらせて見直しもしないって感じだったりすると思います。だからこそ、少しでいいから早めに行動していくって事が絶対に大事になっていくと僕は思います。たったこれだけこの事で自分の行動の質ってものは上がっていくと僕は思っています。ミスをなくす為にも少し早めに行動する様にしてみて下さい。

器用になろうとしなくていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分はなんて不器用なんだって思ってしまう事ってないですか?何をやってもすんなりいく事は...

スポンサーリンク

少しでも早めに行動していれば信用を失う事はない

で、僕は、これが少しでも早めに行動しておく事の最も重要な要素だと思ってるのが、そうしていればその点で人の信用を失う事ってのはなくなっていくと思うからです。と言うよりも、ギリギリで行動して遅刻をしたり、期限に遅れてしまったり、雑に物事を終わらせていたりなんて事をしていたら、確実に人からの信用を失います。これは間違いない事だと思いますし、皆さんも基本的には同意していただけるんじゃないかと思います。だからこそ、僕は、少しでもいいから早めに行動を起こしておいた方がいいと思うんです。

「言ってくれたらやったのに」は信用しなくていいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、1人で困っている時に周りにいる人が何もしてくれなくて頭にきた事ってないですか?「なんで誰も助けて...

では逆にほんのちょっと早めに行動を起こしていればそれで信用を築く事は出来るのか?って言ったらそれはちょっと違う様な気はします。早く行動する人は確かに信用されやすいと思いますが、それだけでは足りないとは思います。信用って得るのはとても大変な事なんですだからこそ、ギリギリに行動を起こして信用を失ってしまうって事は可能限り避けていった方がいいと僕は思うんです。だって、ほんのちょっと早めに動くって自分次第で出来る事だと思います。もう予定が詰まり過ぎていてどうしようもないってのならしょうがないとは思います。でも、自分に少しでも余裕があるのなら、ギリギリまで待つのではなく、ちょっと早めに動いてみるって感じの心構えて生きていくといいんじゃないかと僕は思っています。

他人の「悪気はなかった」は信用しなくていいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、誰かに傷つけられた時に「ごめん、悪気はなかった」って謝られた経験ないですか?これ、もの凄くよく聞...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だってギリギリになんてやりたくないと思っていてもギリギリまで行動を起こせないってのが現実だったりするんじゃないかと思います。でも、僕は、そんな風にしても何もいい事ってないと思うんです。ほんの少しでいいから何事も早めに行動するってしておいて間違いはないんじゃないかと僕は思います

行動してから考えるって事も忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何か行動を起こす時にはよく考えてから行いますか?それとも、とりあえず行動してみてそれか...

それはなぜかと言うと、世の中には何が起きるかなんてわからないからです。予定は未定なんです。どれだけきちんと予定を立てていたって、イレギュラーは起こります。その時に自分の予定に余裕がなければ上手に対応していく事は出来ないんじゃないかと思います。だからこそ、僕は、少しでいいから早めに動いていた方がいいんじゃないかと思います。それに加えて、そんな風に早めに動いていれば、僕は、必要のないミスも減らしていけると思います。本当に時間に余裕を持っておくって大事な事なんです。で、そんな風にしていれば、信用を失う事も少なくなっていくと思います。早めに行動するからと言って、信用が増すかどうかはわかりません。でも、少なくとも減っていく事にはならないんじゃないかと僕は思っています。

時には直感を信じて思い切って行動してみればいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の直感ってものを信じる事が出来ますか?これってなんとなく微妙ですよね。よく世間では...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク