スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、何をやるにも可能であれば早く成長したいなって思いませんか?どうせ同じレベルに達するならば、早くそこに到達出来た方がいいですよね。下手な下積みの時間なんていらないと思いますよね。その気持ちはとてもよくわかります。しかも、自分の成長が遅かったりした様な場合には、自分にはそれに対する才能ってないのかな?って思って落ち込んでしまったりしますよね。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2020/02/chemist-3014142_1920-2-320x180.jpg)
でもね、これは僕が自分の子供を育てる様になって初めてわかる様になった事なのですが、人の成長の速度って人それぞれなんだなって事なんです。まぁ自分が自分の視点として自分の成長、周りの成長を見ていた時にはこの事にはあまり気がついていませんでした。でもね、子育てをしながらいろんな子供の成長を外から見る様になってみると、本当に人っていろんなスピードで成長していくんだなって事がわかってきたんです。そして、そこに良いも悪いもないって事もなんとなくですがわかってきました。だからと言う訳じゃないですが、自分の成長の速度を見て一喜一憂なんてものはしない方がいいんじゃないのかな?って僕は思うんです。まぁなかなかこうする事は難しいかもしれません。でも、可能であれば、そんな風に思う様にしてみて下さい。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2021/08/pexels-andrea-piacquadio-3756168-2-320x180.jpg)
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
ゆっくり成長していく人の能力が低い訳じゃない
まず最初に僕が注目したいのは、ゆっくり成長していく人です。きっとね、この手の人って自分に能力がないって思いがちだと思います。そして、他の人は自分よりどんどん先に成長していくので、自分にかなり自信がなかったりすると思うんです。でもね、ここで絶対に忘れないでいて欲しいのは、成長において大事な事はそのスピードではないって事なんです。とにかくジリジリでもいいから成長していくって事なんです。ゆっくりでも成長していけば、自分より先にいった人に追いつける時は必ずやってきます。で、場合によっては、追い抜けるなんて事も確実にあるんです。でね、絶対に自分には能力が低いなんて事は思わない様にして下さい。成長がゆっくりだからって自分の能力が低いなんて事は絶対にないんです。ただそれをやる為に必要な事を覚えたり、それに対して体が動いたりするのがただ遅いってだけの事が多かったりするからです。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2023/03/snail-gbee3e9032_1920-2-320x180.jpg)
確かに成長が遅ければ周りから置いてきぼりにされる事もあるかもしれません。でも、本当にそこで諦めない事です。諦めてしまったらそこで成長は止まってしまいます。でもね、これは僕が多くの子供たちを見てて実感してる事なんですが、ゆっくり成長していた子がある時急激に伸びてくるって事はあるんです。で、そう言う風に伸びてくる子は伸びてない時期に確実にコツコツと地道な努力をしています。伸びてない時に諦めて努力をしなかった子は残念ながらそのままゆっくりな成長のままどこかの時点んで成長は止まってしまいます。そして、これは子供の成長ってだけの話ではなく、どんな人の成長についても当てはまる話だと思います。だからこそ、僕は、自分の成長がゆっくりだからと言って、自分には能力がないと決めつけてしまうのはどうなのかな?って思います。そして、これは周りから見てる人にもそんな風には思わないでいて欲しいと思います。人の成長は本当に人それぞれです。誰がどの段階で伸びてくるかってのは本当に予測不可能だったりするんです。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2020/07/stairs-4574579_1920-2-320x180.jpg)
成長が早いからっていつまでも先を進める訳でもない
で、次は成長のスピードが早い人はどうなのか?って言ったら、これもそこに能力があるかどうかはわからないってのはあると思います。まぁさすがに早く成長出来るって感じであれば、ある程度の能力は備わっているでしょう。全く能力がないのに成長するってのはちょっと想像しにくいですもんね。でもね、この成長が早いってのは、実は単に飲み込みが早かったり、コツをつかむのが早かったりってだけって事も十分あり得るんです。でも、それを多くの人は能力があると判断してしまう事も多かったりするんです。で、そこで自分の早熟さに溺れてあぐらをかいてしまってそこから転落していってしまうなんて事も起こり得るんです。もうね、成長が早いからってそのままの勢いでいつまでも成長が遅い人の先を進めるなんて限らないんですよ。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2023/05/car-5525025_1920-2-320x180.jpg)
だからね、自分の成長が早いからって調子に乗ったりしない方がいいと僕は思います。せっかく自分が先に進んでいけてるのなら、そのままの勢いでどんどん先に進んでいくぐらいのつもりでいた方がいいと思います。それぐらいのつもりで努力してないと、必ずどこかの時点で手を抜き始めてしまいます。だって、自分はそこまで頑張らなくても結構先までいけてしまうからです。でもね、そこで油断して自分を成長させる為の努力を怠っていたら、確実に自分の成長のスピードは遅くなっていきますし、下手したら成長自体が止まってしまいます。そして、自分より格段に成長が遅いと思っていた人に追いつかれて、気がついたら追い越されてしまうなんて事もあるんです。もうね、自分の成長が早いからって絶対に調子になんて乗らない様にして下さい。後から確実に後悔する事になると僕は思います。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2021/10/women-g2cacdef5a_1920-2-320x180.jpg)
スポンサーリンク
成長の速度は人と比べない
じゃあ結局どうしていけばいいかと言うと、もうね、これは本当に難しい事だと思いますが、成長の速度を人と比べないって事に尽きると僕は思います。本当にこれは難しい事です。どうやったって自分の周りには人がいるので比べるなってのは無理な話だと思います。でも、そこで自分なりに我慢をした方がいいと思います。自分の方が早いとか、自分の方が遅いとかってのは考えない様にしてみて下さい。もしそれが出来なかったら、自分の成長が誰かより遅ければ自分に自信がなくなりますし、自分の成長が誰かより早ければ図に乗ってしまう事になってしまうと思います。本当に成長の速度は人それぞれなんです。可能な限り他人とは比べない様にして下さい。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2020/02/boat-4681143_1920-320x180.jpg)
そんな風に他人と比べるぐらいなら、過去の自分と比べる様にした方がいいんじゃないかと思います。そして、過去より少しでもいいから成長する様に努めるって感じがいいんじゃないかと思います。そうしていれば確実に自分は伸びていくはずですから。でも、そこで大事な事は、やっぱり自分の成長の速度に気を取られないって事だと思います。いくら過去の自分と比べたってなかなか成長しなかったら気持ちは焦ってしまうんじゃないかと思います。でもね、あまり気にしないで下さい。本当に成長の速度なんて関係ないんです。自分のペースで進む様にして下さい。少しずつでも成長していればいいんです。それを続けていればいずれ自分が到達したい所へたどり着けるはずです。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2022/07/double-gd6b703795_1920-2-320x180.jpg)
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって成長するなら早く成長したいと思うものなんじゃないかと思います。でもね、人の成長の速度って本当に人それぞれなんです。自分が遅いから、早いからと一喜一憂しない方が僕はいいんじゃないかと思っています。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2023/05/emile-guillemot-Olo2khVaTmk-unsplash-2-320x180.jpg)
それはなぜかと言うと、ゆっくり成長していく人の能力が低いって事には絶対につながらないからです。ゆっくり成長してももの凄い高い位置まで到達する人だっているんです。そして、早く成長したからってそのまま永遠に先を進める訳でもないって事も忘れないでいて下さい。成長のスピードの速い遅いは能力とは全く関係なくて、ただ飲み込みやコツを得るスピードが違うってだけだったりするんです。もうね、これからは成長の速度を他人と比較するのはやめて下さい。そんな事をしても、自分が焦ってしまったり、調子に乗ったりするだけです。比べるなら、過去の自分と比べる様にして下さい。で、少しずつでもいいから以前より前に進んでいく様に努力するって事が大切です。でも、その時に成長の速度はあまり考えない様にして下さい。ゆっくりでも、早くても自分のペースで進んでいくって事が大切な事だと僕は思います。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2020/10/nick-abrams-FTKfX3xZIcc-unsplash-2-320x180.jpg)
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク