生き方 PR

自分にかかってる制限は少しずつ外していく

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分にはこれが出来る、これは出来ないって事はわかっていますか?まぁ絶対とは言い切れないかもしれませんが、なんとなく自分の出来る、出来ないって把握してる感じはしますよね。で、自分には出来ないって思ってる事に対して、皆さんだったら挑戦しようと思いますか?きっとしないですよね。だって、自分には出来ない事なんですから。やるだけ無駄ってもんですよね。

弱点は理解しておくだけでいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の弱点って把握出来たりしてますか?まぁ自分の強みってのはきがつきにくかったりすると...

でも、もしそれが自分のやりたい事(もしくは、やってみたい事)だったらどうでしょう?これは僕の感覚なので必ず正しいとは言い切れませんが、多くの人はそれでも挑戦したりはしないんじゃないかと思います。でもね、もしかしたら、やってみたらそれが上手く出来ちゃうかもしれないんですよ。でも、それをやらないって決めてるのは自分自身なんですよ。なんかこれってちょっともったいない様な気がしませんか?だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分にかけてる(もしくは、かかってる)制限ってのは少しずつでいいから外していく様にするといいんじゃないかと思うんです。じゃないと自分は本当に小さな世界で生きていく事になってしまうと思うからです。

自分に制限をかけているのは自分自身って事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分にはこれは絶対に出来ないって思ってる事ってないですか?まぁこれまでの経験で何度挑戦...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

人の能力は意外と計り知れない

じゃあまずなぜ僕が、自分にかかってる制限って外していった方がいいと思ってるかと言うと、これはなんとなく皆さんも気がついていらっしゃるかもしれませんが、人の能力って意外と計り知れなかったりするからなんです。それはどう言う事かと言うと、人はこれまでも出来ないと思う事を出来る様になってきたって感じなんです。まぁこんな事を言われたら、そんなの当たり前じゃんって思うと思うんです。でもね、これって自分自身にも当てはまる事だったりするんですよ。で、ここに話を持ってくると、きっと多くの人は信じる事が出来なくて、「自分には絶対に出来ない」なんて事を思い込んでしまったりするんじゃないかと思います。でもね、これは納得出来なくても信じて下さい。人の能力が意外と計り知れないって事の中には自分も含まれているんですよ

自分には才能があると信じるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分には才能ってあると思いますか?この質問にはきっと多くの人が「ない」って答えたりする...

そして、自分には出来ないと思っていた事もやってみたら案外出来ちゃったりするもんなんです。まぁこんな事を言うと、過去にやってみて全然出来なかったんだから、出来る訳がないなんて事をおっしゃる方も出てくるとは思います。でもね、過去に出来なかった、イコール、これからも永遠に出来ないって事でもないんです。時間と共に人はいろんな経験をしていろんな能力を備えていきます。だから、過去に出来なかった事に、あの時と同じ力で挑んでる訳じゃなくてなってたりするんです。で、時間が経って挑戦してみたら、意外とすんなり出来ちゃったりもするんですそこまでいかなくても、前は箸にも棒にもかからなかったものが、あとちょっとで出来そうって所まできてたりもするんです。だからこそ、僕は、自分には出来ないなんて言う風に自分に制限をかけてしまうのはどうなのかな?って思うんです。そこで制限をかけてしまうから多くの人は挑戦しなくなって、そのまま出来ないまんまで終わっていくんだと僕は思います。なので、自分にかかってる制限ってのは可能な限り取り除く様にしてみて下さい。

あの人みたいにならなくていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、あの人みたいになりたいなって感じの憧れの人っていたりしませんか?まぁ誰だって今の自分に...

自分にも出来るかもって常に思い続ける

じゃあどの様にしたら、自分にかかってる制限って外していける様になっていくんでしょう?これに関して僕が思ってるのは、自分には出来ないって決めつけるのではなく、自分にも出来るかもって感じの事を常に思い続けるって事だと思います。これはどんな事に関してもそう思ってるといいんじゃないかと僕は思います。これは僕の勝手な持論なのですが、僕は、この世に存在してるほとんどの人はやってりゃ大抵の事は出来る様になると思っているからです。だからこそ、自分には出来ないなんて感じの制限を自分にかける必要は全くないと思うんです。まぁ実際には出来ない事もあるでしょう。出来たとしても、上手になれない事もあるでしょう。でも、絶対に出来ないって決めつけるのはやめていった方がいいんじゃないかと思います。それこそ自分の可能性を消してしまってる事になってしまうと思うからです。

抜け道は必ずあると思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやる時に正攻法ってものにこだわったりしますか?ここで言う正攻法ってのはズルをしな...

じゃあ、逆に自分には出来るって思い込めばいいんじゃない?って事を思われたりするとも思います。確かにそれも1つの方法だとは思います。でも、自分には出来るって決めつけてしまうのも、僕は、自分に変なプレッシャーがかかって自分が辛くなってしまうんじゃないかと思うんです。そして、いつまでやっても出来なかった様な時には自分を責めて、自分に辛く当たってしまったりもするんじゃないかと思うんです。そんな意味からも、僕は、出来るかもぐらいに止めておくといいのかな?って思ってるんですこれだったら、出来ても、出来なくてもそこまで自分を責めずに済む様な気がします。物事に挑戦するって事に関しては、僕は、これぐらいの緩い気持ちでいてもいいのかな?って思います。結果より挑戦するって事に意味があるんですから。変に気負って挑戦出来ない事の方が僕は問題だったりするんじゃないかと思います。

上手くいくかどうかより、挑戦するかどうかに重きを置いた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、挑戦ってしてますか?挑んだ方がいいのはわかってるけど、怖くてなかなか挑戦って出来てない...

スポンサーリンク

制限を外していく時は少しずつ

で、こんな感じで自分にかかってる制限は外していった方がいいって事がわかったとして、気をつけていて欲しいのは、制限を外すからと言って、いきなりバンバン外していかないって事です。やっぱりね、変化を起こしていくのって怖いものなんです。だから、バンバン自分にかかってる制限を外そうとしても怖くてなかなか外せなかったりするもんなんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、少しずつ自分にかかってる制限は外していくって感じを心がけて欲しいんです。もうね、これは何か変化を起こす時の鉄則だと思っていて下さい。

出来る事は少しずつ増やしていくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、やってみたいけど自分にはどうせ出来ないから手を出してないなんて事ってありませんか?確か...

で、制限を外したものがすぐに出来る様にならなくてもがっかりしないで下さい。これまでは自分には出来ないと思っていたものです。そんな簡単に出来る訳がないんですよ。でも、多くの人は、出来る、出来ないに白黒をすぐにつけたがる傾向にあると思います。だからこそ、先ほど言った様に、出来るかも、ぐらいでいるといいんじゃないかと僕は思うんです。グレーな感じで全然いいんですよ(笑)。まぁまずは出来る、出来ないに関わらず、自分にかかってる制限を外してそれに挑戦する事が出来たって事を喜んでみて下さい。で、それを出来た自分を褒めてあげてみて下さい。そんな風にしていれば、本当に少しずつではあるかもしれませんが、自分に出来る事って増えていくと僕は思います。自分には出来ないなんて感じに自分に制限をかけて自分の世界を狭めているのだとしたらそれはもったいない事だと思いませんか?自分にも出来るかもって思って、いろんな事に挑戦してみましょうきっとそれが自分の世界を広げてくれるはずです

白黒はっきりさせる事だけが全てじゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、物事に白黒をつけるって大事な事だと思いますか?確かに善悪とかの判断はきちっとしていた方...

まとめ

いかがだったでしょうか?自分に出来る事、出来ない事って多くの人はなんとなくわかってるんじゃないかと思います。で、出来ないと思ってる事にはもう2度と挑戦しなかったりするんじゃないかと思います。だって、出来ないとわかってる事に挑戦するだけ無駄と思ってしまうと思うからです。でもね、僕は、そんな感じで自分で自分に制限をかけてしまうのってもったいないと思うんです。少しずつでいいので、自分にかかってる制限ってものは外していく様にしていくといいんじゃないかと思うんです

出来るだけ先入観は捨てる様にするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんだかわからないけど、これってこんな感じなんだろうなって言う様なイメージをあらゆるも...

それはなぜかと言うと、人の能力って意外と計り知れなかったりすると思うからです。出来ないと思ってた事でも意外と出来ちゃったりするんです。そして、以前に出来なかった事でもそのうち出来る様になっていったりするんです。だから、自分に制限なんてかけない方がいいと僕は思うんです。じゃあどうしたら自分に制限をかけない様に出来るかって言ったら、僕は、自分にも出来るかもって感じに思ってみるといいんじゃないかと思います。自分には出来る、出来ないと決めつけるのではなく、出来るかもって感じの緩さを持っていてもいいんじゃないでしょうか。で、自分の制限を外していく時に気をつけていて欲しいのは、一気に沢山外していかないって事です。自分にかかってる制限ってものは、少しずつ少しずつ外していく様にするってのは忘れないでいて下さい。じゃないと自分がついていけません。でも、少しずつでも自分にかかってる制限って外していく事が出来れば、僕は、自分に出来る事ってどんどん増えていくんじゃないかと思います。

1回失敗したからって、それで終わりじゃないって事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、1回失敗しちゃったら、それでおしまいなんて言う風に考えちゃったりしてませんか?まぁ確か...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク