仕事

失敗を許してくれる環境にいく

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、失敗するのって好きですか?まぁ失敗が好きな人なんてこの世にいる訳ないですよね。誰だって失敗なんてしないで、すんなり成功したいと思うものなんじゃないかと思います。でもだからと言って、この世に存在してる誰1人として失敗しない人なんていないんじゃないかと思います。もしこれまでに1回も失敗した事がないなんて人がいたのだとしたら、それは何かがおかしいと思います(まぁドラマでそんな事を言うキャラクターがいた様な気がしますけどね(笑))。

失敗する事すら楽しく思える事をするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が失敗する事って好きですか?まぁこんな質問聞くまでもないですよね。誰だって失敗なん...

そうなんです。もうね、どれだけ何を注意しても、どれだけ気合を入れても失敗はするんです。こればっかりはしょうがない事だと思います。で、ここでもう1つ質問をしてみたいのですが、皆さんが今いる環境はちゃんと失敗する事を許してくれる環境ですか?もしそうなのだとしたら、その環境は大事にして下さい。なかなかそう言う環境ってものには出会えないと思います。で、もし皆さんが、失敗を許してくれない環境にいるのだとしたら、僕は、出来る限り速やかにその環境からは離れていった方がいい様な気がします。そして、失敗を許してくれる環境に移っていく事をオススメします。繰り返しますが、そんな環境はなかなか見つかるもんではありません。でもね、探していればきっと見つかるものだと僕は思っています。そして、誰にでも安心して失敗する権利ってあると思うんです

環境を変えるべきかもしれない3つのタイミングどーも、ゆーすけです。 今はアメリカで研究者として生計を立てています。これまでいろいろと自分の環境を変えてここまで来ました。職業も...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

失敗を許してくれる環境ほど失敗しない

ではまずなぜ僕が、自分に失敗を許してくれる環境にいった方がいいと思ってるかと言うと、そう言う環境にいた方が自分が失敗する確率って減っていくからなんです。えっ?逆じゃない?失敗を許してくれないから、人は失敗しない様に頑張るんじゃないの?って思ったりするんじゃないかと思います。確かに、失敗を許してくれない環境って、失敗したら怒られたり、何かしらかの罰則があったりするからプレッシャーにはなると思うんです。で、多くの人は、そう言う環境では失敗しない様に普段以上に気をつけていたりすると思います。でもね、僕は、そう言うプレッシャーって逆に失敗を自分に連れてきてしまう様な気がします。皆さんも、緊張し過ぎたら失敗してしまうなんて事ないですか?

間違えてもいいやと思った方が間違える事は少なくなるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、間違える事を怖がったりしてませんか?で、普段からいろんな事を間違えない様に細心の注意を...

もうね、これって本当なんですよ。そして、失敗するかどうかって自分の気持ちに左右されたりするもんなんです。失敗しちゃいけないと思えば失敗しちゃうし、ちょっとぐらい失敗してもいいやと思っていれば、案外失敗しなかったりするんです。これって本当に不思議だと思います。失敗してもいいやとリラックスしてた方が失敗は確実に減っていきます。だからこそ、僕は、失敗を許してくれない環境からは、離れていった方がいいんじゃないかと思っているんです。そんな環境にしがみついていたら、それこそ失敗ばっかりなんて事になっちゃうと僕は思うからです。

退路を断つ必要はないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が今勝負しなきゃいけないって場面に出くわした事ってないですか?まぁ長い人生を生きて...

失敗を許してくれた方が気が引き締まる

で、これもちょっと不思議に感じてしまうかもしれませんが、僕は、失敗を許してくれる環境にいた方が自分の気が引き締まるんじゃないかと思っています。まぁこれも多くの人は、その逆で、失敗を許してくれたら自分の気が緩んでダメになっちゃうんじゃないの?って思われたりすると思うんです。でもね、僕は、これは完全に逆だと思います。失敗を許してくれる環境にいて自分が失敗した時には、まず感謝が生まれます。だって、自分の失敗を許してくれたんですから。そして、そんな環境で失敗してる自分が申し訳なく感じてしまうんです。だからこそ、もうこれ以上は失敗しないぞって感じで自分の気が引き締まっていくと僕は思います。てか、僕がそんな環境にいたら、少なくともそんな風に思って、その環境になるべく迷惑をかけない様にしていくと思います。

どんな時にも感謝をした方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、ありがとうって結構言う方ですか?まぁ基本的に何か良い事が起こったり、誰かになんかして貰...

でも、逆に失敗を許してくれない環境だったらどうでしょう?上に書いた様に緊張はするかもしれません。でも、その時に失敗しない様にってのは、ただ自分を守る為って感じだったりするんじゃないでしょうか?その環境の為に何かをしようって感じには思っていないんじゃないでしょうか?そんな状況でその失敗しない様にって気持ちが長く続くと思いますか?僕の感覚では、そのうちどうでもよくなっていくと思うんです。それはなぜかと言うと、僕のこれまでの経験から言って、そんな感じで失敗を許してくれない環境って、失敗しようがしまいがに関係なく、褒められる事もなくただひたするに怒られたりするからです。失敗しなくても怒られるのなら、失敗しない様に気をつける事自体がバカバカしくなっていきますもんね。まぁある程度怒られない様にはするかもしれませんが、その環境に迷惑をかけちゃいけないって感じにはならないと思います。で、そう言う気持ちになっていないと、人は、それに対して細心の注意を払っていたりもしないと思うんです。で、皆さんだったら、どちらの環境にいたいと思いますか?きっと失敗を許してくれる環境なんじゃないでしょうか?その方が居心地も良さそうだし、物事も上手くいくし、自分も成長していける感じがしますよね。だからと言う訳じゃないですが、僕は、失敗を許してくれない環境からは離れて、失敗を許してくれる環境にいった方がいいと思っているんです。

勝ち負けにこだわり過ぎるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、勝つのと負けるのだったらどっちの方が好きですか?まぁこれに関しては聞くまでもないですよ...

スポンサーリンク

失敗を許してくれないと正直でいられなくなる

そして、もう1つ失敗を許してくれない環境から離れて、失敗を許してくれる環境に移った方がいい理由として僕が挙げておきたいのが、失敗を許してくれない環境にいたら人は正直でいられなくなってしまうと思うからなんです。まぁこれまでの話では、いくら失敗を許してくれない環境に自分がいたとしても、自分の失敗はその環境に伝えるって感じの前提で話してきましたが、皆さんがその環境に長くい続けたとして、いつまでもいつまでも自分の失敗を自分がいる環境に伝えていくと思いますか?これって微妙ですよね(笑)。伝えなかったら確実に大きな問題になると分かっていても、怒られたりするのがめんどくさくて失敗を隠してしまいたくなりますよね。もうね、僕は、どれだけ正直者であったとしても、いずれそんな感じで失敗を隠し始めてしまう様になるんじゃないかと思います。だって、正直に言った所で許して貰えないんですから。それなら最初から言わないでおこうって気持ちになってしまいますよね。

正直な気持ちはさらけ出した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の正直な気持ちって表に出す事って出来てますか?まぁこれって本当に難しい事ですよね。...

で、皆さんだったら、これっていい事だと思いますか?きっとそんな風には思わないですよね。でも、そこで嘘をついて隠してしまう気持ちもわかりますよね?でも、逆に失敗を許してくれる環境だったらどうでしょう?きっと、正直に伝えていくんじゃないでしょうか?そして、どうやったら次からは失敗しない様に出来るんだろうって事を考えていくんじゃないかと思います。そして、それは自分1人でやるんじゃなくて、その環境と共に考えていったりするんじゃないかとも思います。で、そうしていれば、確実に失敗って減っていくと思いませんか?だからと言う訳じゃないですが、僕は、やっぱり失敗を許してくれない環境にとどまるのではなく、失敗を許してくれる環境を見つけて、そこに移動していくって事が大切なんじゃないかと思っているんです。

正直者はバカを見ないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分は正直な方だと思っていますか?これを読んでくれている方のほとんどがそう思っていると...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって失敗なんてしたくはないとは思います。でも、失敗を避ける事が出来ないってのも現実だったりすると思います。そして、多くの人は、失敗を許してくれない環境に身を置いていたりもすると思うんです。でも、僕は、そんな環境にい続けても何もいい事ってない様な気がするんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、出来る限り速やかに失敗を許してくれない環境からは離れて、失敗を許してくれる環境に身を移していった方がいいんじゃないかと思うんです

1回失敗したからって、それで終わりじゃないって事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、1回失敗しちゃったら、それでおしまいなんて言う風に考えちゃったりしてませんか?まぁ確か...

それはなぜかと言うと、これはちょっと不思議に思うかもしれませんが、失敗を許してくれる環境に身を置いていた方が失敗する事って減っていくと思うからです。失敗を許してくれない環境にいた方が気が引き締まって失敗が減る様な感じがするかもですが、それは反対です。失敗を許してくれない事が過度のプレッシャーになってより失敗する羽目になってしまいます。そして、僕は、失敗を許してくれる環境にいた方が、その環境に迷惑をかけない様にと、気が引き締まっていく様にも感じています。だからこそ、僕は、失敗を許してくれる環境にいった方がいいと思っているんです。

周りが失敗しやすい様に自分が失敗してあげてると思うといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、失敗するのって嫌じゃないですか?そりゃ誰だって失敗なんてしないで、すんなりと全てがスム...

で、それに加えて、失敗を許してくれない環境にい続けていたら、そのうち正直に失敗を告白出来なくなっていきます。だって、告白したって許して貰えないんですから。もうそれなら、僕は、失敗を許してくれない環境にとどまる意味なんてないんじゃないかと思います。勇気を出して離れて下さい。そして、探していれば、失敗を許してくれる環境は必ず見つかります。僕は、そんな感じの環境に身を置いている方が絶対に生きやすくなると思っています。

失敗は誤魔化さないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、失敗するの好きですか?まぁこんな質問するまでもないですよね。誰だって失敗なんてものは嫌...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク