生き方 PR

自分に憧れてくれてる人をがっかりさせない様に生きる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、憧れの存在っていたりしませんか?そんな感じの人って少なくとも1人や2人は誰にでもいるんじゃないかと思います。でも、ここでちょっと質問を変えてみますが、皆さんは、自分に憧れてくれてる人っていると思いますか?まぁこれは微妙な感じですよね。自分が有名人とかであるのなら、そんな風に自分に憧れてくれてる人って目に見えてくるのでわかりやすいかもしれません。でも、我々みたいな凡人には、憧れてくれてる人なんていないと思ってしまいますよね。それが当たり前の反応だと思います。

憧れている人には苦労話を聞いてみるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の経験談って聞くの好きですか?これは非常に答えが別れる質問なんじゃないかと思います。...

でもね、これはとても不思議に思われるし、なかなか信じられない事かもしれませんが、僕は、誰にでも憧れてくれてる人っているんじゃないかと思っています。だって、人は生きてりゃもの凄い人数の人と関わりを持ちます。で、それだけ人がいるのに誰1人も自分の存在に憧れてくれないなんて事はないんじゃないかと思います。まぁ、これが実際に正しいのかは別にして、僕は、自分に憧れてくれてる人はどこかにいるって思いながら生きていくって大事な事なんじゃないかと思います。そして、そう言う人の事をがっかりさせない様な気持ちになって生きていくって事も大切な事なんじゃないかと思っています

あなたが誰かに憧れている様に、誰かもあなたに憧れている事は忘れない方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんには、憧れの人っていますか?てか、絶対にいますよね。この人には到底かなわないなって思う人って、誰にで...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

自分に憧れてくれてる人がいると思えば、自分の背筋が伸びる

まずではなぜ僕が、自分に憧れてくれてる人がいると思って生きていた方がいいと思っているかと言うと、そう言う人が自分にいると思えば、自分の背筋が伸びると思うからです。だって、憧れられてるんですよ。どうせだったらカッコよく見られたいと思いませんか?まぁ僕だったら少なくともそんな風に思います。で、自分に憧れてくれてる人にだらしない姿なんて見せられないなって感じの緊張感が自分の中に生まれてくる様な気がします。まぁ僕は、こんな感じで、自分が周りからどう見られるのかな?ってのをちょっと意識しながら生きていくってとっても大事な事だと思います。まぁだからと言って、人の目を気にしろって事を言いたい訳じゃないって事も理解して下さい。人の目を気にするってのは、自分を殺して周りが喜ぶ様な人を演じるとか、周りに好かれそうな人を演じるって感じ近い様な気がします。

気分を変えたかったらポーズを変えてみるといいどーも、ゆーすけです。 別に何が原因って訳でもないのに、気が滅入っちゃうって時ありますよね。そう言う時って下向いて猫背になって縮こ...

でも、そうではなくて、僕は、自分の振る舞いが他人の目にはどう映るのかってのはよく考えていた方がいいと思うんです。だって、そう言う事を意識していなかったら、他人を不快にしてしまう事もあったりするかです。そんな感じで他人からどう見られるかを意識しやすくする為にも、自分に憧れてる人はいる、そして、そう言う人は常に自分の事を見ているって考えながら、自分の背筋を伸ばして生きていくって大事な事だったりすると思います。そんな風に生きていれば、少なくとも他人に不快な思いをさせてしまう様な人間にはなっていかないんじゃないかと思います。まずは、そんな所からスタートしてみるといいんじゃないかと僕は思います。だって、自分に憧れてくれてる人に意味もなく嫌われたくなんかないですもんね。

自信がない時は誰かを演じてみるといいどーも、ゆーすけです。 普段はそんな事ないのに、ちょっとした事で自信がなくなっちゃうって事あるんじゃないかと思います。そんな時って...

自分に憧れてくれてる人をがっかりさせない様な振る舞いを常に心がける

そんな風に自分に憧れてくれてる人はいて、そう言う人は常に自分を見てるって感じに自分が思える様になってきたら、次にやっていって欲しいのが、そう言う人をがっかりさせない様な振る舞いを常に心がけるって事です。まぁこれは先ほどちょっと言った、他人を不快にさせないって事にもつながるかもしれせん。だって、他人を不快にさせる様な行いをしていたら、自分に憧れてくれてる人はきっとがっかりしてしまいますもんね。基本的には、僕がここで言ってるがっかりさせないって事はこんな感じです。他人を不快にさせたり、ズルをしたり、悪事に手を染めたりとかって感じの事なんです。僕の感覚では、自分に憧れてくれてる人をがっかりさせないってこう言う事だと思っています。出来るだけ、誠実で、正々堂々と生きるって感じです

簡単に成功する方法なんて探さない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、成功するなら簡単に成功したい、なんて事を思ったりしませんか?そりゃそうですよね。必要の...

でも、きっと多くの人は、自分に憧れてくれてる人をがっかりさせないって感じの事を聞くと、その人たちの期待に応えて結果を出し続けるなんて感じの事を思い浮かべてしまうんじゃないかと思います。だから、なんとなく憧れてくれてる人がいるって事がプレッシャーに感じてしまったりもするんじゃないかと思います。でもね、僕は、そんな風に思う必要って全くないと思います。だって、結果は自分ではどうする事も出来ないからです。理想的には、自分に憧れてくれてる人の期待に応えられればいいのかもしれません。でも、こればっかりは自分ではどうしようもない事なんです。だからこそ、期待に応える事を自分に課さなくてもいいんじゃないかと思います。それが出来たらラッキーです。でも、卑怯な事をしたり、人を不快にする様な事をしたりして、そう言う人をがっかりさせない様にだけは努めるって感じでいるのは絶対に忘れないでいて下さい。その為にも、僕は、自分には憧れてくれてる人はいるって思っているといいんじゃないかと思います。

見てくれている人は見てくれているって事は忘れない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分のやっている事はどうしてこんなにも誰にも認められないんだ?って感じの事を思った事っ...

スポンサーリンク

自分に憧れてくれているからとおべっかを使う必要はない

これまでは、自分に憧れてくれてる人はいるけど、その存在には自分は気がついてないって感じの状況の話をしてきましたが、時に、自分に憧れを抱いてくれている人の存在に自分が気がついているって事もあると思うんです。で、そんな時には、多くの人は、その自分に憧れてくれてる人におべっかを使って、いつまでも自分に憧れ続けて貰おうとしてしまったりもすると思うんです。でもね、僕は、そんな風にする必要なんて全くないと思っています。てか、そんな事をする方が僕は、自分に憧れてくれてる人が自分から離れていってしまうぐらいに思っていたりもするんです。まぁこれは、自分が逆の立場になってみたらわかるんじゃないでしょうか?自分が憧れてる人が、急に自分に対しておべっかを使ってきたらどんな感じがするでしょうか?なんとなく、その人に対する魅力ってなくなっていって、憧れも消えていってしまったりするんじゃないでしょうか。

人を喜ばせなければいけないとは思わないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人を喜ばすのって好きですか?まぁこの質問に「ノー」って答える人ってそんなにいないんじゃ...

まぁね、これは絶対とは言い切れないのですが、自分が憧れてる人にはちょっと強気でいて欲しかったりもすると思うんです。そして、ちょっと遠い存在でいて欲しいなんて気持ちもあったりすると思うんです。でも、その人が急に自分にヘコヘコしてる感じになって、自分に近づいてきたら、なんとなくつまらなくなって魅力って激減するんじゃないかと思うんです。まぁだからと言って、自分に憧れてくれてる人と付き合うなとかって言ってる訳じゃないんです。ただ、自分に憧れ続けて貰おうとあれやこれやと画策するなって感じの事を言いたいんです。それよりも、自分は自分らしく堂々としてればいいんですよ。その方がきっと相手も憧れ続けてくれるんじゃないかと僕は思っています。

自分を卑下する様な生き方はやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、控え目でいる事と、強引だったり強気でいたりする事とどっちの方が周りが良い印象を受けると...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰にだって憧れの存在っていたりすると思います。で、それと同じ様に誰かも自分に憧れていてくれたりするんです。まぁ実際にはそれが本当かどうかは別にして、そんな人がいると思って生きていくといいんじゃないかと僕は思います。そして、そんな感じの自分に憧れてくれてる人をがっかりさせない様に生きていくって事も大切な事なんじゃないかと思っています

憧れは持っていた方がいいが、それが嫉妬心ならなるべく手放した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かの事を「羨ましい」と思った事はないですか?おそらくそう言う感情を持った事がない人な...

それはなぜかと言うと、そう言う人がいると思って生きていれば、自然と自分の背筋が伸びていくと思うからです。だって、自分に憧れてくれてる人にカッコ悪い所なんて見せたくないですもんね。で、その時に大事にして欲しいのが、自分に憧れてくれてる人にがっかりされない様に生きるって感じです。でも、これは、そう言う人の期待に応えるって感じではなく、他人を不快にしたり、悪事を働いたりしないって感じのごくごく当たり前の振る舞いをするって感じです。それに加えて、僕は、自分に憧れてくれてる人に憧れ続けて貰おうとおべっかを使ったりするのもやめた方がいいと思います。そんな事せずに、胸を張って堂々と生きてりゃいいんだと思います。その時に、心の中に自分に憧れてる人はいるはずと思っておくって事が大事なんじゃないかと僕は思っています。

自分のファンを大事にするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の事を応援してくれる人ってのが周りにいたりしませんか?まぁこんな事を聞くと、大抵の...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク