仕事 PR

休むのは義務ぐらいに思うと休みやすい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、休みを取るのって得意ですか?まぁこんなものに得意も苦手もないと思いますよね。でも、多くの人は自分が休みを取るって事に申し訳なさみたいなものを感じてしまったりするんじゃないでしょうか。なんだかみんなが頑張ってる時に自分だけ何もしてないって、なんか悪い事をしてる感じがしてしまいますもんね。その気持ちはとても良くわかります。僕も休むのはどちらかと言うと苦手です。でもだからと言って休まないって訳でもないんです。

休む時には、自分は休めて偉いと思うといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、お休みって気兼ねなく取れていますか?まぁ周りとの兼ね合いってのもあるとは思うので、いつ...

じゃあ僕がどの様にして、そう言う休む事への罪悪感を振り切って休む様にしているかって言うと、僕は、休む事は義務ぐらいに思う様にしているんです。まぁこんな事を言うと、義務って言うと重いから、権利ぐらいがいいんじゃないの?って思われたりするとも思うんです。まぁ実際には休んでも休まなくてもいいってのはあるとは思うので、休みを取る事は権利なのかもしれません。でもね、それぐらいの感じだと、なんだかんだで休みを取らなかったりもするんです。なので、僕は、自分を無理やりにでも休ませる為にも、休む事は義務なんだって感じに思ってみるといいんじゃないかと思っているんです

休む事に罪悪感は感じなくていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、気兼ねなく休みを取る事って出来てますか?これってなかなか難しい事ですよね。休みは取った...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

休む事を義務と思えば、休まなきゃいけないと思う様になる

じゃあなぜ僕が、休む事は義務ぐらいに思ってるといいと思ってるかと言うと、そんな感じに思う事が出来る様になれば、人は休まなきゃいけないって思う様になると思うからです。と言うよりも、それぐらいに思う事が出来なきゃ、人は休まなかったりすると思うからだったりもするんです。まぁ確かに休まないで頑張るって聞こえはいいですよね。でも、実際には休まなかったら疲労ってのは蓄積していきます。これはどうやっても避けられない事だと思います。どれだけ若い人でも、どれだけ自分の体力に自信がある人でも休まず永遠に頑張り過ぎていたらどこかの時点でエネルギーは枯渇してパタリと動けなくなってしまったりもすると思うんです。

壊れるまでやる必要はないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人生で1度ぐらいは自分が壊れてもいいから何かをやり遂げてみたいって思った事ってないです...

だからこそ、休息って誰にとっても絶対に必要なんです。休息の力ってものは絶対に侮らない方がいいと僕は思います。そんな意味からも僕は、休みたくなくても自分を無理やりにでも休ませなきゃいけないんじゃないかと思っているんです。で、可能であれば、自分が疲れる前に休んだ方がいいと思っているんです。それはなぜかと言うと、その方が確実に回復するのが速いからです。多くの人は、疲れたら休もうって思っていたりすると思います。でもね、それだと自分が回復するのに相当時間がかかったりするんです。で、場合によっては、休んだのにまだ疲れてるなんて事にもなってしまうんです。なので、僕は、疲れる前に休むって事をオススメしてるんです。で、そう言う事をしやすくしてくれるのが、僕は、休む事は義務と思うって感じだと思っているんです。だって、そう思っていれば、休みを自分の予定に組み込んでいく様になっていくと思うからです。だって、義務なんですもん(笑)。

人生には休むべき時があるって事は知っておいた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、休むって簡単に出来ますか?休んだ方がいいってわかっているけど、休む事ってなかなか簡単に...

休む事が義務なら、一生懸命休む様になる

で、次に僕が、休みは義務ぐらいに思っていた方がいいと思ってる理由としてあげておきたいのが、そんな風に思っていれば、誰もが一生懸命休む様になると思うからです。これは皆さんもなんとなく感じている事なんじゃないかと思うのですが、休むと決めて休んでいても、人は休みに没頭する事が出来なかったりするものなんです。休んでいるのに、仕事の事やら、家の事やらあれこれ考えてしまって、休んでいるのに休んでないなんて感じになってしまったりすると思うんです。まぁぶっちゃけた話、休みと普段の生活をきっちり分けろって言われてもそれは無理な話だとは思います。休んでいたとしても、普段の生活の事を考えるのをゼロにしろって言ってもそれは無理だとは思います。でも、休みなのに、それらの事ばかりを考えて休みに集中出来ないってのもおかしな話だと僕は思うんです。

後悔しなさそうな方を選んで生きていくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、後悔をしない選択をした方がいいなんて事を聞いた事ってないですか?まぁこれに関しては僕は...

だからと言う訳じゃないですが、僕は、休むのなら、可能な限りその休みを懸命に休んで欲しいと思うんです。じゃないと休む意味がないからです。休んでいるのに他の事に気を取られていたり、休む事に罪悪感を感じていたりしたのなら、結局休めないままで終わってしまうと思うんです。そこで出てくるのが、休みは義務って考え方だと僕は思っています。そうやって考える事が出来れば、逆に自分が一生懸命になって休んでない事に罪悪感みたいなものを感じる様になっていくんじゃないでしょうか。まぁ実際にはそこまで思い切って休む事が出来る人なんてなかなかいないとは思います。休んでいたって普段の生活を切り離すのは難しいとは思いますが、僕は、どうせ休むのならその時ぐらいは休みを思いっきり満喫して欲しいと思うんです。だからこそ、僕は、休む事は義務なんだぐらいに思ってみるといいんじゃないでしょうか。ちょっとぐらい自分が休んだって大勢に影響はなかったりすると僕は思いますよ。

休む時は休む事に集中する!どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、休みを取る事って得意ですか?まぁこれってとっても難しい事ですよね。例えば、周りのみんな...

スポンサーリンク

休みを義務と思う事は他人の為にもなる

そして、もう1つ僕が休むのは義務と思っていた方がいいと思うのは、そう思っている事が他人の為にもなると思うからなんです。こんな事を言うと、ん?って思いますよね。その気持ちはとてもよくわかります。でもね、自分が休むって事は、他人も休んでいってサインでもあったりするんです。これはちょっと不思議に思うかもしれませんが、自分が休まないで頑張っていたりすると、周りの人も気をつかって休まない様になってしまったりするんです。例え自分は周りの人が休む事に何も思ってなくても、周りの人は気をつかってしまうものなんです。皆さんだって逆の立場になったら同じ様に考えるんじゃないかと思います。あの人は休んでないから、自分の休んじゃいけないのかな?って感じに。だからこそ、自分が率先して休んで周りの人も休みやすい環境を作ってあげればいいんじゃないかと僕は思うんです

次の世代に何かを残すつもりで生きるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かしらかで成功したいと思いますか?自分の名前を何かしらかの形で残したいと思います?ま...

その為には休む事は義務だと思っておくといいんじゃないかと思います。そして、自分が休む事も義務なのなら、他人が休む事も他人の義務なんです。そう思う事が出来れば、自分以外の誰かが休む事にネガティブな感情を持つ事ってなくなっていくんじゃないかと思います。だって、その人はその人の義務を果たしているだけなんですから。もうね、休む事ってみんなにとっての義務なんですよ。権利とかって言う生ぬるいものじゃないんです(笑)。休んでもいいじゃなくて、休まなきゃいけないんです。そんな風にみんなが思う様になれれば、きっと生きやすい世の中になっていくんじゃないのかな?って僕は思います。休むって本当に大事な事なんです。それは絶対に忘れないでいて下さい。

自分を犠牲にしてまで人を助ける必要はないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の事を助けたいと思いますか?まぁ多くの人は心の中で少しはそんな風に思っていたりするん...

まとめ

いかがだったでしょうか?休んだ方がいいってのはわかっていても休みにくいってのが多くの人が思ってる事だったりするんじゃないでしょうか。確かにどう言う訳だか休むのって罪悪感を持ちやすいですよね。でもね、僕は、休む事に申し訳なさなんて持ってはいけないんじゃないかと思います。だって、休む事って義務なんですから(笑)。てか、僕はそんな風に思って生きていくといいんじゃないかと思っています。

「まだ大丈夫」は結構危険だって事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやっている時に「まだ大丈夫」とか、「まだまだいける」とかって思ってさらに頑張ろう...

それはなぜかと言うと、そんな風に思って生きると、自分は休まなきゃいけないって思う様になっていくと思うんです。僕は、休む事に罪悪感を持つよりは、休まない事に罪悪感を持つぐらいになった方がいいんじゃないかと思います。その為に有効なのが、休むのは義務って考え方なのかな?って思います。そして、そんな風に思っていれば、僕は、休む時に、もっと一生懸命になって休んでいけると思ってもいます。どうせ休むのなら他の事に気を取られずに懸命に休んだ方がいいですもんね。で、そんな風にして、自分が積極的に休むって事は他人も休みやすい環境を作ってあげる事が出来て、他人の為にもなると僕は思います。だからこそ、僕は、休む事は義務ぐらいに思って休む事を頑張る様にしてみるといいんじゃないかと思っているんです。

疲れる前に休むって事は忘れない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、休息をきちんと取れていますか?これってなかなか難しい質問ですよね。まぁ休んでるって言え...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク