生き方 PR

偉そうにしてる人をチヤホヤしない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分の周りに偉そうにしてる人っていませんか?なんかそう言う人がいると怒らせてはいけない様な気がしますよね。で、腫れ物に触るように接してしまったりしますよね。だって、その人の機嫌が良ければその場が丸く収まる感じがしますもんね。でも、それって本当に正しい事なんでしょうか?僕にはなんとなくそんな風にはちょっと思えないんですよね。

ふんぞり返ってる人は放っておくに限るどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りになぜだかいつもふんぞり返ってる人っていませんか?そう言う人って自分では何も...

それはなぜかと言うと、そうやって偉そうにしてる人の言う事って本当に聞いた方がいいのかどうかがわからないからです。確かにその場は波風立たないかもしれません。でもそんな風にするのって結局その偉そうにしてる人の思う壺だったりするとも思うんです。実は、偉そうにしてる人の機嫌をとったりするのって絶対的に必要な事ではなかったりするんじゃないかと僕は思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、偉そうにしてる人をチヤホヤするのはやめた方がいいのかな?って思うんです。で、その為には、偉そうにしてる人に必要以上にビビったりするのは必要ないんじゃないのかな?って思うんです

人の肩書きにビビる必要は全くないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分より肩書きが上の人とかにビビってしまったりしませんか?まぁ肩書きの上の人に気軽に話...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

偉そうにしてる人は偉くない事が多い

ではまずなぜ僕が、偉そうにしてる人にビビる必要はなくて、チヤホヤする必要もないと思ってるかと言うと、基本的に偉そうにしてる人に本当に偉い人ってのはいなかったりするからです。だって、皆さんもよーく冷静に考えてみて下さい。自分の周りにいる本当に偉い人の事を思い浮かべみて下さい。そう言う人って周りに対して偉そうにしてますか?きっとそんな事はないですよね。これは多分なんですけど、本当に偉い人って偉くない人以上に腰が低かったりしませんか?で、この人って本当に偉いの?って感じに思ってしまったりしませんか?そして、そう言う人って周りが怖がる事があまりなく付き合いやすかったりもしますよね。まぁ僕はだからこそ、そう言う人ってどんどん偉くなっていくんじゃないかとも思うんですよね。

偉くなっても偉ぶらない様に生きるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が偉くなった(もしくは、自分の立場が上がった)時なんかは、それを周りにわかっていて...

でも逆に偉くない人ほど偉そうに振る舞っていたりもするんじゃないかと思います。そして、そんな風にして周りを寄せ付けない様にしてたりもすると思うんです。だって偉そうにして人が周りに近づいてこない様にしていれば、周りは勝手にビビってくれるし、自分の偉さがメッキだって事もバレないで済んだりすると思うからです。まぁこれが絶対に正しいとは限りません。中には本当に偉くて偉そうに振る舞っている人だっています。でも、僕のこれまでの経験から考えてみると、大抵の場合は、偉そうにしてる人って偉くなかったりするんです。そんな意味からも、偉そうにしてる人にビビってチヤホヤなんてしなくていいと僕は思います。だからと言って、その人に向かって「偉そうにするな」みたいな事を言ったりする必要はないとは思います。もうね、偉そうに振る舞ってる人の事は単純に相手にしないってのがいいんじゃないかと僕は思っています。

自分が絶対に正しいとは思わないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の出す答えに自信ってありますか?まぁなかなか自分の答えに自信なんか持つ事は出来ない...

偉そうにしてる人を放っておいても大きな問題にはならない

でもだからと言って、偉そうにしてる人を放っておいたらヤバい事になっちゃうんじゃないの?って思われたりすると思うんです。だからこそ、偉そうにしてる人の言う事って聞いておいた方がいいんじゃないのかな?って思ってしまったりすると思うんです。でもね、これは僕のこれまでの経験から感じている事なのですが、偉そうにしてる人って放っておいてもそこまで大きな問題にはならなかったりするんです。それはなぜかと言うと、先ほども言った様に偉そうにしてる人って実際には偉くなかったりするからなんです。大抵の場合は、その人には何の権限もなかったりするんです。でも、相手はそれを隠すために必死になって自分を偉く見せようとしてるって感じだったりすると思うんです。もうね、本当にこれからはそんな人の見せかけの偉さに惑わされない様にして下さい。怖いかもしれませんが、本当にそんな事をする必要はないんです。

人に舐められない様にする方法どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人に舐められちゃってるなんて事はないですか?もしそうなんだとしたらとても悔しいですよね...

確かに放っておいたら、その人はギャンギャンこちらに言ってくるかもしれません。もうね、そんな事が怒るのは初めのうちだけです。それも相手にしないで放っておけばそのうちその人自体がこちらの側からいなくなっていきます。だって、どれだけ偉そうに振る舞ってみても偉い人の様に扱ってくれないんですから。本当に自分からいなくなって、次の自分を偉い人の様に扱ってくれる人を探しにいき始めるはずです。だってその人たちの目的は偉そうにする事で偉い人の様に扱って貰う事なんですから。別にこれと言って本当に偉くなろうとしたりはしないんです。だから、楽な方向、楽な方向に進んでいく様になると思います。最初のうちはもしかしたら辛いかもしれません。でも、それもちょっとの辛抱のはずです。そこはなんとか辛抱してその人がいなくなるのを待ってみて下さい。決してその人を偉い人の様に持ち上げてチヤホヤしたりしないで下さい。そんな事をするからその人は一向にいなくなってくれないんです。

些細な事は放っておくといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、ちょっとした細かい事が気になってしまったりしませんか?まぁ物事の細部に気がいくって言う...

スポンサーリンク

本当に偉い人と仲良くなる

でもね、そんな事を言っても、そう言う偉そうに振る舞う人って本当に偉い人に取り入っていたりもするので、やっぱり放っておいたら問題になる事もあるなんて方も出てきたりすると思うんです。まぁ確かにそんな時もあります。偉そうに振る舞う人は、本当の偉い人を利用して自分が偉そうにしてるってのもあるとは思うんです。だからと言って、それに負けてしまうのも僕はどうなのかな?って思うんです。だって、それってめちゃくちゃ悔しくないですか?その人の本来の力でもないのに、その人にビビってチヤホヤしなくちゃいけないなんて。虎の威を借る狐ってのがピッタリの感じだと思いませんか?じゃあ結局偉そうにしてる相手がそんな風に強いものを味方につけているのならどうしたらいいのでしょう?

知り合いが偉いからって、自分が偉くなるって訳じゃないって事は知っておいた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんの周りには、自分の知り合いが偉いとか言ってやたらと自慢してくる人っていませんか?なぜだかわ...

それに関して僕が思うのは、自分も同じ様に偉い人とつながってしまえばいいんじゃないかと思います(笑)。まぁこの時に気をつけて欲しいのは、偉そうにしてる人と同じ様にその人の威光を利用しようとしてはいけないって事です。ただ自分も本当に偉い人とつながっているって事が自分の中にあれば偉そうにしてる人の裏側にいる偉い人ってのにビビる必要もなくなるのかな?って僕は思います。で、本当に自分が困った時にその人に助けて貰うぐらいの気持ちでいるといいんじゃないのかな?とも思います。まぁそれも虎の威を借りているって事になるのかもしれませんが、僕はそう言うやり方をするのも正直言ってアリなんじゃないのかな?って思っていたりするんです。偉そうに振る舞ってる人にいい様に使われない為にはこれぐらいのスマートさは必要なのかもな?って思っています。

物事はカッコつけてやろうとしたら大体失敗するどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人から良く見られたいですか?そりゃ誰だって悪く見られるよりは、良く見られた方がいいです...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰の周りにも1人ぐらいは偉そうに振る舞う人っていたりするんじゃないかと思います。で、そう言う人の言う事を聞かなかったりしたら無茶苦茶怒ってきたりするので、そう言う人にビビってチヤホヤしてしまったりすると思うんです。でもね、僕は、そんな風にただ偉そうにしてる人にはビビる必要もないし、そんな人の事をチヤホヤする必要なんかも全くないんじゃないかと思っています

肩書きにこだわる人は相手にしなくていいどーも、ゆーすけです。 皆さんの周りには、やたらと肩書きにこだわる人っていませんか?名刺とか、メールの署名とかにやたらといろんな肩...

それはなぜかと言うと、そうやって偉そうにしてる人のほとんどは本当は偉くなかったりするからです。でもその人たちは偉そうに振る舞う事で周りから偉い人の様に扱って貰おうとしてるって感じだったりするんです。だからと言う訳じゃないですが、そう言う偉そうにしてる人の事って放っておいてもあまり大きな問題にならなかったりもするんです。でも、そう言う人が本当に偉い人に取り入って偉い人の威光を利用してるなんて事もあったりするんです。そんな事に負けない様に可能であれば自分も偉い人と知り合いになっておくといいんじゃないかと僕は思います。それがあるのと、ないのでは偉そうにしてる人への対応って変わっていく様な気がします。

自分を助けてくれる人は必ず自分の周りにいるって事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りに自分の事を助けてくれる人っていますか?まぁこれに関しては、あの人はたぶん助...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク