スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分が失敗する事って好きですか?まぁこんな質問聞くまでもないですよね。誰だって失敗なんてしたくないと思うものなんじゃないかと思います。そりゃ成功するに越した事はないですもんね。成功すれば基本楽しいですもんね。もうそれは本当に当然の事だと思います。でも、ここでちょっと聞いてみたいのですが、皆さんはこれまで失敗してきて、その全てを嫌だって思いましたか?本気の本気でよーく考えてみて下さい。
これは、もしかしたらなんですけど、失敗しているのに楽しいって感じた事ってないですか?まぁ全ての人がそれを感じた事はないかとは思いますが、中には、本当に失敗してるはずなのに、それすらも楽しく思えていたなんて事を感じた事がある方は少なからずいらっしゃるんじゃないかと思います。で、僕は、その感覚を見逃さないで欲しいんです。きっとそこには自分の好きとか、自分のやりたいとかってのが隠れていたりすると思うからです。で、もし可能であれば、自分が失敗してる事すら楽しいと思えるものってのをやっていく様にしていくといいんじゃないかとも思うんです。きっとそんな風にしていれば人生って案外楽しくなっていくんじゃないかと僕は思っています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
失敗する事すら楽しいなら何をやっても楽しいはず
ではまずなぜ僕が、失敗する事すら楽しいと思える事をやっていった方がいいと思っているかと言うと、失敗する事すら楽しいなら何をやっていても楽しいと思えるはずだと思うからです。皆さんだって何をやっても楽しいと思えるものをやってみたいって思うんじゃないでしょうか?まぁぶっちゃけて失敗した時には落ち込むとは思います。失敗したのにガッツポーズって事にはならないとは思います。でも、そんな時でも、「何くそ」って思ってその失敗をなんと乗り越えてやるぜって思えるって感じの事が僕は、失敗すらも楽しいって思えているって事なのかな?って思います。で、そんな時って僕は、意外と自分が挑戦する事に楽しみを覚えていたりすると思うんです。そして、挑戦するのが楽しい時ってのは、何をやっていても楽しいって感じるものなんじゃないかと僕は思います。だって、挑戦って上手くいくのかいかないのかがわからないから基本人は避けたくなるものなんだと思います。でも、それを楽しいと思って挑んでしまうんです。そんな時に嫌な事ってのが自分に襲いかかってくる事ってあまりないと僕は思います。
でも、どうして失敗する事すら楽しいと思えるなら挑戦する事も含めて何をやっても楽しいのでしょう?それは、その事を自分の意思で行なっている事が多いからだと思います。てか、逆に自分がやってる事を誰かにやらされていたりした場合はどうでしょう?きっと挑戦なんてしたいと思いませんよね。で、無理やり挑戦されられて失敗したとしたら、その失敗は本当に嫌なものでしかないですよね。そんなものを楽しいなんて絶対に思えないですよね。僕だったら、絶対にその失敗は楽しめません。そして、きっとそれを自分にやらせてきた人のせいにでもしてその責任から逃げようとしてしまうかもしれません(笑)。こんな事を聞いたら、自分が失敗するのが楽しいと思えない様な事はしたくないって思いませんか?だからこそ、僕は、自分が失敗すら楽しめる事を可能な限りしていった方がいいと思うんです。そう言う事が、きっと自分のやりたい事だったりするからです。
失敗を楽しんでいたら自分はどんどん成長していく
で、次に僕が、失敗する事すら楽しいと思える事をしていった方がいいと思っているのは、失敗を楽しんでいたら自分はどんどん成長する事が出来ると思うからです。まぁこんな事を言うと、自分が成功していった方がもっと成長するんじゃない?って思われる方も出てくるとは思います。確かに成功する事で自分が成長する事もあるでしょう。でも、多くの人は、上手くいった状況から何かを学ぼうとする事ってないんじゃないかとか思います。上手くいったのにそれを振り返ろうって事にはなかなかならないと僕は思います。それが良いか悪いかは別として上手くいったらそれを喜んで終わりってのが人間のサガだったりするんじゃないかと思います。
でも、そこで失敗をして物事が上手くいかなかったらどうでしょう?きっと何が上手くいかなかったんだろう?次はどうしたら上手くいくんだろう?みたいな事を必死になって考えていくんじゃないでしょうか?しかも、失敗する事を楽しいと思える事だったら、なおさら深く考えていくんじゃないでしょうか?で、楽しいからこそ考えるだけじゃなくて、次に向かって行動を起こしていったりするんじゃないでしょうか?こんな風な状況になったらもう完全に流れは良い方向に向かっていきますよね。で、自分はどんどん成長していくし、いずれ成功も自分の元にやってきてくれると思いますよね。だからこそ、やっぱり失敗すらも楽しめる事をするってのはとても大切な事なんじゃないかと思います。なんだかんだで失敗を楽しむ事が出来ないなら、反省もしなければ、次は改善していこうなんて思えないと思うからです。
スポンサーリンク
失敗を楽しめる事は自分の生きがいになる
そして、もう1つ僕が失敗すら楽しめる様な事をしていた方がいいと思うのは、それがいずれ自分の生きがいになる可能性が高いからです。僕は、人生を充実させて生きていく為には、人生の生きがいってものがあった方がいいと思っています。で、そう言うものって、短期にパパッとこなす様なものではなく、結果なんかに左右されずに長く続けられるものだったりするんです。まぁ簡単に言えば、自分の趣味みたいなものに近いのかもしれません。で、その趣味の中でも自分に生きがいを与えてくれるものってのを持っていると人生って生きていて張り合いが出てくるし、楽しくなっていくんじゃないかと思います。
でも多くの人は、そう言う事にあまり目を向けずにただひたすらに日々の忙しさってものに流されて生きていってしまっていたりすると思います。そして、大抵の場合、その自分を忙しくさせているものって、失敗が楽しくないとか、失敗する事自体が嫌だとかって思っている事だったりすると思うんです。まぁそう言うものをやってはいけないとは思いません。生きる為には、失敗を楽しめない事や、失敗するのが嫌だと思う事もやっていかなきゃいけないってのが現実だったりすると思います。でもだからと言って、失敗を楽しいと思える事をやってはいけないって事にもならないとは僕は思います。で、そう言うものは、別にメインでやる事ある必要はないと思います。でも、そう言う自分が失敗を楽しめて、自分の生きがいになる様なものをやる時間ってもの絶対に人生には必要なんです。そう言うものをやらないでいたら人生に息切れをしてしまうかもしれません。そう言う事は、心の片隅にでも入れて人生を生きていってみて下さい。人生に生きがいって絶対に大切です。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって失敗なんてしたくないと思います。で、可能であれば失敗は避けたいと思うものだと思います。でも、時に失敗してるはずなのに、それを楽しいと思えるものに出会えたりすると思います。僕は、そう言うものを持っていたら人生は最強だと思います。可能であれば、そんな感じの失敗すら楽しいと思える様な事ってのをしていった方がいいと僕は思います。
それはなぜかと言うと、失敗すら楽しい事であるのなら、もう何をやっても楽しいと思うからです。だって、失敗って結構何かをやってる時に1番経験したくない事だったりすると思うからです。それが楽しいのであれば、他の事は基本的には楽しいと思えてしまうはずです。そして、そんな感じで失敗を楽しむ事が出来ていれば自分はどんどん成長していきます。人は失敗から多くの事を学びますし、それが楽しいのであれば学びはどんどん深くなっていくと思います。それに加えて、そう言う感じの失敗すら楽しいと思える様なものって自分の生きがいになってくれたりもするんです。で、そう言う生きがいがあるって事が自分の人生を充実したものにしてくれますし、生きてて楽しいって思わせてくれる様になると思います。だからこそ、失敗すら楽しいと思える事ってのを僕は多くの人にやっていって欲しいと思っているんです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク