スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、誰かが自分の事を向こうから自然と助けてくれたなんて経験ないですか?で、自分からは特に何も言ってないのに、全てを察してくれて物事がびっくりするぐらいスムーズに進んでいったなんて経験あったりしませんか?こんな風な経験って誰にでも1度や2度ぐらいはあるんじゃないでしょうか?で、こんな経験をしてしまったら、人に助けて貰う時って、そう言う風に自分の思いを察してくれる事を心のどこかで期待してしまいますよね。そう思ってしまう気持ちはとてもよくわかります。
だって、人に何かを頼む時ってそれを説明したりするのがめんどくさかったりしますもんね。まるで自分の分身の様に全てを察してくれたらもの凄く楽だし、嬉しいですよね。でもね、基本的には、そんな風に自分がどう助けて欲しいのかって事をわかってくれる人なんていません。もし、相手がこちらのして欲しい様に助けてくれたなんて事があるのなら、それはおそらく偶然です。で、僕は、人に何かを助けて貰うのに、向こうが勝手にどう助けて欲しいかを察してくれってのはちょっと甘え過ぎだと思います。それは単に相手に物事を丸投げしてるだけになるんじゃないかと思います。で、僕は、この物事を他人に丸投げするってのは、そこにどんな理由があってもやめた方がいいと思っています。そんな事をしてたら、自分の為にも、他の人の為にもならないと思うからです。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
他人に丸投げした所で自分の思った様な結果は手に入らない
ではまずなぜ僕が、他人に丸投げなんてしない方がいいと思ってるかと言うと、これはもしかしたら当たり前の事なのかもしれませんが、そんな事をした所で自分の思った様な結果(もしくは、助け)は手に入る事はなかったりするからです。だって、そりゃそうですよね、丸投げしてるって事は、相手がこちらをどの様に助けてくれるかって事も相手に任せている訳ですもんね。相手がこちらがどの様にして欲しいと思ってるかって事をわかってくれてなければ、全く違った形で助けてくれる事になってしまうかもしれませんもんね。先ほども言いましたが、丸投げしてる状態で向こうがこちらの助けて欲しい形で助けてくれるなんて事は基本あり得ないと思っていた方がいいと僕は思います。
でも多くの人は、誰かに助けを求める時って、自分がもの凄く困ってる時だったりするので、どんな形でもいいから助けてくれって感じで、丸投げしてしまったりするんです。要は、そこから自分が逃げる事が出来るならどんな形でもいいって思ってたりすると思うんです。でも、本当にそれでいいんでしょうか?きっとそんな事は思ってないと思うんです。自分は自分の思った様な形で助けられたいと思ってるはずなんです。で、そう言う事を相手に勝手に期待していたりすると思うんです。だからこそ、丸投げして助けて貰ったくせに「相手は何もわかってない」なんて感じの事を言ってしまったりするんです。もし完全に相手に丸投げするなら、その人がどうこちらを助けてくれるかはその人次第なんです。そこに文句を言う権利ってのはないぐらいに思っていた方がいいんんじゃないかと僕はいいと思います。で、そんな状況を避けたいともし思っているのなら、僕は、他人に丸投げするってのは少なくともやめていった方がいいと思います。
丸投げしたら、丸投げされた方が困ってしまう
で、次に他人に丸投げするのはやめた方がいいと僕が、思ってる理由としては、そうする事で丸投げされた方が困ってしまう事になってしまう可能性もあるからです。えっ?そんな訳ある訳ないじゃん、だって丸投げされてるって事は自分のやりたい放題なんでしょ?そこに困る訳がないでしょって思われたりすると思います。でも、本当にそうなんでしょうか?先ほども言った様に、丸投げしてる側って、丸投げしてるのに、自分はこうして欲しいみたいな考えを持っていたりするんです。で、それに沿わなかったら、丸投げしてるくせに不満をこぼしてきたりもするんです。で、これって丸投げされてる側からしたら本当に困ってしまう事ですよね。
そして、丸投げされた側がなんでもかんでも自分のやりたい様にやるかって言ったら必ずしもそんな事はなくて、助けられる側が助けられたい様に助けてあげたい人だっていたりするんです。で、そう言う人にとっては、相手が丸投げしてきたとしたら困ってしまいます。だって、どれだけ相手が助けられたい様に助けてあげたいと思っていても、その人自体がどう助けられたいのかを教えてくれないで、丸投げしてきてるんです。それじゃあ助ける側からしたらどうしてあげたらいいのかわからないですよね。確かに自分が辛い時なんかには、誰かに丸投げして全てをお任せしたい気持ちもわかります。でも、こんな感じで丸投げされた方が困ってしまうのなら、結果として自分もさらに困ってしまう事になってしまうんじゃないかと僕は思います。だって、自分が思った様に助けて貰えないんですから。だからと言う訳じゃないですが、僕は、基本的に物事を他人に丸投げするってのは違うんじゃないのかな?って思っているんです。
スポンサーリンク
丸投げしてたら自分が騙されちゃう事もある
まぁここまでは、丸投げした相手がある程度自分の事を助けてくれるって前提でしたが、これは非常に残念な事かもしれませんが、世の中にいる人が全てがいい人って訳でもなくて、自分の事を騙そうとしてきたり、自分の事を利用しようとしてきたりする人なんかもいたりするんです。で、もし自分がそう言う人に自分の全てを丸投げしてしまったらどうなると皆さんは思いますか?もう彼らからしたら完全にカモですよね。だって、何にも言わずに丸投げして全てをお任せしてくれるんですから。もうそれこそやりたい放題ですよね。もうね、悲しいかもしれませんが、こんな風に丸投げしてたら自分が騙されちゃうなんて事は起こり得るんです。
でね、そこで騙されちゃったとしたら、それは基本的に自分の責任だったりするんです。だって、自分がその状況をコントロールする事を放棄して、相手に丸投げしてしまったんですから。丸投げしたくせに「そんなのずるい」って言っても通用しないと僕は思います。もし騙されたり、利用されたりしたくなかったら、自分が丸投げしなければいいだけの話だったんですから。まぁこんな事が必ず起きるとは限りません。自分が助けを求めるぐらいなんだから、そこそこいい人であるはずだとは思います。でもだからと言って、そう言う人たちが絶対に人を騙さないとも限らないって事も絶対に忘れないでいて下さい。だからこそ、どれだけ自分が苦しい状況にいても全てを丸投げにしてしまうってのは良くないと僕は思っています。自分がコントロール出来ない事は手放してもしょうがないとは思いますが、自分がコントロール出来る事は自分でコントロールしていかなきゃいけなんじゃないかと僕は思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?自分が困ってる時なんかは、誰かが勝手にやってきて勝手に助けてくれたりしないかな?って感じの事を思ったりするんじゃないかと思います。そして、そんな感じの事を期待して、誰かに自分が抱えてる事を丸投げしてしまったりする事なんかもあったりすると思います。でも、僕は、そこにどんな理由があったとしても、物事を他人に丸投げするってのはやめていった方がいいんじゃないかと思っています。
それはなぜかと言うと、他人に丸投げした所で、自分の思った様な形で助けが受けられる事なんてなかったりするからです。だって、丸投げした時点でどうこちらを助けてくれるかの主導権は相手にある事になってしまうんです。だから、例え助けて貰えたとしても、それは自分の思った様な形ではないって事は覚悟していた方がいいと僕は思います。そして、丸投げしたら、丸投げされた方が困ってしまうなんて事も起こり得ます。だって、丸投げされた方は一体全体どうしていいのかわからなくなってしまうからです。だからこそ、丸投げなんてしないで、自分がどう助けられたいのかって事は助けてくれる相手には提示していった方がいいんじゃないかとも思うんです。で、そんな風に自分の意思を伝える事なく全てを丸投げしていたら、場合によっては、助けを求めた人に騙されたりする可能性もあるんです。だからこそ、丸投げなんてしないでいて欲しいんです。丸投げして自分の人生に関するコントロールを手放しちゃダメなんじゃないかと僕は思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク