スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、昔はこの人と一緒にいて楽しかったけど、今はなんか一緒にいたら疲れるなって感じの人って自分の周りにいたりしませんか?まぁそんな風に思ってしまうのって自分が悪い事をしてる様な感じに思ってしまいますよね。その気持ちはとてもよくわかります。もしかしたら自分が変わってしまったのかな?なんて感じに思って相手に対して申し訳なくなってしまったりしますよね。

でもね、僕は、そんな風に思ってしまうのって別に悪い事でもなんでもないと思うんです。自分が思ってる様に自分が変わったかもしれませんし、その反対で相手が変わったなんて事もあったりするからです。で、人間は生きてりゃいろんな経験をします。いろんな環境に首を突っ込む事になります。そんな事が重なっていけば、いつまでも同じ人と同じ様なスタンスで付き合ってられないなんて事は当たり前の様に起こってくると僕は思うんです。まぁそれでも、以前から仲が良かった人と同じ様に仲良くしていけるのなら、それはそれでアリですが、そうでないのなら別に付き合いをやめてしまったって全然いいと僕は思うんです。その為にも、僕は、人間関係ってダラダラ続けるのではなく、時々は見直してみるって大事かな?って思っていたりするんです。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説をしてみたいと思います。
もくじ
自分にとって必要のない人間関係を続けていく必要はない
ではまずなぜ僕が、人間関係は時々は見直した方がいいって思ってるかと言うと、自分にとって必要のない人間関係を続けていく必要なんて全くないと思っているからです。まぁこんな事を言うと、なんか冷たいなって思われたりすると思います。でもね、僕は、逆にダラダラと自分に必要がない様な人と付き合ってる事自体が自分にとってよくない事なんじゃないかと思うんです。だって、そう言う事をしていたら、自分にとって必要な人と過ごす時間が少なくなっていってしまうとも思うからです。まぁぶっちゃけて人間関係にも優先順位って必要なんじゃないかと僕は思います。確かに、以前は自分にとってもの凄く必要な人だったのかもしれません。でも、自分の人生のステージが変われば、その人との付き合いの必要度ってのも変わっていったりすると思うんです。

でも、そこで、以前は必要だったからと言う理由だけで、 今現在の必要度の低い人と以前と同じ様に付き合っていく必要なんてなかったりするんですよ。で、僕は、そう言う事に冷たいとかって感じなくていいと思います。人間関係って全然ドライでいいんです。でもだからと言って、その人との人間関係をバッサリ切れって事を言ってる訳でもないって事はわかっていて下さい。ただ以前はその人に多く割いていた時間を、他の今自分にとって必要な人に対して割り当てていった方がいいって感じです。じゃないと、本当にその時に必要と思う人といる時間が少なくなっていくと思うからです。でも、心配しないで下さい。以前は必要だったけど、今はそこまで必要なくなってしまったって言う人だって、またどこかの時点で自分の人生に必要な存在になる場合はあるんです。で、そうなった時にもっと多くの時間を過ごしていけばいいだけなんです。だからこそ、人間関係を見直して、付き合い方を調整していく事に罪悪感なんて感じなくて全然いいんです。

人間関係はリセットしても何の問題もない
で、もしかしたらこれに関しては賛否両論あるかもしれませんが、僕は人間関係なんてものはリセットしても何の問題もないと実は思っていたりするんです。先ほどは、バッサリ切る必要なんてないみたいな事を言いましたが、実はバッサリ切ってリセットしてもいいぐらいにも思っていたりするんです。だって、皆さんだって、今の人間関係の中に付き合いたくないなって思う人とかっていたりすると思うんです。でも、そう言う人とどうやって付き合いをやめていくかって悩んでいたりもすると思うんです。そんな時は、多くの人は、その人が勝手にどっかにいなくなってくれないかな?みたいな事を思ってたりもすると思うんです。でもね、僕は、そう言う事を受け身で待っていても人間関係が変わっていく事ってなかったりすると思っています。自分が付き合いたくないと思ってる様な人ってどう言う訳だか、こちらにすり寄ってくる事が多かったりするからです。

まぁこれは必ずそうしろとは言いませんが、そう言うものを断ち切るには、自分が大胆に動かなきゃいけなかったりもするんです。もうね、これまでの自分を知らない人しかいない場所に移動するとかって感じです。例えば、こう言うのって、自分が高校から大学にいくとかって時に起こったりしますよね。で、大学で高校生の時とは全く違う自分になって大学デビューするなんて感じで(笑)。だって、以前の自分を知ってる人がいないんだったら、新しい自分をその環境で出していけますもんね。僕は、こんな感じで、人間関係のリセットって自然に起こる事って結構あるんじゃないかと思っています。それと同時に、こう言う事って、自分でコントロールしていく事も出来たりするとも思っています。もし本当に自分が抱えている人間関係に疲れてたりするなら、リセットする為に今いる場所とは全く違う場所にいってみるってのも手だったりすると思っています。

スポンサーリンク
人間関係を見直す時は、自分の気持ちを大事する
で、そんな感じで自分の人間関係ってのは時々見直して、人との付き合い方を変えたり、自分の人間関係をリセットしたりするとして、そう言う事ってどの様に行っていけばいいんでしょう?これに関して僕が思うのは、自分の人間関係を見直す時には、自分の気持ちってものを大事にするって事なんじゃないかと思います。えっ?何言ってんの?そんなの当たり前じゃんって思うかもしれません。でもね、僕の感覚では、多くの人が、人間関係を見直す時に他人の気持ちみたいなものを中心に考えていたりすると思っています。

それはどう言う事かと言うと、あんまりあの人と付き合う時間が減ったら、あの人は悲しむかな?とか、怒るかな?とか、嫌われちゃうかな?とかって事が頭に浮かんでしまって、その人との人間関係を意味もなく続けてしまうって感じだったりしちゃうんじゃないかと思います。でも、もしその裏に、本当は自分的にはその人とはあまり一緒にいたくないって感じの気持ちが少しでもあるのなら、僕は、自分の気持ちを優先して、その人との付き合い方ってのを減らす方向で考えていってもいいんじゃないかと思います。だって、相手がそれに対してどんな風に思った所で、自分の気持ちみたいなものはその人には向いていないんですから。これまでのまま付き合っていった所でその人との人間関係が上手くいく事なんてないんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分の人間関係を見直す時には、その後の変化に相手がどう思うかに重きを置くんじゃなくて、それを続ける事に自分がどう思うかって感じの事を重視して、その後の修正を決めていけばいいんじゃないかと思います。

まとめ
いかがだったでしょうか?以前は一緒にいて楽しかったけど、今なんとなく一緒にいて辛いとか、一緒にいて疲れるなんて感じに思ってしまう人間関係ってあったりすると思います。そう言う事って悲しく感じてしまうかもしれませんが、僕は、普通に起こる事だし、何も悪い事はないと思います。でも、そう言う関係を意味もなくダラダラ続けていくって事はあまりいい事ではないと思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、人間関係って時々見直してみるって大事な事なんじゃないかと思っているんです。

それはなぜかと言うと、僕は、自分にとって必要ない人間関係ってものを続けていく必要ってないと思っているからです。例え、それがそれまでにどんな関係であったとしてもです。以前は自分にとってはもの凄く必要な関係だったかもしれませんが、それが今はそこまで必要ではなくなるなんて事は当たり前の様に起こります。そして、僕は、そう言うものをリセットしてしまう事は何1つ悪い事ではないし、リセットする事に罪悪感なんてものを感じたりする必要もなかったりすると思います。その時その時の自分に必要だと思う人間関係に重きを置いていって何の問題もないと僕は思います。そして、そうやって自分の人間関係を見直す時に大事にして欲しいのは、相手がそこにどう思うかじゃなくて、自分がどう思うかって事です。じゃないと、結局、自分が人間関係で辛くなってしまうだけになってしまうと思うからです。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク