生き方 PR

器用になろうとしなくていい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分はなんて不器用なんだって思ってしまう事ってないですか?何をやってもすんなりいく事はないし、上手に綺麗にやる事なんて出来ないし、ましてや、沢山の事を同時進行なんて出来ないって感じで。まぁこう言う事に関しては、別に自分を謙遜する訳じゃなくて、誰だって少なからずは思ってしまったりするものなんじゃないかと思います。でも、その一方で、何をやってもすぐに上手く出来てしまうとか、何をやってももの凄く上手に出来てしまうとか、何個の事も同時にこなせるなんて感じのとても器用な人っているってのも確かです。

マルチタスクはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、沢山の事を同時にこなす事が出来ますか?まぁ確かに同時にいろんな事をやる事が出来るんだっ...

でも、そこでそう言う人たちに張り合おうとしないで下さい。彼らはきっと特別なんです。別に彼らだってそれがすんなり出来たくて出来てるわけじゃないと僕は思います。彼らにとっては、ただそう言う事が出来てしまうってだけだったりするんです。そして、きっとそう言う事がその人たいの能力にマッチしてるってだけだったりするんです。確かに、誰だってそんな風に器用になれたらいいなって思うとは思います。でも、僕は、必ずしもみんながみんな器用である必要なんてないんです。全然不器用でいいと僕は思います。なので、僕は、無理に器用になんてなろうとしなくていいと思いますし、多くの人にそんな風な心構えを持って生きていって欲しいと思います

出来る様になりたかったら、やろうと思う事が大事どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、「なんで自分にはこれが出来ないんだろうな」って感じの事を思ってしまう事ってないですか?...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

全員が全員、全てにおいて不器用な訳じゃない

まずではなぜ僕が、無理に器用にならなくてもいいと思ってるかと言うと、これはもしかしたら信じて貰えないかもしれませんが、この世に存在してる全員が全員、全ての事において不器用って事はないからです。まぁ確かに、自分の事を不器用だと思ってしまう人からしてみれば、何をやっても上手くいかないって思ってしまうでしょうし、周りから見ていても、そう言う感じの人ってのがいるって感じはあるのかもしれません。でもね、そう言う人たちが不器用なのは実際にはある側面だけだったりするんです。では、その側面ってのはなんなのかって言ったら、多くの人が出来る事とか、世間一般でよく求められる事とかだったりするんです。

世の中を要領よく渡り歩く必要なんて全くないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分はなんでこんな不器用な生き方しか出来ないんだろう?なんて思った事はありませんか?な...

でも、そんな事を言ったら、そう言う風に周りが求めてる事とか、みんなと同じ様な事とかが上手く出来ないから困ってるんじゃんって思われると思うんです。確かに、そう言う風に思ってしまう気持ちはわかります。そして、そう言う辛い気持ちを否定しようとは思いません。でもね、僕は、逆に多くの人が出来る事なんだとしたら、それって別に自分が上手に出来なくたっていいんじゃないの?って思ってみてもいいと思うんです。そして、確かに世間でよく求められている事ならそれが出来ないと困るってのもわかるんです。でも、それも他の人がやったっていいんじゃね?って思ってしまってもいいんじゃないかと思うんです。だって、ぶっちゃけた話、全ての人が同じ事を同じレベルで出来る必要なんてないんですから。もしそうなんだとしたら、それは全ての人がロボットみたいになってしまうだけなんじゃないかと思います。

出来ない約束はしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、守れそうもないけど約束しちゃう事ってないですか?まぁそうやって言わないと相手が納得しな...

でね、よくよく探してみれば、自分にも器用に出来る事ってあったりすると思うんです。例えば自分が好きでのめり込んでいる事なんかは、他の人が全然出来ないのに、自分はスラスラ出来てしまうなんて感じだったりすると思うんです。そんな感じで、僕は、全てにおいて不器用って事は絶対にないと思うんです。ただ自分は不器用だと思っている人の多くは、自分のある側面だけを見てそんな風に思ってる事が多いだけなんじゃなかと僕は思っています。

何事も決めつけないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、あの人はこう言う人だとか、あれはああしなくちゃいけないとかって感じで決めつけちゃう事っ...

不器用なら器用な人に助けて貰えばいい

でも、なんとかして器用にならないと、自分が置いていかれてしまうし、周りに迷惑をかけてしまうかもしれないなんて思って自分もなんとかして器用になろうと多くの人って頑張ってしまうんじゃないかと思います。確かに、そんな風に思う気持ちは大切ですし、なんとかして自分が不器用な部分を克服しようと思う気持ちは大切です。でもね、不器用なものはどこまでいっても不器用なんです克服しようとしたってそんな簡単に克服なんて出来るものじゃないんです。もしそんな簡単に克服出来るんだったら、きっと自分は不器用ではないんです。まぁだからと言って、不器用なんだから諦めろって事が言いたい訳じゃないんです。努力をすれば器用に出来る様になるかもしれません。でも、僕がここで言いたいのは、不器用は不器用と認めてしまう事もある意味大事だよって感じの事なんです。だって、それが認められないから、自分を責めてしまうし、自分が苦しくなっていくんじゃないかと思うんです。

誰かを助けるなら、その人が助けて欲しい方法で助けるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人から助けを求められた、なんて事ってないですか?まぁ誰にでもそんな経験は少なくとも1度...

じゃあ不器用な自分はどうしていけばいいんでしょう?もうね、そんな時は、器用な人に助けて貰えばいいんですよ。まぁだからと言って、その人に全てを丸投げしちゃダメだと思います。そんな事をしては、結局自分の成長にはつながらないし、その人の時間を奪い取ってしまう事になると思います。でもね、こちらが不器用なりに一生懸命やろうとしてるのであれば、ちょっとぐらい頼ったっていいんじゃないかと思います。そして、相手だってそう言う人を助ける事は迷惑だなんて思わないと僕は思います。で、そんな風にやっていれば、起用とまではいかなくても、スーパー不器用ってのからは離れていける様になるんじゃないかな?って僕は思います。まぁ、要は、なんでもかんでも自分1人で出来なくてもいいって感じです。

なんでもかんでも1人でやろうとしなくていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、いろんな事が自分1人で出来たらいいなって感じの事を思ったりしませんか?そうすれば誰にも...

スポンサーリンク

自分に出来る部分で貢献すればいい

でも、それでもやっぱり器用な人に頼ってしまうってなんか迷惑をかける様な気がして嫌だなって思う方もいらっしゃると思います。もしそうなんだとしたら、自分に出来る部分でその事に貢献すればいいんじゃないかと思います。例えば、器用になんでもこなす人って、物事を早くやるのは得意かもしれませんが、時として急ぎ過ぎるあまりに細かいミスを連発してしまうなんて事も起こります。もしそうなのだとしたら、不器用な自分はゆっくりだけどなるべくミスを見つけてそれを修正していく事で助けになろうなんて感じに思えばいいと思うんです。

人に頼る時に、自分が頼る事で相手に迷惑をかけていると考えるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人に頼るのって得意ですか?まぁこれに関しては、自分は得意です、なんて胸を張って言える人...

もうね、これは本当に覚えておいて欲しいのですが、みんながみんな同じ事を同じ様に出来なくていいんですみんなで助け合って、それぞれの足りない部分を補いながら物事は進めていけばいいんですよ。自分がある部分で不器用なのなら、そこはその部分が器用な人に任せて、自分はその人の穴を埋めてあげればいいんだと思います。まぁそう言う部分が自分の得意とかだったら最高かもしれませんが、必ずしもそうとは言い切れません。でも、例え得意でなかったとしても、手伝って貰ってる人の為に何かをやっていれば僕はきちんと協力体制は出来ているので、申し訳ないなんて必要以上に思う必要はないんじゃないかと思います。で、もしかしたら、そう言うものが自分の得意になってしまうかもしれません。で、そう言うものを器用に出来る様になるかもしれません(もしかしたら、あんまり嬉しくないかもしれませんが(笑))。まぁ僕は、それもアリなんじゃないかと思います。

人と協力していく事は絶対に大事どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何か物事を進めていく時になんかには出来るだけ自分1人でやっていきたい、なんて事を思って...

まとめ

いかがだったでしょうか?自分は不器用で不器用でしょうがないなんて思っている人って案外多かったりするんじゃないでしょうか。で、そのほとんどの人が自分は器用になりたいなんて思っていたりもするんじゃないかと思います。まぁそう言う気持ちもわからなくはないですが、僕は、無理に器用になろうとなんてしなくていいんじゃないかと思っています

自分にしか出来ない事で勝負するどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が何かをやっている時に、その分野で大成功してる人に憧れみたいなものって持ったりしま...

それはなぜかと言うと、全ての人が全ての事において不器用って事はないと思うからです。誰にだって、器用にこなせるものってあると思うんです。ただそう言うものが、多くの人が出来る事でなかったり、世間が求めてる様なものでなかったりするから、自分には器用な部分はないって思ってしまったりするんです。だから、自分は完全に不器用だなんて思わなくていいと僕は思います。そして、自分がある部分で不器用であるのなら、無理に器用になろうとなんかせずにそれが器用な人に助けて貰えばいいだけなんじゃないかと思います。でも、その際に忘れないでいて欲しいのは、助けて貰うからって相手に全てを丸投げしないって事です。それはちょっと卑怯です。でも、そこで自分が出来る部分で少しでもそこに貢献するって感じの気持ちでいるのであれば、僕は器用な人に頼ってもなんの問題もないと思います。みんなで助け合っていけばいいだけなんです。それは忘れないでいて下さい。

人間関係は持ちつ持たれつでいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かに頼ったりするのって得意ですか?まぁこれに関しては、得意だって思える人なんてぶっち...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク