スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、誰かと自分を比べてなんとなくがっかりしてしまったなんて事ってないですか?まぁ世間では人と比べない方がいいなんて事を言われていますが、どうやっても他人と自分って比べてしまうし、人と比べたらどう言う訳だか自分がその人より劣ってる部分ってのが目についてしまって落ち込んでしまうなんて感じになってしまったりするんじゃないでしょうか。そう思ってしまう気持ちってとてもよくわかります。でもね、そんなに落ち込まないで下さい。
それはなぜかと言うと、これはもしかしたらあまり信じて貰えないかもしれないのですが、そんな風に誰かと比べてがっかりする時って自分がその人の勝てると思っていたりするからなんです。えっ?勝てると思ってるならがっかりしないでしょって思うと思うんです。まぁ確かにそうです。でも、勝てると思ってると言っても、この場合は余裕で勝てるって思ってる訳じゃなくて、心の奥底では勝てると思ってるって感じです。まぁもしかしたら何言ってんの?って感じかもしれませんが、まぁちょっとこのまま先に読み進めていってみて下さい。きっと僕は何を言わんとしてるかがわかっていただけるんじゃないかと思います。まぁどちらにしても自分が誰かと比べてがっかりしてる時には、その人には本当の意味で負けてないって思ってるって感じだったりするんです。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説をしてみたいと思います。
もくじ
絶対に勝てないと思えばがっかりする事はない
でもどうして比べてがっかりしてしまう相手に勝てるなんて事を思えるんでしょうか?がっかりするぐらいなんだから相手の方が上だし勝てるなんて気持ちになるはずがないって思われると思うんです。確かにそうなのかもしれません。今の状態では。でも、よーく自分の心の中を覗いてみて下さい。きっとね、少しは勝てる要素があるって思ってると思うんです。で、もしかしたら、ここなら勝てるかもって思ってる部分があったりすると思うんです。だからこそ僕はそこを今勝ててない(もしくは、勝てる確信が持ててない)自分に落ち込んでるんだと思うんです。まぁ言い換えるのなら、比べてがっかりする相手とは、自分の力がそこまで離れてないって感じだったりすると思うんです。
でも逆に相手との差が圧倒的だった場合にはどうでしょう?絶対に勝てる事なんてないって思ってがっかりする事なんて絶対にないと思います。で、がっかりするどころかその人に対して「凄いな」って感じの憧れの念を抱いてしまったりもするんじゃないでしょうか。もうね、人は自分より圧倒的に実力が高い人と出会うとがっかりなんてしないものなんです。だってどうやったって勝てないんです。落ち込む理由がそこにはないはずなんです。だからこそ、もし自分が誰かと比べてそこにがっかりする様な事があるんだとしたら、自分はその人に勝てると心の中では思ってるんだって事を思う様にしてみて下さい。で、その人は自分が絶対に勝てない相手ではないんだって事に気がつくようにして下さい。
人と比べてがっかりしている時は自分は何にがっかりしてるのかをよく考える
で、多くの人は誰かと比べてがっかりしたりすると、そのがっかりした気持ちに負けてしまってどんどん落ち込んでいってしまうと思うんです。でもね、そこでよく考えてみて下さい。先ほども言った様に、そうやってがっかりしてる時には自分は勝てると思ってるって事なんです。でも、どこに対して勝てると思っているんでしょう。これは不思議に思うかもしれませんが、自分ががっかりしてる部分だったりするんです。でも多くの人は、そこを見なかった事にして深掘りしなかったりするんです。だって、がっかりしてる時点で嫌な気分になってますもんね。それならそんな部分を深く掘り下げたいと思いませんよね。でもね、ここでちょっと心を強く持って自分ががっかりしてる部分をよくみている様にしてみて下さい。
それはなぜかと言うと、そうやって自分ががっかりしてる部分に自分の得意とか強みとかってものが隠されていたりするからです。これももしかしたら信じられない事かもしれません。でもね、自分がなんとなく自信を持ってる事に関して自分が比べてる相手の方がちょっと上だと思っていたりするからがっかりしちゃったりするんです。だって、これも上に書いたのと似た様な感じで、自分が自信が全くない事に関して誰かに負けていたとしても基本的にそこに悔しさみたいなものって生まれたりしないと思うからです。だって自分がなんとも思ってない事で誰かに負けてたとしても、そこにそこまでがっかりしたりするでしょうか?きっとそんな事ないですよね。どちらかと言ったら、どうでもいいって感じになるんじゃないでしょうか。だからこそ、僕は、誰かと比べてがっかりするなら、そのがっかりしてる部分は何なのかって事をよく考えてみて欲しいんです。きっとそこに自分の得意とか、強みとかが隠れていると思うからです。
スポンサーリンク
他人と比べてがっかりする様な時はがっかりしてる場合じゃない
と言う感じなので、僕は、自分を誰かと比べてがっかりしてる様な時ほどがっかりしてる場合じゃなかったりすると思うんです。だって、そのがっかりしてる部分は自分の得意だったりするし、もしかしたらもうちょっと頑張ればその人に勝ててしまうかもしれないと思うからです。それなのに、本当にがっかりして落ち込んでしまって、そのままへたり込んでしまったりしてるのなら、それは本当にもったいない事だと思います。だって、これは嘘でも何でもなくもうちょっとなんです。本当に自分が人と比べてがっかりしてる時って、その人とは僅差だったりするんです。もし本当にそうなんだったとしたら、がっかりして落ち込んでる場合じゃないと思いませんか?
まぁそれが本当と言うよりも、僕は、皆さんにはそんな風な心構えで生きていって欲しいと思っているんです。確かに今の段階では、その自分が比べている人には負けているのかもしれません。でもね、僕は、そこで本気で落ち込んで、そこから逃げる様な感じにはならないでいて欲しいんです。先ほどからも何度も言ってる様にその人には勝てる可能性があると思うからです。がっかりした時ほど、なにくそと思って自分ががっかりしてる部分を磨く様にしてみて下さい。そうしていれば、そのうちその人に勝てる時がくるんじゃないかと思います。だって、本当にそんな風にがっかりする時って、自分が勝てそうな時だったりするからです。簡単に諦めちゃったりしない方がいいと僕は思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰かを見てなんか自分は負けてるなって思ってがっかりしてしまう事ってあったりすると思います。そんな時は、落ち込み過ぎてそのまま逃げ出したくなってしまうかもしれません。でもね、これは忘れないでいて欲しい事なんですが、そうやって誰かと比べてがっかりする時って、その人に勝てると思ってる時だったりするんです。
それはなぜかと言うと、逆にその人に絶対勝てないと思ってる時はがっかりする事なんてないと思うからです。だって、そこにチャンスが1ミリもないのなら落ち込みようもないですもんね。ただただ相手の事を見上げて憧れてしまうって感じになるんじゃないかと思います。だからこそ、自分があの人と比べてがっかりしてる時は、自分は勝てると思っていたりすると思うんです。じゃあ勝てると思っているのなら、自分はこれからはどうしていけばいいんでしょう?それに関して僕が思っているのは、その自分ががっかりしてる部分についてよく考えてみるといいって事なんです。きっとね、そう言う部分には自分の強みとか、得意とかが隠れている可能性が高いからです。で、そんな風にがっかりした時には、がっかりしてる場合じゃないと思って、がっかりしてる部分を伸ばす様に努力を重ねてみて下さい。きっとそのうちその人に勝てる時はやってくると思います。だって、本当にその人と自分との間にはほとんど差なんてものはないんですから。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク