生き方 PR

最後まで気は抜かない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、このままいったらきっと上手くいっちゃうなって感じの感覚に陥った事ってないですか?まぁそんな感じで勝ちが見えてしまう瞬間ってありますよね。で、そんな時って、なんか手を抜いてもそのままいけそうな気がしてしまいますよね。でもね、これは僕のこれまで生きてきた中で感じてる事なんですが、その「手を抜いても大丈夫そう」って感覚は確実に錯覚です。僕は、これだけは多くの人に覚えておいていて欲しいんです。

時には、ほどほどに手を抜く事も忘れない方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、最初の頃は凄く一生懸命やっていてバリバリこなしていたのに、頑張り過ぎために途中で嫌になって結局や...

まぁもしかしたら、あまり勝負に勝ち慣れてない(もしくは、そう言う状況に初めてなった)って感じの人だったら、その千載一遇のチャンスってものを逃さない様に最後の最後まで気を引き締めていくのかもしれません。でもね、どう言う訳だか多くの人は、あぁこれはもう大丈夫って思った時には、手を抜いたり、カッコつけたりし始めるんです。で、こんな事をしてると足をすくわれてしまうなんて事も起こります。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分の中で勝てそうだなって思ってしまった様な時には、最後まで気を抜かないって気持ちを持ってその事をやり切って欲しいと思っています

物事が上手くいき始めた時ほど気を引き締めるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやっていて「あぁ今なんだか上手くいき始めてるな」って感覚に襲われる事ってないです...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

途中で気を抜いたら物事は空回りし始める

ではなぜ僕が、最後まで気を抜かない方がいいと思ってるかと言うと、これも僕のこれまでの経験から感じている事なのですが、途中で気を抜いたら大体物事は空回りし始める事が多くなるからです。まぁでもこれは普通に考えたら当たり前の事ですよね。だって、そんな風にこのままいけば上手くいくと思って気を抜いてる時って、大抵の場合は、自分の気持ちはその自分がやってるものではなくて他にいってる事が多いですもんね。完全に集中力が切れてます。で、そんな時に、何かをやって上手くいくと皆さんは思いますか?きっとそんな事ないですよね。自分が集中して取り組めていないものが上手く回っていく訳ないですよね。で、そんな風にしてる時って、油断が生まれて小さなミスが起こって、その小さなほころびがきっかけで物事がどんどん空回りしていくなんて感じになってしまうと僕は思います。だからこそ、僕は、自分の置かれている状況がどんなものであったとしても最後まで気を抜いてはいけないと思うんです。

人生は焦って生きてもしょうがないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、早く成果を出したいなぁなんて思う事ってないですか?まぁ誰だってなかなか結果が出せないよ...

で、もう1つ僕が途中で気を抜いたら空回りし始めると思ってるのは、そんな時って油断するだけじゃなくて、上手にやって勝ちにいこうとしたりする事もあったりするんです。言い換えるなら、どうせ勝てるのなら周りからカッコよくみられたいなんて感じの色気が出てしまったりするって感じです。まぁ皆さんもこんな経験した事あるんじゃないでしょうか?もうどうせ勝てるんだから綺麗に勝ちたいなんて思ってしまう事って本当によく起こります。でね、こんな時って大抵の場合失敗するんです。だって、普段やらない様な難しい事に挑戦してたりするからです。で、気付かぬうちにから回って上手くいかなくなって普段通りに戻すなんて事になりかねないんです。もうそれって逆にカッコ悪くないですか?そんな意味からも、僕は、途中で気を抜いたりなんてしない方がいいと思っているんです。

失敗は誤魔化さないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、失敗するの好きですか?まぁこんな質問するまでもないですよね。誰だって失敗なんてものは嫌...

途中で気を抜いたら相手が本気で立ち向かってくる事もある

で、先ほども言った様に、途中で気を抜いてる時ってカッコつけてたりしますよね。これって周りに自分の強さをアピールしてるって感じに思ってるかもしれませんが、実はそんな事なかったりするんです。特に相手はそんな事は絶対に思ってません。もしかしたら、自分は、気を抜いて余裕でやっても勝てるんだって所を見せれば相手は戦意を喪失してしまうんじゃないの?って思うと思うんです。でも、皆さんが逆の立場でそう言う事をされたとしたらどう思いますか?きっとおちょくられてる気がしてむちゃくちゃ腹が立つんじゃないでしょうか?少なくとも僕だったらそんな風に感じてしまうと思います。

本気で何かを手に入れたかったら手を伸ばし続けるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かどうしても手に入れたいものってないですか?まぁそれが何なのかは別にして誰にでもそん...

で、おちょくられてると皆さんが思った時には、そのおちょくってきた相手に対してどの様に対応しますか?おちょくられるぐらい強いからもう戦うのをやめてしまおうなんて思いますか?絶対にそうはならないですよね。きっとそのおちょくってきた相手の事をぶっ倒してやろうって感じで本気になって立ち向かっていくと思うんです。これって本当に怖い事ですよ。窮鼠猫を噛むじゃないですが、追い込まれて本気になった弱者って案外怖い存在になってしまったりするんです。例え負けなかったとしても、そう言う相手から無駄にダメージを受けてしまうなんて事もあったりするんです。だからこそ、いくら自分は絶対に勝てると思っても、最後まで気を抜いたりしない方がいいと思うんです。そんな風に気を抜いておちょくる余裕があるのなら、そんな事をしないで最後の最後まで本気で自分の最大限を発揮し続けた方が僕はいいと思います。その方が絶対に相手は戦意を喪失すると僕は思います。

人生はいなす事を覚えたら楽になるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんかこの人といたらイライラするなとか、ムカつくなとかって思う事ってないですか?基本的...

スポンサーリンク

ゴールを本当のゴールより先にあると思う

では、一体全体どの様にしたら途中で気を抜かず、最後までやり切る事が出来る様になるのでしょうか?まぁ基本的には自分の気持ちの問題だと思います。自分が最後まで気を引き締めていくってのが大事だと思います。でも、それでもやっぱり圧倒的な力の差なんてものが見えてしまったら誰でも気が抜けてしまうし、調子に乗ってしまうってのはあると思います。で、そんな時に僕がオススメしたいのが、ゴールを本当のゴールより先にあると思うって感じの事です。例えば、後1分で全てが終わるって感じなら、ゴールは5分後にくると思うって感じの事です。

ゴールは自分で決定するどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生におけるゴールみたいなものってありますか?まぁこれは人生における最終目的って...

もうこれに関して、本当に自分がそう言う感じに思えるかどうかにかかっています。きっといくらゴールを先に設定したとしても自分が本気でそんな風に思って振る舞わない限りは、結局途中で気を抜いてしまう事になりかねません。まぁ何が大事かって言ったら、ゴールテープを切る時は全力で駆け抜ける事が大事だって感じの事です。僕は、それが出来ていれば絶対に途中で手を抜く事はなくなっていくと思います。気を抜いて後悔するのは結局自分なんです。でも、そう言う事を自分が圧倒的に強い時にやってしまったら相手に失礼だなんて事を思われる方も出てくるとは思います。でも、皆さんが逆の立場でそんな事を思いますか?きっとそんな事は思わないはずです。最後まで全力でやってくれた方が気持ちはスッキリすると思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、周りに気をつかったりばかりするのではなく最後まで気を抜かずに全力で突っ走るって事は忘れない様にして下さい。

全力は出し切った方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやる時に自分の全てを費やす事って出来てますか?まぁこれに関してはなんとも言えない...

まとめ

いかがだったでしょうか?このままいったら勝てそうだなとか、このままいったら上手くいっちゃうなとかって思った様な時には、気を抜いてしまったりすると思います。だって、そこで本気を出さなくても問題なく最後までいけそうな気がしてしまうからです。でもね、そんな風になるとは絶対に言い切れないんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、最後まで気を抜かないって心構えを持っておくって事が大事なんじゃないかと思っているんです

物事に絶対はないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、物事に絶対って存在すると思いますか?そんな事いきなり聞かれても困ってしまいますよね。で...

それはなぜかと言うと、途中で手を抜いた途端に物事は空回りし始めるからです。手を抜いてる時ってのは、そこに集中出来てなかったりするからです。集中してなかったら小さなミスとかが起こってそこからおかしくなっていくんです。だからこそ、最後まで気を抜かない方いいと思うんです。で、そこに相手がいる場合には、そうやって気を抜いたらこちらがおちょくってると思われて、自分が余裕で勝てると思ってた相手が本気で立ち向かってきてしまうかもしれません。そうなったら、自分が困る事になるんです。ではどうしたら、最後まで気を抜かないでいられる様になるかと言うと、僕は、ゴールを本当のゴールより先に設定してしまうといいと思うんです。そうしていれば、最後まで気を抜く事なく全力でゴールを駆け抜ける事が出来ると僕は思います。

目標は出来る限り低く設定した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かを始めようとした時なんかに目標をどれくらいのレベルに設定しますか?これって結構賛否...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク