スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、誰かに幸せになって貰いたいって思ったりしますか?まぁ自分にとって大事な人ってのがいたりするなら、その人に幸せになって貰いたいって思うものなんじゃないかと思います。で、僕は、そんな風に他人の事を思いやれるって素晴らしい事だし、誰かの幸せを願えるってとってもいい事だと思います。でも、僕は、そんな風に他人の幸せを願う時に忘れないでいて欲しい事があるんです。
それは何かと言うと、他人の幸せってものを自分の幸せにしないって事です。これを履き違えてしまうと、いずれ自分が辛くなっていくと思うからです。もしかしたら、ちょっと冷たく聞こえるかもしれませんが、他人の幸せってのはどこまでいっても他人の幸せなんです。自分の幸せってのは他人の幸せとは絶対に別の場所にある必要があるんです。まぁこんな事を言うと、そんなの当たり前だって思われるかもしれません。でも、もの凄く多くの人がこれを履き違えて他人を幸せにする事を自分の幸せと思っていたりするんです。そこだけは間違わない様にして下さい。じゃないと本当の意味で自分は幸せになれないと思うからです。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
他人の幸せを自分の幸せにすると、他人が幸せじゃないと自分が幸せになれない
ではなぜ僕が、他人の幸せを自分の幸せにしない方がいいと思ってるかと言うと、それをやってしまうと、他人が幸せになってくれないと自分が幸せになれないからです。いやいや、そんな事ないでしょ、他人が幸せじゃなくても自分が幸せになる事は可能でしょって思われると思うんです。でもね、これは本当に不思議なものなのですが、自分が自分の幸せを感じる事を放棄して、他人が幸せになってくれる事ばかり考えてしまう人って本当にいるんです。で、そう言う人にとっては、その自分が幸せになって欲しい人が幸せじゃない時に自分が幸せを感じてしまう事に罪悪感なんてものを感じてしまったりするんです。これって僕は、あんまりいい事ではないと思います。だって、そんな事をしていたら本当に自分が幸せになる事って出来なくなっていくと思うからです。
でもそれだったら、その自分が幸せになって欲しい人を幸せにし続ければいいじゃんって思うかもしれません。でも、皆さんは本当にそんな事が可能だと思いますか?基本的にはそんな事は不可能ですよね。だって、他人が何をどう感じるかなんてこちらがどうこう出来る事ではないんですから。こちらがこうなったら幸せになるだろうなって思ってやってあげた様な事をその人は幸せと感じてくれない事だってあるんです。もうそんな風になってしまったら、自分は結局なんの為に生きてるんだって事にもなってしまったりすると思うんです。だからこそ、他人の幸せを自分の幸せになんてしない方がいいと思います。自分の幸せってのは他人の幸せってものときっちり分けておいた方がいいと僕は思います。別にこんな風に考えるって冷たい事でも自分勝手な訳でもないと僕は思います。
相手は単に重荷に感じてるだけの事が多い
そして、次に僕が他人の幸せを自分の幸せにしない方がいいと思う理由として挙げておきたいのが、そうやって幸せを願われてる側(もしくは、こちらが幸せにしてあげようとしてる側)が、そうされる事を嬉しく感じてるかどうかわからないからです。基本的には、多くの場合そうやっていろいろ相手がしてくる事を重荷に感じてるだけの事が多かったりするんです。皆さんだって冷静になって自分が周りから幸せになって欲しいとあれこれされてる状況を思い浮かべてみて下さい。それって、自分が自分の力で幸せを手に入れてると言うよりは、相手がこちらに幸せになって欲しい方法ってものを無理やり押し付けられてる感じがしませんか?で、もしそれで自分が幸せになれたとしてもそれって本当に心の底から嬉しいと思いますか?きっとそんな事ないですよね。確かに幸せは幸せだけど、それはなんとなく他人の幸せって感じだったりするんじゃないでしょうか。
しかもそれが自分を幸せにしてくれようとしてる人がこちらが幸せになる事を自分の幸せと考えてる様な場合だったらどうでしょう?さらにその相手の思いって重く感じてしまうんじゃないでしょうか。だって、自分が幸せになるかどうかが、相手の幸せを決めてしまうと感じてしまうからです。でもまぁ多くの他人を幸せが自分の幸せと思ってる人は、そんな自分の思いは相手には伝わってないと感じてると思います。でもね、そう言う思いって簡単にわかってしまうものなんです。そうやって他人の幸せを自分の幸せと思ってる人って案外恩着せがましかったりするからです。意外と「自分はこれだけやってあげてるのに」みたいな事を余裕でアピールしてきたりするんです。だからね、僕は、こう言う人って本当に相手の幸せを願ってるのかな?ってちょっと疑問に思ってしまう事が多いんです。これは僕の勝手な想像なのですが、そう言う人って相手に幸せになって欲しいと言うよりは、そうやって誰かを幸せにしてあげてる自分に酔ってたりすると思うんです。まぁこう言う事に気がつけるかどうかは別として、基本的に他人の幸せなんてものを自分の幸せなんて考えるのはやめた方がいいと僕は思っています。
スポンサーリンク
相手は自分で勝手に幸せになれるはずと信じる
じゃあ結局相手の事を幸せにしたいなんて感じの事を思ってる場合にはどうしたらいいのでしょうか?自分が相手の幸せに貢献出来る事ってないのでしょうか?まぁ何かしらかは貢献は出来るとは思いますが、自分が何かをしてあげる事で相手を幸せにしてあげようなんて思うのはちょっとおこがましい様な気がします。では、一体全体どの様にしていけばいいのかって言ったら、僕は、相手は自分で勝手に幸せになるって信じてあげる事ぐらいしか自分に出来る事ってないんじゃないかな?って僕は思います。てか、逆に、自分があれこれ手を出して相手を幸せにしてあげたいって、相手が自分で幸せになる事を信じてないって事を言ってるのと同じ様な気がします。
でも、もしその相手が幸せになれるかどうかが心配でしょうがないって言うのなら、自分が幸せになる事を背中で見せてあげればいいんじゃないでしょうか?で、僕は、そう言うものを見せてあげれば相手のきっとこちらが幸せである事を感じて幸せな気分になってくれたりすると思うんです。だからこそ、僕は、他人が幸せになる事を自分の幸せにしたりしない方がいいと思うんです。そんな事をしていたら結局自分の幸せを第一にする事は出来ないし、相手に自分の幸せな姿ってものを見せてあげる事も出来なくなると思うからです。まずはやっぱり、最初に自分が幸せになる事です。他人の幸せってのはその後でいいと僕は思います。決して、相手の幸せが先にあって、自分の幸せはそれ次第って言う風には生きない方がいいと僕は思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって自分の周りの人に幸せになって欲しいと思っていたりすると思います。特にそう言う人が自分が大事にしたいと思ってる人ならなおさらだと思います。そんな風に思う気持ちってとても大切だと思うのですが、だからと言って、他人の幸せってものを自分の幸せにしない様に気をつけていって欲しいんです。
それはなぜかと言うと、そんな風にしてしまうと、他人が幸せにならない限りは自分が幸せになれないからです。なんだかんだで、他人の幸せは他人のものだし、自分の幸せは自分のものなんです。そこはきちんと分けた方がいいと僕は思います。そして、そんな風に自分が相手の幸せばかりを願っていたり、相手の幸せが自分の幸せなんて思っていたら、相手は確実にそれを重荷に感じます。だからやっぱり、そこはきっちりと分けていった方がいいと思います。せっかく相手の事を願っているのに、それを重荷ととらえられたら悲しいですもんね。でも、相手の幸せを本当に願ってるならどうしていけばいいんでしょう?もうね、これは冷たいでもなんでもなくて、相手は自分で勝手に幸せになると信じて、自分は自分の幸せを追い求めればいいんですよ。で、可能であれば自分が幸せだって事を背中で示してあげればいいだけなんです。相手の幸せを自分の幸せなんて思わなくていいんです。自分の幸せをまずは追求するってのが大切だと僕は思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク