スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、物事を後回しにしてしまうタイプですか?まぁ基本的には後回しにしないでどんどん前倒しでやっておいた方がいいってわかってはいても、なかなかそんな風にする事は出来なくて、気がついたら先延ばしにしてしまっているってのが現実だったりするんじゃないかと思います。まぁ僕もぶっちゃけそんな風に後に回してしまう事ってよくあります。で、大抵の場合、そんな風に後回しにしてしまって後悔するなんて事が多いんです。まぁ皆さんの多くもそんな経験ってよくしてたりするんじゃないでしょうか?
そんな事を言っても、実際には、全ての事をどんどん先回りしてやるなんて事が出来る訳じゃなくて後に回さざるを得ないって事もあるし、時には気分が乗らなくてどうやっても今は出来ないなんて事もあるでしょう。でもね、僕はこれまでの経験から、今日出来る事は今日やっておいて絶対に損はないと思います。で、そうやって今日出来る事を今日やっておいて「やらなきゃ良かった」なんて思う事はこれまでにほとんどありません。そんな意味からも、僕は、今日出来る事は可能な限り今日やっておくって言う感じの心構えで毎日を生きていくといいんじゃないのかな?って思っています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
今日出来る事を今日やっておかなかったら後からくるかもしれないチャンスを逃す事もある
ではまずなぜ僕が今日出来る事は今日やっておいて損はないって思ってるかと言うと、その逆で今日出来る事を今日やっておかなかったら損する可能性が高くなったりすると思うからです。まぁ基本的に未来に何が起きるかなんてわかりません。そんな風に言うと、多くの人は、未来には悪い事が起きるって考えてしまうんじゃないかと思います。でも、その逆で自分にもの凄いチャンスが訪れないとも言い切れないんです。で、そんなチャンスがきた時にめちゃくちゃ忙しかったらどうでしょう?そのチャンスにどうやっても手を出せないなんて事が起きてしまったりすると思います。しかも、その今自分をめちゃくちゃ忙しくさせてる事ってのは、もっと前にやっておく事が余裕で出来てたりした場合にはどうでしょう?なんであの時やっておかなかったんだって思いますよね。
まぁそんな感じで、今日出来る事を今日やっておかなかったら後からくるかもしれないチャンスをみすみす逃す事にもなってしまうんです。で、これって自分にとってはめちゃくちゃ損ですよね。だからと言う訳じゃないですが、僕は、今日出来る事って今日やっておいた方がいいんじゃないかな?って思うんです。まぁこんな事が必ず起きるとは限りません。でも、それと同時にこう言う事が絶対に起きないとも限らないんです。なので、未来に起きるかもしれないチャンスに手を出せる様になる為にも今日出来る事ってのは可能な限り今日やっておくって事は忘れない方がいいかもしれまえん。物事を後回しにしたら本当にチャンスを逃してしまうかもしれないからです。まぁ例えチャンスがこなかったとしても、未来の自分に時間の余裕が出来るなら、それはそれでアリだとも僕は思うんです。
今日出来る事をやるからと言って無理をする必要はない
でも、こんな風に今日出来る事は今日やっておいた方がいいって感じの事を言うと、無理してなんでもかんでも今日やろうって感じにこの言葉をとらえてしまう方も出てくるとは思うんです。でもね、ここで勘違いしないでいて欲しいのは、今日出来る事は今日やるからと言って、無理してやらなきゃいけないって事ではないって事なんです。だって、人生は今日だけで終わる訳じゃないからです。未来はどうなるかわからないとは言え、実際には、明日も明後日も人生ってのは続いていくもんだったりするんです。だから、今日出来るからと言って、先の事も考えずに今日に全てを詰め込むってのもどうなのかな?って僕は思います。今日を頑張ってみたけど、これはどうやっても今日中には間に合わないって思うのであれば、それは今日出来る事ではないんですよ。そこの感覚は間違えない様にして下さい。
無理して今日やるって事にこだわって自分を追い込み過ぎて自分が壊れてしまったら元も子もないんです。何かをやり切るって事も確かに大事ですが、無理をせずきちんと休息を取るって事も同じぐらい大事な事だったりするんです。物事を意味なく後回しにはしないけど、無理してまでやろうとはしないって感覚も持ち合わせておくといいと思います。だって、誰にとっても時間は有限なんです。状況によっては、今日出来ると思ってた事が出来なくなる事だってあるんです。急なアクシデントに見舞われる事だってあります。そんな時は、今日やるって事にこだわらずに後に回す事にしたっていいんです。だって、その急なアクシデントに対応する事の方が優先順位が高くなる事だってあるからです。そこら辺の柔軟さは常に持ち合わせていた方がいいんじゃないかな?と僕は思っています。
スポンサーリンク
大事な事は優先順位の高いものを後回しにしないって事
で、こんな風に今日出来る事は今日やっておくって感じの事を言ってると、明日出来る事は今日やるなって言葉もあるじゃんって方も出てくると思うんです。で、こんな事を言われたら混乱してしまうってのもあると思うんです。で、そんな時に僕が思うのは、これは明日出来る事ではなくて、明日やる事って考えてみるといいんじゃないかと思います。明日出来る事ってのは別に今日やってもいい事だったりすると思います。僕は、今日やってもいい事で今日やる余裕があるなら今日やっておいて全然問題ないと思います。でも、明日やる事とか、明日やればいい事とかは敢えて今日やる必要はないのかな?って言う風にとらえています。まぁそれの何が違うの?って言われたら感覚の問題なので、はっきりこうだって言う理由はないのですが、まぁ結論から言うと、優先順位の問題なんじゃないのかな?って僕は思います。
この明日出来る事は今日やるなってのは、明日出来る事を今日やっちゃいけないって言うよりは、今日やらなきゃいけない事があるのに、明日でいい事に手を出すなって感じの事が言いたいんじゃないかと思います。なので、大きな視点で見れば、明日出来る事は今日やるなってのと、今日出来る事は今日やってしまうってほぼほぼ同じ事を言ってる様な気が僕はしています。どちらにしても、今日出来る事があるなら(もしくは、今日やらなきゃいけない事があるなら)、それを後回しにしちゃいけないよって事なんだと思います。では、なんでそんな回りくどい言い方をどちらもするんだ?って思うかもしれません。でもね、格言ってそんなもんなんですよ(笑)。はっきりとは言い切らずに、受け取る側に考えさせるってのが格言だったりするんです。なので、受け取る側によってどうとでも取れる様な言い回しだったりする訳です。まぁ僕なりの今日出来る事は今日やっておくってのは、優先順位の高いものを後回しにするなって感じの事なんです。で、そんな風に生きていれば、僕は、基本的に損をする事もないと思っています。皆さんももし良かったら、そんな心構えで生きてみて下さい。
まとめ
いかがだったでしょうか?どう言う訳だか人って物事を先回りでやってしまうって苦手で、なんだかんだで物事を後回しにしてしまうって事が多いんじゃないかと思います。確かにそんな風になってしまうのもよくわかるのですが、僕は、多くの皆さんに可能な限り今日出来る事は今日やってしまうって感じで生きていって欲しいんです。そうする事で何も損する事ってないと思うからです。
では、なぜ僕がそんな風に思ってるかと言うと、逆に今日出来る事を今日やっておかなかったら損になってしまう事もあると思うからです。今日出来る事を今日やっておかなかったばっかりに未来にやってくるかもしれないチャンスを逃す事になってしまうなんて事も正直言って起こり得るんです。そんな風にならない為にも僕は、今日出来る事は今日やっておくって心構えが案外大事だったりすると思うんです。でもだからと言って、今日出来る事はなんでもかんでも無理してやらなきゃいけないとは思わなくてもいいとも思っています。今日無理しなくちゃ出来ない様な事まで無理して頑張る必要はなかったりするからです。まぁ大事な事は、今日やるとか、明日やるとかって事ではなく、優先順位の高いものは後回しにしないって感じの事だと思います。で、その為に有効な考え方なのが、僕は、今日出来る事は今日やってしまうって事なんじゃないのかな?って思っているんです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク