スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分が関わる人の影響で自分の運命が変わったなんて経験ないですか?それが良いものであるか、悪いものであるかは別として人の影響って計り知れないですよね。まぁそんな感じで、人は自分1人でいろいろやってる様なつもりでいても人とのつながりによって自分の運命って左右されていたりするもんなんです。まぁこんな事を聞いてしまったら、出来るだけ自分に良い影響を与えてくれる人に出会いたいと思いますよね。まxあそう思う気持ちはとてもよくわかります。

でもね、僕は、人付き合いをする時に、そんな事ばかりを考えていてもあんまりいい事ってない様な気がするんです。なんかそれだと打算で人と付き合っている様な感じがするからです。確かに自分に良い影響を与えてくれる様な人との出会いを探したりってする事も大事だとは思います。で、そう言う事は可能であればしていった方がいいと思います。でも、僕は、それと同時に自分に与える影響とか全く考慮に入れなくて自然につながる人との縁ってものも同じぐらい大事にしていった方がいいと思うんです。僕はそう言う縁ってものが結局は自分にとっての良い影響ってものをもたらしてくれたりするんじゃないかと思うからです。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
自分に良い影響を与えてくれる人と付き合おうとするのは自分の事しか考えてない
まぁそれでもやっぱり基本的には誰だって自分に良い影響を与えてくれる人と付き合っていきたいと思いますよね。それはごくごく当たり前の事だとは思います。でもね、僕は、そんな風に自分に良い影響を与えてくれる人と付き合おうとする行為って結局は自分の事しか考えてないって事につながるんじゃないかと思うんです。まぁこれはちょっと厳しい事を言ってしまうのかもしれませんが、自分に良い影響を与えてくれる人と付き合いたいと思ってる時点でその人から何かを受け取る事しか考えないですよね。で、これはおそらくなんですけど、そう言う風に自分が付き合いたいと思ってる人って自分より上の立場の人である可能性が高いですよね。なので、その人に何かを自分が提供出来る事ってあんまりなかったりもするんです。だからこそ、僕は、自分に良い影響を与えてくれる人と付き合おうとする事って自分がいろんな意味で有利になろうとしてるだけなんじゃないのかな?って思ってしまうんです。

でもだからと言って、そう言う風にする事がいけないとは思いません。でもね、僕は、そう言う人と付き合うって事が必ずしも自分の為になるとも思えないんです。だって、はっきり言ってその相手だって馬鹿じゃないんです。自分に近づいてきた人が自分をなんとなく利用しようとして近づいてきている事ぐらい気がつきます。で、そんな感じに相手の気持ちが傾いてしまっては、その手の自分に良い影響を与えてくれる人との間に深い関係を築く事なんて出来なかったりするんです。まぁもしかしたら知り合いにはなれるのかもしれません。でも、そう言う関係はきっともの凄く薄いものだったりすると思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分に良い影響を与えてくれる人と付き合っていこうって感じのスタンスで人付き合いをしようとするのはどうなのかな?って思っていたりするんです。

自分の周りにいる人が自分に良い影響を与えてくれないとも限らない
まぁだからと言って、僕は、そんなに心配しないでいいと思っています。それはどうしてかと言うと、自分の周りにいる人が自分に良い影響を与えてくれないとも限らないからです。でも、多くの人はそんな風にあまり思えずに、自分に良い影響が欲しいとしたら、今自分が付き合っている人たちの外に新しい関係を気づいていこうって思っていたりすると思うんです。でもね、僕は、自分の人生に現れる人って必ず自分にとって必要だから現れてくれていると思っているんです。で、その人が自分にいつどんな形で影響を与えてくれるかなんて本当にわからなかったりするんです。そして、その人が直接自分に何かを与えてくれるかどうかもわかりません。もしかしたら、間接的に自分を誰かに紹介してくれたりなんて事もあるかもしれません。

だからこそ、僕は、自分に起こっている人との縁ってものは大事にしていった方がいいと思っているんです。もしかしたら、自分にとっては偶然出会った様に思える人も中にはいるかもしれません。でも、そう言う出会いって案外必然だったりするんです。で、そんな風に自分は何とも思っていない様な出会いってものが自分にもの凄く良い影響ってものをもたらしてくれたりするんです。そんな感じなので、僕は、例え自分に何の影響も与えてくれなさそうに思えても、縁があって自分の周りに現れてくれた人の事は決してないがしろにしたりしないで心から大事にしていくといいんじゃないかと思っています。ないがしろにしていたら、悪い影響が自分にもたらされるかもしれませんし、大事にしてたら、良い影響が転がり込んでくるかもしれないんです。そればっかりは本当にどうなるかはわかりません。でも、人との縁ってのは打算ばかりを考えずに大事にしていったらきっといい方向に流れていくんじゃないかな?と僕は思っています。

スポンサーリンク
自分が自分の周りにいる人に良い影響を与えられる様にする
それでもやっぱり自分は可能な限り周りから良い影響を受け取りたいって多くの人は思うと思うんです。まぁそりゃ当然ですよね。誰だって悪い影響なんて受け取りたくはないですよね。ではそんな感じで自分が自分の周りから良い影響を受け取る為にはどの様にしていけばいいのでしょう?それに関して僕が思うのは、自分が自分の周りにいる人に良い影響を与えられる様にするってのがいいんじゃないかと思います。まぁ言い換えるのなら、受け取りたいならまずは与えてからって感じでしょうか。そして、僕は、こう言う行為ってのが結局は自分の周りにある人の縁ってものを大事にするって事でもあると思うんです。

でもなんかそれだと結局自分が損して終わるだけなんじゃないの?って思われる方も出てくるとは思います。短期の目線で見たらもしかしたら自分は損する事になるのかもしれません。でもね、これは皆さんもなんとなく感じてる事だとは思うのですが、自分のした事って回り回って自分に返ってきたりするものなんです。だからこそ、自分の周りに良い影響を与える事が出来れば自分にもいつか良い影響は返ってくると僕は思います。その為にも、自分の周りにある人の縁ってものは大事にする様にしていって下さい。そう言うものをほったらかしにして、新しい縁を求めても結局、自分の元に良い影響が回ってきてくれるって可能性は低くなるだけだと思うからです。

まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって人からの影響って受けると思います。そして、どうせだったら良い影響を受けたいって思うと思うんです。そうやって思うからこそ多くの人が自分に良い影響を与えてくれそうな人を探してそう言う人と付き合っていこうとするんじゃないかと思います。でもね、僕は、そうする事も大事だけど、良い影響、悪い影響とかとは関係なく自分の周りにある人との縁ってものも大事にしていった方がいいと思っているんです。

それはなぜかと言うと、自分に良い影響を与えてくれる人と付き合おうとする行為って結局自分の事しか考えてない事になると思うからです。周りだってそんな事は気がついてます。そして、そんな風に人を選んで付き合っていたら結局自分の元に良い影響なんて流れてきたりはしないと僕は思います。でもだからと言って、自分の周りに起こる人の縁ってものを大事にした所で自分に良い影響が起こるとも思えないってのが実際だったりするんじゃないでしょうか。でもね、自分の周りにいる人から良い影響を受け取る事がないとも限らないんです。こればっかりは本当にわかりません。で、もし縁あって自分の周りにいる人から良い影響を受けないと思うのなら、自分から周りに良い影響を与えていく様にしてみるといいと僕は思います。そんな風にしていれば、回り回って自分の所にその良い影響が返ってくると思うからです。そんな感じで新しい付き合いばかりを考えずに人との縁ってもの自体を大切にしてみると僕は人生って結果として良い流れになっていくんじゃないかと思っています。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク