スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の道って言うものがもう既に見つかっていますか?この場合の道って言うのは人によってそれぞれだと思うので、皆さんがご自由にそこに何かを当てはめて見て下さい。そして、もし今の段階で、自分の道は見つかっていると胸を張って言える人は何も心配は要りません。このまま自分の道ってものを爆進していって下さい。

でも、これは僕の勝手な想像なのですが、多くの方が自分の道ってものが見つかっていないって心の中で思っていたりするんじゃないかと思います。そして、そう言うものが自分にはないって事に不甲斐なさを感じつつ、このまま一生見つからないで終わってしまうのかな?って感じの一抹の不安を抱いていたりもするんじゃないかと思います。そう思ってしまう気持ちはとてもよくわかります。でも、心配しないで下さい。必ず自分の道ってものは見つかります。まぁだからと言って、何もしないで道が向こうからやってきてくれる事はありません。でも、自分が探している限りは絶対に道は見つかるもんなんです。その事だけは絶対に忘れずに自分の道を探しながら毎日を生きていく様にしてみて下さい。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
自分の道は自分が進みたいと思っていたものではない可能性が高い
で、ここで最初に自分の道と言うものについて皆さんに理解していて欲しい事があります。それは何かと言うと、自分の道って言うのは、自分が進みたいと思っていたものではない可能性が高いって事なんです。皆さんも自分の周りを見渡してみて欲しいのですが、自分の周りの知り合いで、その人たちが昔から進みたいと思っていた道通りの道ってものをたどって生きている人って存在しますか?きっとそんな事ないですよね。なんだかんだ言って、この世にいるほとんど全ての人が、自分の思い描いていた道ってものをそのままたどって生きてるなんて事はないと思います。どこかしらで自分の思い描いていた道からそれた道ってものを進んでいますよね。でも、なんかこんな事を聞くと、それじゃあみんな自分の道ってものを見つけるのに失敗したんじゃねって思われたりすると思うんです。でもね、僕は、決してそんな風には思いません。どちらかと言うと、自分の道ってそんな感じで自分の予想の範囲外にあるものだったりするんじゃないかと思っているんです。

でも、僕の感覚では、多くの人がこう言う事を認める事が出来ずに自分の目の前に自分の道ってものが見えているのに、自分が求めていたものでないからと言って、それを自分の道と思えずにいつまでもまだ見ぬ自分の道ってものを探し続けてしまっていたりすると思ます。確かにそんな風に思ってしまう気持ちもわからなくはないのですが、僕は、自分の道って本当に案外そんな感じで見つかったりもすると思うんです。なので、僕は、常にこの道は自分の道なのかもしれないなって感じで心を開いておくといいんじゃないかと思います。でも、そうじゃなくて、これは自分が思っていたものとは違うから絶対に自分の道じゃないって思っていたら、見つかるものも見つからなくなってしまうと思います。もしかしたらちょっと残念な様な気がしてしまうかもしれませんが、自分の道って自分の想像していたものではないかもしれないって事は心の片隅にでも入れておいて欲しいと僕は思っています。

自分の道は一発で見つかる様なもんではない
で、次に自分の道ってものについて覚えておいてほしいことは、自分の道ってものに一発で出会える可能性は限りなく低いって事です。でも、多くの人はそんな風になかなか思う事が出来ずに自分の目の前にある大きな道を自分の道だって無理やり思い込んでその道を進んでいこうとしていたりすると思うんです。でもね、皆さんちょっと冷静になって考えてみて下さい。自分の道って見つけるのが難しいって思いますよね。それなのに、なぜ見つかる時は一発で見つかると思うのでしょう?これは本当に僕のこれまでの経験から感じているのですが、いろんな道を歩いてみてそのうち本当の自分の道ってものに出会うってのが本来のあるべき姿ないかって事なんです。だからと言う訳じゃないですが、これが自分の道なんだろうなって思っていたものが途中で自分が思っていたものと違っていたなって思ったって何もおかしな事ではないって事なんです。そして、もしそんな風に思うのであれば、違う道に方向転換したっていいって事なんです。で、それは、決して失敗って事にはならないって事も忘れないでいて下さい。

でも、多くの人が自分の道ってものを変える事に躊躇していたりすると思います。だからと言う訳じゃないですが、本気の本気で自分の道を変える事は恐れなくていいと僕は思います。そして、自分の前に道が現れる度に「これが本当の自分の道なのかな?」って感じでその道をちょっとだけでも進んでみればいいんじゃないかと思います。で、自分の道じゃないと思えば進むのをやめてまた元の道に戻ればいいだけだったりするんです。で、そんな風にしていれば、そのうち本当に自分にしっくりくる道ってのが見つかったりするもんなんです。だから、自分の道ってのは探し続けていた方が僕はいいと思います。例え今進んでいる道が自分の道だと思っていても、それよりもっと自分にしっくりくるものが見つかるかもしれません。もうこればっかりはどうなるかはわかりません。だからこそ、可能性ってものは絶対に閉じない様にしていた方がいいと僕は思っています。

スポンサーリンク
自分の道はいつからでも見つかる
そして、残念ながら、非常に多くの人がもういまさら自分の道は見つからないと諦めていたりもするんじゃないかと思います。自分がある程度経験を積んでいたり、年齢を重ねていたりする様な場合はなおさらだったりするんじゃないでしょうか。でもね、これも絶対に忘れないでいて欲しい事なんですが、自分の道ってのはいつからでも見つかります。だって、自分の道が自分の経験が浅い時とか、自分の年齢が若い時にしか見つからないのだとしたら、大器晩成なんて言葉が存在する訳がないんです。そんな意味からも僕はどれだけ自分にはもう時間があまり残されていないなんて思ったとしても、自分の道を探すのを諦めてはいけないと思うんです。だって、探してさえいれば必ず見つかるんですから。

それなのに自分で勝手に諦めて自分の道に出会う前に自分の人生が終わってしまったとしたらそれこそ目も当てられないと思いませんか?だからこそ、自分の道は諦めずに探し続けてみて下さい。誰にとっても自分の人生はまだまだこれからです。これまでの人生はまだ序章だったと思えばいいんじゃないかと思います。そして、自分の道を見つけてその道を進める様に努力してみて下さい。もしかしたらその道の最後まではいかれないのかもしれません。でも、自分の道を進む事が出来たって思えたのならそれはそれで人生に納得がいったりするんじゃないでしょうか。そうじゃなくて自分の道に出会う事を諦めてしまっていたとしたら、それこそ後悔してもしきれないと僕は思います。今からでも決して遅くはないです。探してみて下さい。自分の道は絶対に見つかります。てか、例え自分の道が見つからなかったとしても、それを信じて生きてみるって事が大事なんじゃないかと僕は思っています。

まとめ
いかがだったでしょうか?意外と多くの人が未だに自分の道を見つけられていなかったりするんじゃないかと思います。でもだからと言って、そのままでいいと思っている訳じゃなくて、自分の道ってものを見つけたいと思っているものなんじゃないかと思います。でも、心配しないで下さい。自分の道って言うものは、自分が必死になって探している限りは必ず見つかるものだからです。

でも、そこで忘れないでいて欲しいのは、自分の道ってものは自分が思っていたものではない可能性が高いって事なんです。でも、それを認められないでいると、せっかく自分の前に道が現れてたとしても、それは自分の道ではないと否定して見て見ぬふりをしてしまう事にもなりかねません。だから、もしかしたらこれは自分の道なのかもしれないと自分の前に現れた道については常に思う様にしていて下さい。そして、自分の道ってのは一発で見つかる事もほぼないと思っていた方がいいと思います。なので、本当に自分にしっくりくる道が見つかるまで何度も何度も方向転換をしながらいろんな道を進んでみるって事もしていった方が僕はいいんじゃないかと思っています。で、自分の道ってのはいつからでも見つかるって事も覚えていて下さい。なので、もし今自分の道が見つかっていなかったとしても、諦めずに探し続けて見て下さい。絶対に道は見つかります。どうせ生きなきゃいけない人生です。せっかくなら自分の道を見つけられる様に生きていきましょうよ。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク