生き方 PR

人生は手探りで生きていけばいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分の人生を生きていて「この生き方をしてれば大丈夫」なんて感じに自信満々に生きる事って出来てますか?まぁおそらく大半の方はそんな事を思える事なんて出来なくて、「この生き方で正解なのかな?」なんて感じに思いながら生きているんじゃないかと思います。まぁ基本的に人生ってどうなるかなんてわからないし、自分の生き方が本当に自分を正しい道に導いてくれているのかもわからないしで、そんな風に不安に思ってしまったりするんじゃないかと思います。

自分に自信がないなら、自分で勝手に肩書きを作って名乗るといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分に自信ってありますか?まぁこの質問に「イエス」と胸を張って答えられる人ってなかなか...

でもね、僕は、その正しい道を進んでいくって事がちょっとピンとこないんです。それだとなんとなく、人生には生きなきゃいけない道ってのがもう既に決まっていて、その道を進んでいかなければその人生は間違いだって言っている様に感じてしまうからなんです。でも、僕は、そんな風に人生に決まりきった道なんてないと思いますし、もしあったとしても、そこに正しい道、間違ってる道ってのもないんじゃないかと思っています。それよりも僕は、人生を生きていくって事は、自分で自分の道を手探りで探して、その自分の進んでいる道を自分が正しいと思えるものにしていくって事なんじゃないかと思っています。だからと言う訳じゃないですが、僕は、正しい道を探さなきゃとかばかりを考えずに、人生ってのは手探りで生きていけばいいんじゃないかと思っています

我が道を進んだ方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生を自分の生きたい様に生きる事って出来てますか?なんかこんな風に言うと、周りと...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

自分の進んでる人生が正しいのかどうかは進んでる時にはわからない

じゃあまずなぜ僕が、人生は手探りで生きていけばいいと思っているかと言うと、結局の所自分が進んでる道が正しいものなのかどうかって進んでるその時には絶対にわかる事はないと思うからです。それはどう言う事かと言うと、自分が今正しいと思ってる道が、その後も永遠に正しい道とは限らないって感じです。例えば、就職する時にきっと将来も安泰だと思って大企業に入ったとしましょう。自分が入社した頃には大企業で安定していて、このまま定年までいけるかな?なんて思っていたのに、ある時急に景気が悪くなって会社が倒産してしまったなんて事も可能性としてはゼロではないですよね。そして、その逆で、就職活動で失敗して、インターネットで遊んでいたら、それが仕事になって今はもの凄く儲かる仕事に就けているなんて感じの事もあったりするんじゃないかと思います。まぁこれはもの凄く極端な例だったかもしれませんが、こんな感じで、自分が進んでいる道(もしくは、進もうとしてる道)が本当にこれからも正しい道なのかって誰にもわからないんです

自分が出した答えは全て自分にとっての正解って事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生の正解って何なのかな?って感じの事を思った事ってないですか?そして、可能であ...

だからこそ、僕は、人生って手探りで生きていくのがいいんじゃないかと思います。自分でその都度その都度、こちらに進んでいけば正しい道につながるのかな?なんて思いながら、自分なりの道を探しながら進んでいけばいいんじゃないかと僕は思うんです。てか、そんな風にしか人生って生きていく事って出来ないんじゃないのかな?って言う風にも思っています。で、そんな風に手探りで進んでいく時に大事にして欲しいのは、世間一般で言う正しいってものに引っ張られない事だと思います。そんな事をして、自分の人生が間違った方向に進んでいってしまっても、結局誰も責任なんて取ってはくれません。自分がこっちの道に進んだ方がいい人生になるんじゃないかな?って思う方向へ進む様にしてみて下さい。自分の直感って案外当たっていたりするんです。あくまでそれが正しいかどうかなんて気にせずにって事は絶対に忘れないで進んでいってみて下さい。

世間一般に言われている幸せが本当に幸せとは限らないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分なりの幸せの形みたいなものを持っていますか?もしかしたら、はっきりとして明確なもの...

失敗したら方向を変えていけばいい

でも、そんな事を言うと、そうやって自分で決めた方向が間違った方向に自分を連れていってしまったらどうするんだ?って事を考える方も出てくるんじゃないかと思います。そして、それならいっその事世間一般で言われている正しい道ってのに沿って生きていった方が楽なんじゃないの?って感じに思ってしまたりするんじゃないかとも思います。でもね、僕は、それでもやっぱり自分の道ってのは自分で手探りで探していくのがいいんじゃないかと思うんです。だって、どれだけ世間的には正しいと言われていたって、それが本当に自分にとって正しい事なのかってわからないと思うからです。だから、それをやるのはとても難しいってのもわかりますが、僕は、自分の道ってのは自分で手探りで探していくしかないと思うんです。まぁ人生って答えのない中を自分の答えを探しながら進むもんなんじゃないかと僕は思っているんです

自分の信じた道をいくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今自分が進んでいる道って自分で選択して決めましたか?まぁこれに関してはなんとも言えない...

でね、そんな風に手探りで進んでいたら、誰だって間違った方向に進む事はあるし、大きな失敗をしてしまう事もそれなりにあると思います。でも僕は、それも含めて自分の人生なんじゃないかと思うんです。で、失敗したり、間違ったりする事は何も悪い事ではないし、もしそうなってしまったら、方向を変えていけばいいだけなんです。まぁ、そうやって自分の進む道を修正しながら進んでいくのが、僕は、手探りで進んでいくって感じなんじゃないかとも思っています。もしかしたら多くの人は、初めから自分の思う正しい道ってのに到達したいと思っているかもしれませんが、人ってそんなに器用に生きられる訳なんてないんです。失敗したり、間違ったりしながら自分の正しい道にたどり着いたりするもんなんです。だからこそ、最初から正解なんて探そうとせず手探りで進んでいけばいいと僕は思うんです。

人生は、常にどんな事でも修正していくつもりで生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、良い人生を生きたいって思ったりしませんか?まぁもの凄く大きくて、曖昧なのでなんとも言え...

スポンサーリンク

どうしても進む道を決められなければ流れに乗ってしまうのもあり

まぁでもそんな感じに手探りで進んでいくって言うと、なんか全てが自分の肩に乗っかってしまってる感じがしてもの凄く自分にプレッシャーを感じてしまうってのもあるんじゃないかと思います。確かに自分の人生は自分で切り開いていかなきゃいけないとはわかっていても、そこまでするのはなんとなく辛い感じがしてしまったりもしますよね。そう思ってしまう気持ちはとてもよくわかります。だからと言う訳じゃないですが、僕は、基本的に自分の進む道は自分の意思で決めてはいくけど、時には、それを手放してしまうってのも正直言ってアリなんじゃないかとは思っています

人生の流れは突然変わるから一喜一憂し過ぎない方がいいどーも、ゆーすけです。 辛い時って、「今のこの辛い状況がこのままずーっと続くんじゃないか?」って思うんじゃないかと思います。確かに...

では、それはどんな風にしていけばいいのかって言ったら、どうしても自分が進む道を決められない時には、人生の流れに乗ってしまうって感じです。で、この時も忘れないで欲しいのは、周りがいいと思うとか、世間がいいと思うとかって事は一切忘れてしまうって事です。人生を生きていたら、時に、自分にはどうしようも出来ないぐらいの流れが自分にやってくる事もあるんです。で、そんな時にはそう言う流れに乗ってしまうのもアリかな?って僕は思うんです。確かにそう言う流れに対して違う方向に進みたいって気持ちが起こる事もあります。でも、人生の流れにはそれなりに意味があるとも僕は思うんです。流れに逆らって生きるのももちろんアリです。でも、流れに乗ってしまうってのも同じ様にアリなんじゃないかと僕は思います。きっとそれも手探りで生きるって事の範疇に入れてしまってもいいんじゃないかと僕は思っています。

流れに逆らわない方がいい時もあるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人生の流れみたいなものって信じますか?別にスピリチュアル的な事を言いたい訳じゃないので...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって自分の人生を生きるのだったら、正しい道を進んでいきたいって思うものなんじゃないかと思います。確かにそう言う気持ちを持って生きるって事は大切だとは思いますが、僕は、だからと言って、そう言った正しい道ってものを探しながら生きていくってのはちょっとどうなのかな?って思ってしまうんです。まぁ基本的にはどんな道を進んでいても人生がどう転がっていくかなんてわからないんだから、正しいかどうかばかり考えずに、人生ってものは手探りで進んでいけばいいんじゃないかと思います

「何事もやってみるまでわからない」と思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、成功する確率の低そうな事ってやりたいと思いますか?まぁ大抵の場合はそんな事をするよりも...

それはなぜかと言うと、自分の人生が正しい方向に進んでいるのかどうかって事は、その道を進んでいる時にはわかる事は基本的にないからです。だから、自分の人生をいいものにしていきたいのであれば、常に「これはいい人生につながっていくのかな?」って感じの事は探っていけなきゃいけないとは思います。でも、そんな風に考えながら手探りで人生を生きていたら失敗する事も、間違う事もあると思います。でも、それも含めて人生なんです。初めから正しい道を進もうとばかり考えずに、失敗したり、間違ったりしたらその都度修正していけばいいだけなんです。そして、自分にはどうしようもない流れってのが自分に襲ってきた時には、それに乗ってしまうってのも僕は、時としてアリだと思います。そう言う事も含めて人生は手探りでいくといいって感じなんじゃないかと僕は思っています。

自分がどうしたいのかは自分にしかわからないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がどうしたいのかってわかっていますか?ちょっと抽象的な質問ですが、どんな小さな事で...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク