スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、あれこれ考えずに自分の気持ちに従って毎日を生きていきたいなんて事を考えたりしませんか?もうこれってまさに理想の人生って感じですよね。でも、なんだかんだで自分の周りには逃げられないしがらみなんかがあったりして、物事を複雑に考えなくちゃならなくて、生きるのってなんでこんなに難しいの?って感じの事を思ってしまうってのが現実だったりしますよね。もうね、その気持ちは痛いほどわかります。

出来れば、何も考えずにシンプルに毎日を生きていきたいと思いますよね。でも、どうやったら毎日をシンプルに生きていけるのかってよくわからないですよね。で、そんな時にオススメなのが今の自分の気持ちに正直に生きるって事なんです。こんな事を言うと、いやいや、物事はそんなに単純じゃないっておっしゃる方も出てくるとは思います。まぁ、確かにそれはそうなんです。物事は単純ではないって事には完全同意です。でも、そこで自分もいろんな事を複雑に考えていたら、人生は確実にシンプルにはなっていかないと思うんです。そんな感じなので、僕は物事が複雑だからこそ、今の自分の気持ちに正直になると言うシンプルさが必要になってくるんじゃないかと思うんです。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
周りの意見に左右されない強い気持ちを持つ
じゃあまずどの様にしたら自分の気持ちに正直に生きていく事って出来るんでしょう?それに関して最初に僕が大事だなと思っているのが、周りの意見に左右されない強い気持ちを持つって事なんじゃないかと思っています。まぁそれはわかるけど、そんな事を言われてもそんな簡単に出来ないよってのも正直な所だと思います。では、皆さんはなぜそんなに自分の気持ちより、他人の意見ってものを重視してしまうのでしょう?もうね、これは僕の勝手な想像なのですが、これまでの人生で何かをやろうとするたびに周りからあれやこれや言われてきたからってのはあると思うんです。要は、これまでの人生のトラウマが周りの意見を聞かなくちゃって感じに自分を導こうとしてるって感じなんじゃないかと思います。これって結構図星だったりするんじゃないでしょうか?だって、皆さんは本当の本当に小さかった時から周りの意見を気にして自分の行動なんて決めていたと思いますか?おそらくそんな事はないはずですよね。

それがいつから始まったのかは覚えていないとは思いますが、いつからか自分の意見なんて通らないだろうから、他人の意見に従ってた方が楽だなんて感じの諦めの気持ちが自分の中に生まれてしまったりしたんじゃないかと思います。これって本当に悲しい事ですよね。で、そんな周りからの意見に従って、自分の人生に納得ってできましたか?もしかしたら、人の意見に従っていたから、今の人生がなんとなく上手くいっているなんて感じもあったりするから、何とも言えないって気持ちの心のどこかにはあると思います。でも、心の奥底の部分では、失敗しても良かったから、自分の気持ちに正直に生きたかったなんて事も思っていたりするんじゃないでしょうか?まぁだからと言って、周りの意見を一切聞くなって事を言いたい訳ではないって事は理解していて下さい。それをしていたら、単なる自分勝手になってしまうと思います。でもこれからは、可能な限り、周りからの意見は参考にしても、最後の最後は今の自分の気持ちに従って自分で決断するって感じに毎日を生きていく様にしてみて下さい。きっと自分の人生は生きやすくなっていくんじゃないかと思います。

過去や未来にとらわれるのをやめる
で、次に僕が今の自分の気持ちに正直に生きていく為に必要な心構えとして大切だと思っているのが、自分の過去や未来に必要以上にとらわれないって事なんじゃないかと思います。言い換えるなら、今を生きろって感じでしょうか(笑)。確かにね、自分ってものはこれまでにいろんな事を経験してきました。で、おそらく誰もが数え切れないぐらいの失敗ってこれまでにしてきてると思うんです。で、そう言う過去の経験から自分にブレーキをかけてしまって、なかなか今の自分の気持ちに正直になれないってあると思うんです。でもね、過去は過去なんです。そして、あの時の自分と今の自分は全く別物なんです。なので、あの時出来なかった事が、今も出来ないとは限らないものなんです(まぁ逆に今が絶対出来るとも限りませんが)。もしかしたら、今回は出来ちゃうかもしれないんです。なので、僕は、過去にそこまでとらわれる必要ってないのかな?って思ってしまうんです。

それと同じ事で、未来にとらわれ過ぎてしまうのもどうなのかな?って思うんです。確かに未来って何が起こるかわからないので、不安になります。そして、未来の事を考えたら、大体悪い事が自分の身に降りかかってくるって事を想像してしまいます。でも、それって本当なんでしょうか?全く逆で良い未来が起こるって事は絶対にないのでしょうか?これは、絶対にわかりませんよね。だからこそ、未来の事ばかり考えて、今の気持ちをないがしろにしてしまうって僕は、あんまり意味のある事ではないと思っています。まぁ何か悪い事が未来に起きてしまった時は、その時です(笑)。今から必要以上に不安になって、今の気持ちを無視して、自分の想像している悪い未来に対応する為に自分の行動を選んでいたら、後できっと後悔する事になると僕は思います。そんな風に思う事が出来れば、僕は、今の自分の気持ちをないがしろにするって事は比較的なくなっていくんじゃないかと思います。それが、結局今の自分の気持ちに正直になっていくって事につながっていくと僕は思っています。

スポンサーリンク
時には空気を読むのをやめてみる
そして、僕が多くの人が今の自分の気持ちに正直になれない原因として考えているのが、周りの空気を読み過ぎるってのがあると思うんです。これをやったら、あの人はこう思うかな?この人は怒っちゃうかな?とかって事を考えてしまうから、どうしても自分の気持ちに正直になれないってのはあると思うんです。でも、ぶっちゃけて、それってその相手の人から直接言われた事ですか?たぶん大抵の場合は、自分の頭の中で勝手に自分が考えている事だったりしますよね。で、周りは別に何も言ってないのに、自分の中で勝手に自分の気持ちは押し殺すって言う感じの決定を下してしまっているって感じだったりするんじゃないでしょうか?もうね、そんな事する必要って全くないと僕は思います。そんな風に周りの人の顔色をうかがって、周りの空気を読み過ぎてしまうから自分が生きにくくなっているんだと思います。

なので、これからは少しずつでもいいから、周りの空気を読むって事をやめていく様にしてみて下さい。これをやったら怒られるかな?って思ってしまったら、まぁちょっとぐらい怒られてもいいやって感じに考え方を変える様にしてみて下さい。でね、これはちょっとびっくりするかもですが、それをやっても案外誰も怒ってこなかったりするんです。本当に自分で勝手に周りの空気を読み過ぎて自分で自滅してるだけだったりするんです。もうこれを知ってしまったら空気を読む事自体がバカバカしくなってきませんか?まぁだからと言って、100%空気を読むなとは言いません。ある程度そう言う事が必要な場面ってのはあるとは思います。なので、少しずつ空気を読まないって時間を増やしながら、ここは読んだ方がいいのか、ここは読まなくてもいいのかって感じの自分の感覚を育てる感じでいってみると空気を読む時間って減らしていけるんじゃないかと僕は思います。そうすりゃ今の自分の気持ちに正直になる時間ってのも必然的に増えていくんじゃないかと思います。

まとめ
いかがだったでしょうか?誰だってあれこれ複雑にいろんな事を考えながら人生を生きたいなんて事は思っていないと思います。どちらかと言うと、人生はシンプルに生きたいって思っていたりするもんなんじゃないかと思います。僕は、そんな風に人生をシンプルに生きていく為には、今の自分の気持ちに正直に生きていくって事がとても大切な事なんじゃないかと思っています。

ではどの様にしたら今の自分の気持ちに正直に生きていく事が出来る様になるかと言うと、
- 周りの意見に左右されない強い気持ちを持つ
- 過去や未来に必要以上にとらわれずに今を生きる
- 時には空気を読むのをやめてみる
って感じなんじゃないかと僕は思っています。こんな風にしていれば、結果として今の自分の気持ちに正直に生きていける様になると思いますし、自分の毎日はシンプルになって、人生って生きやすくなっていくと思います。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク