生き方 PR

嫌な人に出会ったら自分を成長させるチャンスだと思うといい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、嫌な人に出会ってしまった時ってどんな風に思いますか?もうこれって聞くまでもないですよね。嫌な気分になるってのが正直な所なんじゃないかと思います。で、こう言う人との関わりが数回程度で済むのであれば、それにも耐えられるんじゃないかと思いますが、それが長い間続きそうってあらかじめわかってしまっている様な場合には、気持ちが荒んでしまったりするんじゃないでしょうか?

計算高く生きようとするのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、出来るだけ自分が得する様に生きたいなぁとか、出来るだけ無駄がない様に生きたいなぁとかっ...

その気持ちはとてもよくわかります。で、可能であれば、そんな人と関わり合いになんてなりたくないって思われるのもよくわかります。でもね、これは非常に残念な事なのですが、嫌な人ってどこにでもいるんです。しかもそう言う人って、そこらじゅうにわんさかいたりするんです。だから、嫌な人との関わり合いってどうやっても避ける事って出来なかったりするんです。そんな感じなので、僕は、もうどうせそう言う人に出会って、ある程度付き合っていかなきゃならないんだったら、それを無駄にしない様にしていくってのがいいんじゃないかと思います。まぁ無理にポジティブにとらえる必要はないのかもしれません。でも、僕は、嫌な人に出会ってしまったのなら、それは自分を成長させるチャンスだと思ってみるといいんじゃないかと思います。だって、そうでもしなかったら、何だか本当に悔しいじゃないですか(笑)。

成長は伸びてない時の過ごし方で決まるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がやってもやっても成長してないなって思う事ってないですか?そんな時って、苦しいです...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

嫌な人は自分の反面教師にしてしまう

まぁ嫌な人に出会った事を自分を成長させる為に使おうって感じの事を言われておそらく皆さんが最初に思い浮かべるのが、その人を反面教師にしてしまうって感じの事だと思います。もうね、これに関しては僕も大賛成です。どうせ付き合っていかなきゃならないのなら、そう言う人をこんな感じに使っていくってのが1番有効的な活用法なんじゃないかと思います。こうやって思っていれば、嫌な人に出会ったとしても、そこまで嫌な気分にはならないんじゃないかと僕な思います(まぁこれがちょっと楽観的な考え方だってのはわかっていますが(笑))。だって、その人が嫌な面を見せてくれれば見せてくれるほど、こう言う風にしてはいけないんだって事への知識が自分の中に蓄積されていく訳なんですから。

嫌いな人からも何かしらは学んでみるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、どうしても好きになれない人(もしくは嫌いな人)っていませんか?誰だって1人ぐらいはそん...

確かにその時の自分はかなり嫌な気分になるのかもしれません。でも、それは自分の将来に対する投資だと思うといいと僕は思っています。で、もしかしたら、今の自分にそう言う部分があるからその人はわざわざ自分の前に現れて、それを自分に教えてくれたんじゃないかな?って言う風にも思う様にしています。だって、自分がそう言う風にしていたり、思っていたりしなければ、他人の嫌な面って意外と自分でも気がつかなかったりするんです。だから、その経験を活かして、自分はそれと同じ事を他人にしなければいいだけなんです。おそらくその為に、その人は自分の前に現れてくれたんです。これは僕の持論なのですが、自分の人生に必要な人とは必ず出会う様に出来ているし、それは絶妙なタイミングで出会う事が多いと僕は思っています。そんな感じなので、もし良かったら皆さんも、嫌な人に出会うのは、自分の為なんだと思ってみるといいと思います。そうすれば、そんな出会いもそこまで嫌にならずに自分の反面教師としてその人を使っていこうと思える様になると思います。で、結果それが自分の成長につながっていくと僕は思います。

自分の人生に必要な人とは必ず出会う様に出来ているどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんでこの人と出会ったんだろう?みたいな不思議な出会いをした事ってないですか?それと同...

嫌な人をスルーする力をつける

それに加えて僕は、嫌な人に出会った時に考えているのは、どうやったらこの嫌な人の事をスルー出来る様になるかって事なんです。まぁ多くの人は、どうやってこの嫌な人に嫌な事をされないかって事を考えたりするんじゃないかと思います。確かに、そう言う事を未然に防ぐ事が出来れば、嫌な人のイライラしたりしないで済みますもんね。でもね、これは非常に残念な事なのですが、この手の嫌な人に嫌な事をされない方法って基本的にないんです。だって、そう言う事をしてくるから嫌な人なんですから(笑)。だからもう、こう言う嫌な人に会ってしまった時には、何かしら嫌な事をされるって事を前提にしておいた方がいいと思うんです。では、そんな時にはどうしたらいいかって言ったら、僕は、スルーするって事に尽きるんじゃないかと思います。だって、そんな人にやり返したりしていたら結局その人と同じ土俵に立つ事になって同じレベルに落ちてしまう事になってしまうと僕は思うからです。

求めてもいないアドバイスは基本的にスルーでいいどーも、ゆーすけです。 皆さんの周りには、こっちが求めてもいないのにアドバイスしてくる人っていませんか?そして、そう言うアドバイス...

確かに、ここは流しちゃいけないって大事な場面はあるので、100%嫌な人にされた嫌な事を流せとは思いません。時には戦わなくちゃならない時もあるでしょう。でも大抵の場合は、毅然とした態度で流してしまう事でその場を乗り越えられたりもするんです。まぁだからと言って、嫌な事をされても流し続けるなんて事は不可能だとは思います。なので、最終的には、どこかの時点でその人から離れていく必要はあるとは思います。だって、どうやったってその人がいい人に変わってくれる事なんてないんですから。でも、僕は、その離れられない時には自分のスルー力ってものを磨く時期だと思って流す努力をしてみるって事はやってもいいのかな?って思います。もうね、そんな感じで、自分に新たなスキルを身につけて成長出来るいいチャンスと思ってその場をやり過ごすってのもありなんです。まぁ繰り返しますが、これはあくまで短期の解決法です。長い目で見るなら、そんな人からは離れる様にした方がいいと僕は思います。

自分をコントロールしてくる人からは離れた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の事をコントロールしようとしてくる人って周りにいたりしませんか?これがあんまり深い...

スポンサーリンク

自分はレベルを上げる為に経験値を貯めていると思うといい

でもいくらそんな事を言われても、嫌な人と絡むのって気分がどうしても乗らないし、その事をプラスにとらえる事なんて絶対に出来ないって思われる方もいると思います。そう思ってしまう気持ちはよくわかるんです。でも、先ほども言った様にどうやっても避けられない時ってあるんです。そんな時に僕がオススメするのが、そう言う人と出会って絡んでいる時には、自分のレベルを上げる為に経験値を貯めているって思うといいと思います。まるで人生をロールプレイングゲームをプレイする様に生きるって感じです。で、自分でこの人をやり過ごしたら経験値が1上がるとか、もっときつい経験だったら経験値が5上がるとかって決めていって、経験値が20を超えたらレベルが上がるみたいな感じに思っているとなかなか楽しめるんじゃないかと思います。

人生はロールプレイングゲームの様に生きてみるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが、皆さんはビデオゲームってやりますか? 僕はもう結構なおじさんになってしまったので、そこま...

で、レベルが上がるたびに自分にちょっとしたお祝いをするなんてのもありかもしれません。でも、これに関しては、ちょっと注意して下さい。あまりにそのご褒美が凄いものになると嫌な人に会う事が目的になってしまう可能性もありますし、どんどんご褒美の質を上げていかないと満足出来なくなる可能性があります(結局自分で自分に上げるご褒美なので、あまり高価なものにしてしまったりしたら、自分の財布が痛くなるだけなんです(笑))。だから、レベルアップに伴うご褒美は、貰えたらそれなりに嬉しいけど、そこまでなくてもいいかな?って感じに結構しょぼめにしておくといいのかな?って僕は思ってます。例えば、ハナマルのスッテカーを自分の手帳に貼れるとか、そんな感じのものなんてものがオススメです(笑)。そんな感じで嫌な人に出会った事も楽しめる様になったら、自分の成長にもつなげていける様になるんじゃないかと僕は思います。

小さな達成はどんどん祝っちゃえばいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、いろんな事をお祝いしたりってしますか?きっと何かイベントとかがある様な時にはお祝いする...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって嫌な人なんかには会いたくないと思うと思います。で、もし出会ってしまったとしても、なんとかしてその人から嫌な事をされない様にしようとすると思うんです。でもだからと言って、嫌な人から嫌な事をされない様にする事は出来ないと思うんです。だって、そう言う事をするから嫌な人だと思うからです。そんな感じなので、嫌な人から嫌な事をされない様にする事ばかりを考えるのではなく、そう言う人に出会って絡んでいる時は自分の成長のチャンスだと思ってみるってのもありなんじゃないかと僕は思います

チャンスは自分で作るものどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、チャンスを手にしたいと思ったりしませんか?まぁこれに関しては、誰だって自分がチャンスに...

ではどの様にしたら、そんな嫌な経験を自分の成長につなげていける様になるかと言うと、僕は、まずはそう言う人は自分の反面教師として使うってのがいいのかな?って思います。どれだけ嫌な人に絡まれて嫌だったとしても、それを他の人にやってしまっては自分もその人のレベルまで落ちてしまう事になると思うからです。自分は、嫌な人にならない様にする為にそう言う人を利用してしまえばいいんです。そして、僕はそう言う人を反面教師にして学ぶだけじゃなくて、スルーするって事を学ぶって事も出来るし、それも自分の成長につなげていけると僕は思っています。そんな風に嫌な人との関わり合いを自分の成長につなげていくとしても、そんな経験はやっぱり嫌なものなんじゃないかと思います。そんな時には、自分の人生をロールプレイングゲームの様にとらえて経験値を貯めていると思っているといいんじゃないかと思います。そんな風に思う事が出来れば、僕は嫌な人との関わりもなんとなく乗り越えていきやすくなるのかな?って思っています。

人生が上手くいっていない時は、経験を積んでいると思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生って全て思い通りに進んでいたりしますか?まぁこれって愚問ちゃあ愚問ですよね。...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク