スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分探しって言葉に対してどの様な思いを持っていますか?まぁ急にこんな事を聞かれても困ってしまうとは思いますが、自分を探すってなんかちょっとカッコいい感じがしたりしませんか?なんだか真剣に自分の事を考えている様な感じがしますもんね。でも、これって本当にカッコいい事なんでしょうか?僕は、この考え方にはなんだかもの凄く違和感を感じてしまうんです。

でも、多くの人が自分探しってしますよね。なので、もしかしたら、そう思ってしまう僕の方がなんかおかしいのかもしれません。でもね、僕は、そんな風に自分を探している時点で、自分なんてものは絶対に見つかる事はないとも思ってしまうんです。だって、そう言う事をしている時点で、自分以外に自分を探してしまっていると思うからです。そんな感じなので、僕は、自分探しなんてしない方がいいんじゃないかと思っています。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
自分はここにいるって事に気づく
では最初になぜ僕が自分探しなんてしない方いいと思っているかと言うと、自分はどこか違う場所にいるんじゃなくて、ここにいるからです。て言うか、自分探しをしている自分こそが、探している自分なんです。まぁなんか、こんな事を言うと、もの凄く当たり前の事だし、なんか禅問答でもしてる様に感じでしまうかもしれませんが、ここに気がつくって事が僕はとても大事な事なんじゃないかと思うんです。まぁでもこんな事を言うと、だからこそ自分を探すんじゃんっておっしゃる方も出てくるとは思います。でもこれって結局どう言う事を言っているかってわかりますか?要は、今の自分には全く納得がいってないって事を言っている事に他ならないんですよ。もっと要約するなら、今の自分を完全否定しているって事にもなるんです。いやいや、そこまでは思ってないって思われるかもしれません。でも、深層心理にはそう言う事が隠されているって事は忘れないでいて欲しいと僕は思います。

でも、それの何がいけないの?って思いますよね。今の自分に納得なんてしてたら今後の成長なんかもないんだから今の自分をある程度否定するって必要な事なんじゃないの?って思ったりしますよね。まぁ確かに今の自分全てに満足してしまっては今後の成長なんかにはつながらなくなってしまうのかもしれません。なんとなくそこには油断みたいなものが生まれてしまう様な気もするからです。でもだからと言って、今の自分の全てを否定する必要も僕はないと思います。だって、どれだけ今の自分ってものに納得がいっていなかったとしても、今の自分の現在地ってのは、ここにしかないんです。で、そこを見ずに自分ってものを今の自分以外の場所に探そうとしても自分ってものが見つかる訳なんてないと僕は思ってしまうんです。なんだか言葉遊びをしている様に感じてしまうかもしれませんが、僕は本気で自分は今ここにしかいないと思うって事が本当に大事だと思っています。だからこそ、自分探しなんてしなくていいんじゃないかと思うんです。だって、もう既に自分は見つかっているんですから(笑)。

今の自分をスタート地点にするしかない
でもそんな事を言っても、今の自分だけをみていたらこの先どこに向かっていったらいいのかわからないから、自分探しをしたいんだって思われる方もいるかとは思います。確かにそう言った、自分のいきたい方向ってのはある程度持っていた方がいいとは思います。で、そう言う自分の理想像みたいなものがあった方がよりそう言うものに近づきやすいってものはあるとは思います。でもね、ここで僕がちょっと言いたいのは、そう言うものは探し続けているからって見つかる訳じゃないって事なんです。これは、やりたい事とか、好きな事とかって考えて貰えるとわかりやすいのかもしれませんが、そう言うものって探しているだけじゃなかなか見つかりません。これは、僕のこれまでの経験から感じている事なのですが、そう言う風な自分の進む(もしくは、進みたい)道って言うのは、その道の上を歩いてみなけりゃわからなかったりするんです。だからこそ、自分探しなんてものをし続けてもあまり意味はないって僕は思ってしまうんです。

で、それだったら今の自分をスタート時点にして何かしら行動を起こしていった方が確実に自分が進むべき道ってのは見つかっていくと思います。でも、僕は自分探しってものをしている多くの人が、そう言うものをすっ飛ばしていきなり最終ゴールである到達点にたどり着こうとしている様に感じてしまうんです。でもね、どれだけ今の自分が嫌だと思っていても、そこから始めるしかないんですよ。それだったら、なんか今以外の場所に自分がいるなんて思わないで、今の自分を大事にしていく方がいいと思いませんか?だって、今の自分が上手く進んでいってくれなかったら、自分が思う理想像にたどり着けるかどうかなんてわからなくなってしまうんですよ。だからこそ、やはり僕は自分探しなんてものはある程度にして、今の立ち位置ってものを自分なんだと認めて、そこから動き出すって事が大事なんじゃないかと思っているんです。

スポンサーリンク
自分の目の前にある事に全力で取り組む
でも、やっぱりなんだかんだで自分の方向性って決まらないと不安だって思う方も多いと思います。だからこそ何かを探し続けたいって気持ちもよくわかります。でもね、結局自分が進む方向性なんてものは、頭の中で考えていても絶対に見つからないんです。じゃあ結局はどの様にして生きていくのがいいのでしょうか?それに関して僕が思っているのは、自分の目の前にある事に全力で取り組んでみるって事なんじゃないかと思います。で、これは僕の勝手な想像なのですが、そんな風に自分を探したくなっている時って、今自分が取り組んでいる事になんとなくの不満を抱えていたりしてる時なんじゃないかって思うんです。だから、何か違う所に目がいっているんだと思います。だって、今やってる事を本当に楽しんでのめり込んでいる様な人が自分探しなんてすると思いますか?たぶんそんな事ないですよね。

でも多くの人が、そう言う自分が情熱を本気で傾けられる事に出会えれば、全ては解決するって思っていると思うんです。でもね、僕は、正直言ってそうとは思えないんです。今目の前にある事に本気で挑めない人は、何が自分の元にやってきても本気で挑む事なんて出来ないんです。だから、まずはどれだけ不満があったとしても、目の前にある事に全力で取り組む様にしてみて下さい。そうしていれば、必ず自分の目の前の道は開けていきます。それはもしかしたら、自分が思っていた様なものではないかもしれませんが、必ずと言っていいほど、自分を素敵な場所に連れていってくれるもんなんです。なので、自分探しなんて事ばかりをしてないで、まずは今やっている事に真剣に取り組んでみて下さい。きっとそれが自分の人生を輝かしいものにしてくれるはずです。

まとめ
いかがだったでしょうか?誰もがなんとなく自分探しってものをしたくなったりするんじゃないかと思います。確かに自分ってものが見つかれば自分の人生は充実していく様に感じると思うからです。でもだからと言って、僕は、自分探しなんてものはしない方がいいんじゃないかと思います。そんな事をしている間は自分を見つける事なんて決して出来ないと思うからです。

それはなぜかと言うと、自分ってものはどれだけ探しても、ここにしかないと思うからです。なんだか言葉遊びをしている感じがするかもしれませんが、自分以外の場所に自分を見出そうとしても絶対に見つける事なんて出来ないと僕は思うんです。そして、いくら今の自分に不満があって、今の自分以外の場所に自分を見つけようとしても、今の自分を無視していてはどうにもならないって事も覚えておいて欲しいんです。どうやっても、今の自分をスタート地点にするしかないんです。そして、今の自分から未来の自分を作っていく為には、自分の目の前にある事に全力で取り組んでいくしかないんじゃないかと僕は思っています。だって、それが出来ないのに、例え状況が良い方向に変わったとしても、そんな急に真剣に取り組む事なんて出来る様になるとなんて思えないからです。まぁ自分探しなんて事に時間を費やすより、何かしら動いた方がいいって感じです。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク