生き方 PR

挑戦して失敗したなら落ち込まない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、失敗するのって好きですか?まぁこんな質問するまでもないですよね。失敗が大好物なんて人はあんまりいないんじゃないかと思います(まぁもしかしたら失敗が大好きって言う物好きな人もいるかもしれませんが(笑))。世の中では、失敗は成功の元なんだから恐れずドンドンいけって感じの事を言われてるとは思いますが、なんだかんだで失敗してしまったらそれなりには落ち込みますよね。その気持ちはとてもよくわかります。失敗して元気モリモリになるなんてちょっとどうかしてますよね(笑)。

1回失敗したからって、それで終わりじゃないって事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、1回失敗しちゃったら、それでおしまいなんて言う風に考えちゃったりしてませんか?まぁ確か...

でもね、僕は、その失敗が自分が何かに対して挑戦した結果としての失敗であるのだとしたら、その事に一切落ち込む必要なんかないと思っています。てか、挑戦して失敗したのならもうその時点で自分に胸を張っていいんじゃないかぐらいに思っています。もしかしたら、周りに何かを言われてしまったりするから、もの凄く落ち込んでしまうのかもしれません。でもね、自分が何かに挑戦したのにそんな事を言ってくる人は、その人に問題があると僕なら思ってしまいます。だって、その人だって何かに挑戦すれば失敗する事だってあるはずなんです。それを棚に置いて人の失敗に対して何かを言うってどうかな?ってちょっと思ってしまうんです。そんな意味からも、やっぱり挑戦した後での失敗に対しては落ち込まなくて全然いいと僕は思っています。僕の顔に免じてそんな風に思う様にしてみて下さい(笑)。

挑戦しない人生より、挑戦する人生を選んだ方がいい3つの理由どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かに挑戦してますか?これは別に大きな挑戦とは限らなくてもいいと思います。例えどんなに...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

挑戦には失敗はつきもの

じゃあまずなぜ僕が、挑戦した時の失敗は落ち込まなくていいって思っているかと言うと、挑戦には失敗はつきものだと思っているからです。だって、皆さんよくよく冷静になって考えてみて下さい。何かに挑戦するって事は、これまであまりやった事がない事をやるって事ですよね。それって普通に考えたら失敗しない訳がないと思いませんか?てか、失敗のリスクってかなり高いと思いませんか?そんな感じなので、僕は、何かに挑戦する時は失敗して当たり前ぐらいに思う様にしています。だって、基本的に初めてやる様な事が元から上手くいく訳なんてないんですから。しかも、挑戦って言うぐらいなので、それは自分にとってある程度難しい事でもあるはずなんです。なので、やっぱり失敗する可能性はかなり高いと僕は思います。

失敗はどんなものでも糧にしてしまえばいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、失敗するのは好きですか?まぁ基本的にそんな人はいないんじゃないかと思います(まぁ中には...

それでもやっぱり失敗すると落ち込んでしまうってのが実際だったりするんじゃないかと思います。まぁそうやって思う気持ちはあっていいと思います。でも、それを引きずらないって事が大事なんです。なので、失敗したその瞬間は落ち込んだとしても、そこに立ち止まらず吹っ切って前に進んでいくって事が大事なんじゃないかと思います。だからこそ、僕は、もし自分が挑戦したのであれば、失敗したってそれは当然だし、挑戦すれば失敗しない事はないって感じに思っていればいいと思います。それに対して何かを言われたとしても、そこで気に病む必要も全くないんです。そんな風に言ってくる人は、その挑戦をした訳じゃないんですから。そんな安全な場所から、あーだ、こーだ言ってくる人の言う事なんて基本右から左に流しておけばいいと僕は思っています(笑)。挑戦したなら、胸を張ってりゃいいんです。

安全圏から口だけ出してくる人は無視でいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りに何かをやろうとすると口ばっかり出してくる人っていませんか?そう言う人ってめ...

失敗していないって事は、挑戦していないって事

で、次にちょっと視点を変えて考えて欲しいんですが、僕は、失敗していないって事は、挑戦してないって事と同じなんじゃないかと思います。だって、おそらく失敗しないって事は、自分にとってはとても簡単な事を行なっているって事ですよね。で、そう言うものって自分にとって新しい事であるって事も比較的少ないですよね。確かにそう言うものをやっていれば、失敗自体はないのかもしれません。で、周りからな何も言われる事はないのかもしれません。でもそんな風にミスをしないで確実に簡単な成功だけを積み重ねる事って、本当に大事な事なんでしょうか?自分が自信を失っていて、自分に自信を取り戻したい時なんかには、そうやって成功体験を積み重ねていくって事は有効な方法だと思います。でも、そうでなければ、僕は、人生にはある程度の挑戦って絶対に必要だと思うんです

失敗したくないからと、何の挑戦もしないのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、失敗するのって怖くないですか?失敗って本当に嫌ですよね。出来れば避けたいですよね。その...

じゃないと人は成長していきません。いやいや、自分は現状維持でいいっておっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。でもね、これはもしかしたらあんまり認めたくない事なのかもしれませんが、そんな風に挑戦を避けていたら、現状維持すら難しくなっていくんです。現状を維持するにはある程度の成長って必要だと僕は思います。なので、自分がどの様な立場になろうが、自分の年齢がいくつであろうが、挑戦するって事はやめない方がいいと僕は思います。その挑戦は大きなものである必要はないとは思います。小さくて「えっ?こんなのでもいいの?」って思うぐらいの小さな挑戦でもいいと思います。でも、僕は、誰もが挑戦ってものは続けていく必要があると思うんです。で、それは同時に失敗をし続けるって事でもあると思うんです。なので、そこで落ち込んでてもしょうがないと僕は思うんです。だって、挑戦したら確実に失敗するんですから。

年齢を言い訳にして挑戦するのを諦めるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、「あと何歳若かったらなぁ」なんて思った事ってないですか?確かに今より若い時にいろんな事...

スポンサーリンク

失敗に慣れるまで挑戦し続ける

じゃあどの様にしたら、挑戦した後に落ち込み過ぎずに済む様になるのでしょうか?もうね、これを聞いたらちょっとがっかりしてしまうかもしれませんが、落ち込まなくなるまで挑戦し続けるって事なんじゃないかと思います。おそらく皆さんが求めてる答えってそんな感じのものではないですよね?たぶんどうやったら、失敗しても気持ちを強く保てるかって事に対する簡単な方法ですよね?そう言うものを知りたいって気持ちはとてもよくわかります。でもね、これは僕の持論ではあるのですが、この世に簡単に自分の気持ちを強くする方法なんてないんです。だからね、そんなもの探したってしょうがないと僕は思います。

人の順応性は侮らないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何か新しい事を始めたりする時ってもの凄くドキドキしませんか?それが自分の手が届くか届か...

でもね、これは本当に不思議な事なのですが、人はどんな事にも慣れていきます。人の順応性って相当凄いんです。これは、失敗するって事に対しても同じ事なんです。初めのうちは挑戦して失敗したら、ひどく落ち込んだりすると思います。でも、それが10回20回と続いていくうちに失敗する事に対して耐性が生まれます。なので、失敗する事がそこまで怖く無くなっていったりするもんなんです。なので、もし自分が失敗が怖くてしょうがないとか、失敗した後にひどく落ち込み過ぎてしまうとかって感じなのなら、それは、自分がまだ挑戦しまくっていないって事には気がついた方がいいかもしれません。で、世の中の成功しているって人のほとんどが、この失敗する事に対する耐性が沢山失敗してきた事で自分の中に確立されているって思っていた方がいいと思います。だから、この手の人たちはいろんな事に挑戦しまくっている訳なんです。だから、成功が手に入ってくるんです。そんな意味からも、やっぱり僕は、挑戦した後の失敗には落ち込まない方がいいと思うんです。で、その為には失敗に慣れるまで挑戦し続けるって事も大事な事なんじゃないかと思います

殻を破りたかったら、ちょっとだけバカになってみるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分を変えてみたいなんて思った事はないですか?誰だって少なからずそんな願望はあるんじゃ...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって自分が失敗するのは嫌なもんだと思います。まぁただ単に自分が気を抜いていたり、手を抜いていたりしての不必要な失敗であったりするのであれば、落ち込むのもしょうがないとは思いますが、僕は、もし自分が何かに挑戦して、その結果としての失敗って言うものであるのだとしたら、そう言うものに関しては落ち込まなくてもいいんじゃないかと思っています

自分に出来ない事が増えていってもがっかりしなくていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、以前は余裕で出来ていた事が出来なくなったなんて事を経験した事がないですか?まぁこれに関...

それはなぜかと言うと、挑戦ってのものには失敗が必ずついてくると思うからです。だって、挑戦しているって事は、自分にとって難しい事や、あまりこれまでにやってきていない事に挑んでいるって事であると思うからです。それなのに失敗しないって事の方が逆に僕はおかしいと思います。と言うよりも、失敗をしていないって事は、自分が挑戦していないって事の証明でもあると思うので、もし自分が全然失敗しないって感じなのなら、それを喜ぶのではなく、ヤバい状況なんだって事は思っていた方がいいかもしれません。人は挑戦しなければ転落していくだけだと思うからです。では、どの様にしたら挑戦の後に失敗してもひどく落ち込まないで済む様になるのかと言ったら、それはもう失敗に慣れるぐらいにまで挑戦し続ける事なんじゃないかと思います。人は必ず慣れていきます。だから、心配しないで、挑戦を続けていってみて下さい。きっといろんな道が開けていくと思います。

もし成功したいのならちょっとぐらい面の皮を厚くするといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、成功したいと思います?まぁこの質問に対して「ノー」と言う人なんかいないんじゃないでしょ...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク