生き方 PR

通じないなら戦わない方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、この人何を言ってもわかってくれないなって感じに思う人って周りにいたりしませんか?こう言う人がいるとものすごくめんどくさいですよね。で、なんだかわからないけど、こう言う人とって衝突する事が多かったりしませんか?で、自分なりに相手をあの手この手で説得しようとしてみるけど、話が全然噛み合わずにいざこざが泥沼にハマってしまう、なんて事になっちゃったりもするんじゃないでしょうか。

人の意見には簡単に流されない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りの人の意見に流されちゃったりしませんか?これは良い悪いは別として誰だって、自分より...

本当に嫌ですよね。その気持ちはとてもよくわかります。で、最後の最後は大揉めになって喧嘩別れになるってのがオチだったりもするんじゃいかと思います。僕もこれまでそんな様な経験を何度もしてきました。で、そう言う経験から感じているのは、何を言っても通じない人とは無理に戦わない方がいいんじゃないかって事なんです。もうね、相手に自分の言ってる事をわかって貰いたいって思う気持ちはわかります。でも、それが出来ない時ってどうやっても出てくるんです。そんな時は、無理にやり合ったりしないってのも的確な戦術なんじゃないかと僕は思っています

見えない敵と戦うのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何だかよくわからないけど何かを戦っている様な気持ちになってしまった事ってないですか?別...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

この世の中にはどうやってもわかり合えない人はいる

まず最初にこれを知っておいて欲しいと僕が思っているのは、この世の中にはどうやってもわかり合えない人はいるって事なんです。もうね、これは悲しい感じがするかもしれませんが、どうしようもない事なんじゃないかと思います。で、こんな事を言うと、そう言う人は、どこか遠くの世界にいて滅多に出会う事はないって感じのイメージを持たれるかもしれませんが、実はそんな事もないんです。皆さんの身近にも平気でこんな風に何を言ってもわかり合えない(もしくは、通じ合えない)人ってのはいるんです。まずはここをきちんと理解する様にして下さい。例え、家族であろうが、友人であろうが、同僚であろうが、どうやってもわかり合えない人っているんです。まぁだからと言って全ての部分でわかり合えないって訳ではなくて、ある1部分ではどうやってもわかり合えないって言うパターンもあるかもしれません。でも、どれだけ近しい関係であっても、全てがわかり合える訳ではないって事はわかっていて下さい。

世の中には、どうやっても話が通じない人がいるってのは知っておいた方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、「どれだけ一生懸命説明しても、どれだけわかりやすく説明しても、こちらの言っている事が全く伝わらな...

こんな事を言うと、そんなの当たり前じゃんって思うかもしれません。でも、多くの人がここを完全に理解して消化する事が出来てないから、誰かとわかり合えない事に対して何かしらの罪悪感みたいなものを感じてしまったりすると思うんです。で、無理矢理にでもなんとかしてわかり合おうとして、いざこざを起こしてしまったりすると思うんです。まぁだからと言って、初めっから全てを諦めてわかり合おうとする努力を放棄するってのは、ちょっと違う様な気はしています。わかり合おうと努力する事はもちろん大事です。だって、わかり合えないままで関係を続けていくよりは、お互いが理解し合えた方が付き合いやすいってのは確かだと思うからです。でもね、その一方で、どこまでいっても平行線のままで、絶対にわかり合えない人もいるって事は、心の片隅にでも入れておくといいんじゃないかと思います。たったそれだけの事で人生を生きる事が楽になったりすると僕は思うからです。だって、自分と価値観が違う人なんてこの世には腐るほどいたりする訳なんですから。

悪い事もしてないのに、申し訳ないと思わない方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、つい口癖で「すみません」とか、悪くもないのに「ごめんなさい」とか「申し訳ありません」とか言っちゃ...

何を言っても通じない人とわかり合う為にどちらかが折れ続ける必要はない

で、そんな感じのどうやっても話が通じない人とわかり合おうとしたら、皆さんだったらどうするのが1番の解決策だと思いますか?これはおそらくなんですが、どちらかが折れるって事になるんじゃないかと思います。まぁこれが順番に今回はこちらが折れたから、次は向こうが折れてくれるなんて事にはならないのが普通なんじゃないかと思います。両者のパワーバランスによって、どちらか一方が折れ続けるってのが実際の所なんじゃないかと僕は思うんです。これに関しては、自分の方が弱くて自分が折れ続けなきゃならないって感じだったりするのであれば、「もうこんな関係嫌だ」って思えるのかもしれません。でも、逆の場合だって十分あり得る話だったりするんです。そんな時は、自分には気がつけないのかもしれませんが、お互いが通じ合えない関係だったりすると、こんな感じで、片方だけが我慢しているなんて感じになっていたりもするんです。で、そんな事が続いていると折れ続けている方に不満がたまってきて、最終的には大揉めになるなんて事にもなりかねません

自分が折れれば丸く収まると思って身を引くのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人と揉めるのって好きですか?まぁ中には、揉めるの大好きって稀な方もいらっしゃるとは思い...

僕は、正直言ってこう言う感じでどちらか一方が我慢するって事が頻繁に起こるってあんまりいい事ではないんじゃないかと思います。まぁたまにこんな風な不均衡ってのが起こるのは、僕はある程度はしょうがないとは思います。でも、価値観が合わないまま一緒にいて、そこでどちらか一方が折れ続けるってあまりいい関係とは言えない様な気が僕にはしてしまうんです。まぁ全ての場面で、全てが自分の思い通りになるなんて事はありません。これは当たり前の事だと思います。でも、全ての場面で、全てにおいて我慢し続けなきゃいけないってのも僕は何かがおかしいと思うんです。で、それが争いの様な感じに発展してしまうってのであれば、そんな関係続けていく必要ないんじゃないのかな?と思っています。そんな意味からも僕は、通じ合えない人とは戦わない方向でいくのがいいんじゃないかな?って思っているんです。だって、そのままの状態でいれば、確実に人生は楽しくなくなっていく方向に流れていくと思うからです。

常に「自分さえ我慢すればいい」と思って生きるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何か人とぶつかりそうになった時に「自分さえ我慢すればいい」なんて思って自分の気持ちを引...

スポンサーリンク

通じ合えない人とは通じ合えなくていい

じゃあ、通じ合えない人と戦わないって言う事は一体全体どう言う事なんでしょう?もうね、これに関しては、とても難しい事だとは思うのですが、通じ合えない人とは通じあわないままでいいって感じなんです。僕は、そこをなんとかして通じ合えってわかり合おうとするから衝突してしまうんじゃないかと思います。でも残念ながら、そう言う人にはいくらこちらが伝えたいと思っている事を伝えようとしても伝わる事はほとんどないと思いますし、相手がこちらに伝えたいと思っている事が理解出来るって事はほとんどないと僕は思うんです。まぁ先ほども言った様に、初めから諦める必要はないとは思います。でも、何度も通じ合おうとしても通じ合えないのなら、通じ合わないままでいるってのも正直言ってありなんです

わかり合えない人とはわかり合わなくてもいいって事は知っておくといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、この人とはどうやってもわかり合う事が出来ないなって感じの人がいたりしませんか?まぁ人生...

で、僕はこうする事になんの罪悪感も感じる必要はないと思います。これに関しては、別に自分が悪い訳でも、相手が悪い訳でもないんですただただ違うってだけなんじゃないかと僕は思います。まぁあまりに違うのであれば、いずれ疎遠になっていく事もあるでしょう。でも、違ったままそばにいなきゃならない事だってあるんです。でも、そんな時に、無理に相手をねじ曲げて自分の事を理解して貰おうとか、自分が無理に折れて相手に合わせようとかってしなくても僕はいいのではないかと思っています。これだけ聞くとちょっと寂しい感じもしますが、この世の中には、どうやっても通じ合えない人っているもんなんです。で、そう言う人と、通じ合おうとして揉めてしまうなんてちょっともったいない様な気が僕はしているんです。

昔の友達と疎遠になってもがっかりする事はないどーも、ゆーすけです。 みなさんには、「昔はあんなに毎日一緒にいたのに、最近は全然あってないなぁ」なんて言う友人はいませんか?その...

まとめ

いかがだったでしょうか?人生を生きていると何を言っても通じないって言う人に出会う事もあるんじゃないかと思います。そうやってお互いがわかり合えないってなんだか悪い事の様な気がするので、多くの人がなんとかして通じ合おうとしたりするんじゃないかと思います。で、なんだかんだでその関係はこじれて大揉めになってしまったりもするんじゃないかと思うんです。僕は、例え話が通じない人であっても、そんな風に揉めてしまうってものすごくもったいな事だと思います。だからと言う訳ではないですが、僕は、話が通じない人とは戦わないって感じに思って生きていくといいんじゃないかと思っています

自分を利用してくる人から距離を取るどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が人に利用されていると知ったらどう思いますか?あまりいい気分はしないですよね。てか...

それはなぜかと言うと、これは悲しい事かもしれませんが、この世の中には誰にとってもどうしてもわかり合えない人ってのはいるからです。で、そう言う人と、わかり合おうとしたりするから喧嘩になってしまったりするんです。だって、通じ合ったり、わかり合ったりする為には、どちらかが折れ続けたりする必要があったりするからです。確かにそう言う事も時には必要です。でも、それが常にってのなら僕は必ずどちらの不満につながるんじゃないかと思っています。そんな意味からも、通じ合えないからってどちらかが折れ続ける必要って誰にもないんじゃないかと思います。で、これも悲しい事かもしれませんが、通じ合えない人とは通じ合えないままでいてもなんの問題もないんです。僕は、意外とそんな風にしていた方が人付き合いって上手い事回っていったりすると思うんです。そうする事が、結果的に通じ合えない人との争いを回避する事にもつながっていくし、人生って生きやすくなっていくんじゃないかとも思っています。

世の中には決してわかり合えない人がいる事は知っておいた方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんの周りには「この人何言ってんのか全然わからない」って言う人いませんか?どれだけ一生懸命相手の事を理解...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク