スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、いろんな事が心配になってしまってしょうがないなんて事ってないですか?なんか未来の事ばかりを考えてしまうと不安になってしまいますよね。その気持ちはとてもよくわかります。これは、僕のこれまでの経験から感じている事なのですが、どう言う訳だか、未来の事を考えると悪い事ばかりが起こってしまうって事が頭の中を占めてしまったりするもんなんです。どうやっても、明るい未来ばかりを想像するって不可能な感じがするんです。これってなんなんでしょうね。

でもね、自分の過去を振り返ってみると、そんな風に思っていた未来に対する不安みたいなものってほとんど起こってないんです。ただただ意味もなく不安になっていただけだったりしたんです。もしかしたらこれはもの凄く有名なフレーズなので皆さんもご存知かもしれませんが、心配事の9割は起こらないんだそうです。僕も正にこれと同じ様に自分の経験から感じています。まぁ本当に9割起こらないのかどうかは定かではないですが、心配事のほとんどは起こらないって思っていてもいいんじゃないかと僕は思います。てか、そう言う風に思って生きていくと人生は生きやすくなっていくんじゃないかと僕は思っています。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
未来の事は誰にもわからない
じゃあまずなぜ僕が、心配事のほとんどは起こらないって思っていた方がいいと思っているかと言うと、未来の事なんて誰にもわからないと思っているからです。まぁそんな事を言ったら元も子もないって思われるかもしれません。わからないからこそ、未来が心配になるんじゃないかって思っちゃうんじゃないかと思うんです。でもね、これは非常に残念な事かもしれませんが、どれだけ技術が発達しても、どれだけ頭のいい人がいろいろ考えても未来の事を確実に当てる事なんて出来る事は基本的には起こらないんです。まぁタイムマシーンなんてものが開発されたのなら話は変わるかもしれませんが、そんなもの今の所存在していませんよね。だから、未来の事を言い当てるのは誰にも出来ないんです。でも、だから何?って思いますよね。確かにそうです。そんなの当たり前っちゃあ当たり前の事ですもんね。

でも、と言う事はですよ、自分が勝手に抱いているその心配だって、ほぼ起こるかどうかなんてわからないって事なんですよ。だって、今の時代で抜群に頭が良い人にだって、今の時代での最先端の技術にだって予測出来ない未来ってものを、そこら辺の凡人である我々に当てられる訳がないんです。それに加えて、大抵の場合は、自分が未来に対して不安に思って心配している事ってもの凄く極端な事だったりすると思うんです。だって、そう言うものってどうやって対応していっていいかわからないですもんね。対応策がわかるものだったら、そこまで心配になりませんもんね。で、この極端な心配ってのがここでのキモだったりするんです。そんな極端な心配が起こる可能性なんて限りなく低かったりするんです。でも、自分がそう言うものに対して心配している時ってそんな風に思えなかったりするってのも実際の所なんじゃないかと思います。それが本当に起こるかの様に錯覚してしまうと思うからです。だから、心配で心配でしょうがないんじゃないかと思います。でも、ここで覚えておいて欲しいのは、そう言うもののほとんどは起こる事がないって事なんです。これを知っているのと、知っていなのとでは抱える不安の度合いが変わってくると思います。なので、まずは心配事のほとんどは起こらないって事を自分にすり込む様にしてみて下さい。まずはそこからです。

自分の不安が的中したなら、その時に対応するしかない
まぁでもそうやって思えって言われたとしても、自分が不安に思っている心配事ってのが起きちゃったらどうすればいいんだ?って疑問も湧いてくるとは思います。だって、「絶対に起きない」ではなくて、「ほとんど起きない」って事は、起きる可能性も少しはあるって事ですもんね。それがあるから心配になってしまうんですよね。だから、それに向かって準備しなきゃって思うんですよね。その気持ちは痛いほどわかります。でもね、ここでちょっと冷静になって考えてみて下さい。そんな風に自分が不安で不安でしょうがないなんて思っている事が起きちゃったとして、それに対して自分が準備している事でそれに対応出来ると本気で思ってますか?おそらくそんな事もないですよね。もしかしたら、これでも対応出来ないかもしれない、なんて事を考えてもいたりするんじゃないでしょうか?だから、不安を拭い去る事は出来ないんですよね。もし、確実に対応出来ると思う事が出来れば心配になんてならないですもんね。

と言う事はですよ、いくら今の段階で自分が思っている心配事に対して準備をしても心配はなくならないって事なんですよ。でね、その準備って完璧になる事ってないんですよ。まぁ心配になってしまう事なので、ある程度準備はしておいた方がいいとは思います。何も準備をしないで心配するなって言われても、それはそれで無理だと思います。だから、ある程度の準備って必要だとは思います。でも、これは僕が勝手に思ってる事なんですが、そこから先は、それが起きちゃってから対応するしかないと思うんです。だって、やっぱり何が起こるかなんてわからないんです。今の段階で全てに対して準備をする事なんて出来ないんです。で、大抵の場合は、それが起こってしまった時から対応を始めても十分対応出来たりするって事も実際だったりするんです。だからと言う訳ではないですが、自分が抱えている心配事にはある程度の準備はするけど、そこから先はその時になってみないとわからないって割り切ってしまうって事も大事だと思います。まぁこう考えるのが難しいってのもわかるんですけどね(笑)。

スポンサーリンク
未来には良い事が起こる可能性もあると思って今を生きる
では結局自分が未来に対して心配になってしまった時には、どの様にして対処していけばいいのでしょう?まぁこれまで言ってきた、心配事のほとんどは起こらないって思って、それに対してある程度の準備をするって事はまず第一です。で、その次に僕が大切だと思っているのが、未来には悪い事だけじゃなくて良い事も起こる可能性は十分にあると思って生きるって事と、未来を考え過ぎずに今を生きるって事だと思います。だって、本当に未来には何が起きるかなんてわからないんです。悪い事だけが起こるなんて事は絶対にないんです。普通に考えて、良い事が起こる可能性と悪い事が起こる可能性は五分五分です。だから、未来に対して心配が生まれてしまったら、それと同じぐらいの確率で良い事だって起きるはずだと思い込む様にしてみて下さい。だって、未来には何が起きるかなんてわからないんです。何を考えたってなんの問題もないんです。

で、そんな風に考えながら今に集中していくって事も絶対に大切です。自分の未来は今の自分が作っていきますし、今の自分と未来の自分はつながっているんです。例えどんな未来が自分に襲ってきたとしても、それらに対応出来る様に今の自分を育てていけばいいんです。1番良くないのは、起こりもしない未来にとらわれて今の自分が動けなくなってしまうって事です。自分を成長させようと今を精一杯生きていれば、なんだかんだで未来の事なんて考える時間はなくなっていきます。そして、そのうち極端な心配事ってしなくなっていきます。だって、今の自分は今を生きる事に忙しいんですから。要は、自分が今の没頭出来てなくて、考える時間が沢山あるから沢山の心配事が生まれてしまうんです。忙し過ぎるのも良くないですが、暇過ぎるのもよくないって所でしょうか(笑)。そんな感じで生きてみると僕は、いろいろ心配過ぎなくなっていくんじゃないかと思っています。

まとめ
いかがだったでしょうか?時に未来に対して極端な心配をしてしまったりするんじゃないかと思います。なぜだからわからないのですが、未来の事を考えると悪い事ばかりが思い浮かんでしまうと思うからです。でも、基本的には、自分が抱えている心配事のほとんどは起きる事ってないんです。てか、そんな風に思って生きていくって人生を生きていく上では大事な事なんじゃないかと僕は思っています。

それはなぜかと言うと、未来の事は誰にもわかる事はないからです。なので、未来が自分の思っている様な方向に流れていくかどうかもわからない訳です。そして、大抵の場合は、自分が抱えている心配事ってのは、極端なものである可能性が高いんです。で、そんな極端な心配事ってのは起こる可能性自体が低いんです。だからと言う訳じゃないですが、心配事のほとんどは起こらないって思っていてもいいんじゃないかな?って思います。でも、確かにそう言うものが絶対に怒らないとも言い切れません。これはもしかしたら、あまり信じられないかもしれませんが、そう言うものが起きた場合ってその場で対応していくしかなかったりするし、意外とそれで対応出来てしまったりもするんです。なので、ある程度の準備は必要だとは思いますが、必要以上に準備をし過ぎないって事も大切かもしれません。

で、次に大切な事は、未来には悪い事だけじゃなく良い事も起きる可能性は十分にあると信じて今を生きるって事なんじゃないかと思います。確率的には悪い事が起きるのも、良い事が起きるのも同じぐらいのもんなんです。だから、良い未来が自分にはやってくるって思っていても何も問題はないんじゃないかと僕は思います。そして、今にのめり込んでいれば、未来の心配ばかりする時間もなくなっていくと僕は思います。なので、あまりに未来を心配ばかりしてしまう様ならとにかく今に没頭するって感じで生きてみるといいと思います。そうすりゃ心配ばかりしている暇はなくなっていくと思うからです。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク