スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、良い人生を生きたいって思ったりしませんか?まぁもの凄く大きくて、曖昧なのでなんとも言えない質問かもしれませんんが、誰だって悪い人生よりは良い人生を生きたいって思ってるんじゃないかと思います。でも、正直言って、今生きてる人生が素晴らしくて、もうこれ以上ないぐらい最高の人生だって思えてる人ってなかなかいないんじゃないかと思います。まぁそんな風に思えるなら最高ですよね。

でもね、僕は、そんな風に今の人生が1番いいって言う風には思えなくても、それに近づいていく事ってのはどんな時でも可能なんじゃないかと思います。じゃあどの様にしたら、自分が思う良い人生ってものに近づいていけるのでしょう?これに関して僕が思っているのは、常にどんな時でも修正していくつもりで生きるって事なのかな?って感じです。で、そんな風な気持ちで生きていれば僕は、だんだんと自分の人生って良いものになっていくと思っています。なので、自分の人生にどれだけ納得がいっていないって方には、そこで諦めずにそれを良いものにしていこうって感じに思って生きていって欲しいと僕は思っています。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
人生は一発勝負じゃない
じゃあなぜ僕が、自分の人生は常にどんな時も修正していけばいいと思っているかと言うと、人生ってものは一発勝負じゃないと思っているからです。でも、多くの人がそんな風に思えていないってのが現実だったりするんじゃないでしょうか。だから、ちょっとでも上手くいなかい事が起こったりすると、そこで萎えてしまって「もう自分の人生はダメだ」って感じに諦めてしまったりすると思うんです。でもね、ここでちょっと冷静になってみて下さい。これまでの人生で上手くいかなかった事の全ては永遠に上手くいかないままでしたか?おそらくそんな事はないですよね。まぁ最初っから上手くいくって事はほとんどなかったかもしれませんが、しつこく食らいついて、何度も何度も挑んでいたらだんだんと流れが変わって、最終的には上手くいったなんて事も全くゼロではないんじゃないでしょうか。

で、そう言う時ってただ単に何度も何度も挑んでいるって訳じゃなくて、その都度その都度上手くいっていない部分を修正しながら上手くいかせる様に努力をしてたりしたんじゃないかと思います。もうね、僕は、人生ってまさにこれの連続なんじゃないかと思うんです。まぁこんな事を言ったら、そんなの当たり前の事じゃんって思うかもしれませんが、人生が上手くいってない時って、なんとなくそんな風に思えないんですよね。その上手くいかないって所から先にはもう進んでいけないって思ってしまったりするんじゃないかと思うんです。確かに初めから上手くいかない事を想定して手抜きするってんじゃあ困るかもしれません。でも、そうじゃなくて上手くいかせる為に一生懸命やっているなら、たった1回上手くいなかったってだけで全てが終わってしまう事なんてないんです。それが上手くいくまで何度でも修正していけばいいんじゃないかと僕は思っています。全ての事を一発で仕留める必要なんてないんです。

とりあえず動いてみるって感じのフットワークの軽さが大事
で、そんな感じで人生は一発勝負じゃないって思える様になってきたら、次にやって欲しいのは、とりあえず動いてみるって言う感じにフットワークを軽くするって事です。それはなぜかと言うと、何か物事が動いていない限りは修正のしようがないからです(笑)。まぁそんなの当たり前ですよね。修正って何か違った方向に進んでいる事を正しい方向に直していくって感じのニュアンスですもんね。何もしなければ、間違った事も起こらないし、修正のしようもないってのが正直な所なんじゃないかと思います。 だから時にはパッと動いてしまうってのも僕は大切な事なんじゃないかと思います。確かに行動する前にいろいろと考えてあらゆる想定をしておきたいって気持ちもよくわかるんです。でもね、どれだけ想定しても、行動を起こした後には何が起こるかなんてわからないし、それまでに想定していた事は何も当てはまらなくなって、また新たな想定をしなくちゃならないなんて事にもなるんです。

そこで出てくるのがやっぱり修正なんです。動いてみて「なんか思ったのとちょっと違うな」って思えば、それを自分が思ってる方向に近づけていけばいいだけなんじゃないかと思うんです。てか、基本的に自分に出来るのってそれぐらいのもんなんじゃないかぐらいにも僕は思います。確かに準備に準備を重ねて最初から上手くいくって言う状況が理想だとは思います。でもね、やっぱりそんな風に一発目から上手くいく事なんて基本的にはないんです。時には最初の挑戦で上手くいっちゃう事もあるとは思います。でもそれは所詮まぐれだったりするんです。そのまぐれが起きる様に出来る限りの事はした方がいいとは思います。でも最初の挑戦が上手くいったとしても、それは自分の実力だなんて言う風には思わない方がいいとも思います。何度も繰り返しますが、基本的には最初は上手くいかなくて、修正を繰り返して上手くいく様になるってのが現実だったりするからです。

スポンサーリンク
失敗する事や間違える事を恐れない
まぁそんな感じなので、基本的には人生なんて何をやっても最初から上手くいくもんでもないんです。でもね、多くの人がなぜだかわからないのですが、失敗したり、間違えたりする事を必要以上に恐れていたりもするんです。おそらくこれは失敗とか、間違えるとかって事はあまりいいものではないって感じの教育をほとんどの人が小さい頃から受けているのが影響しているんじゃないかと思います。まぁ確かにテストの様に答えがもうあらかじめわかっている事だったら、失敗したり、間違えたりはしない方がいいのかもしれません。でもね、人生ってそんな風に答えがもう既にわかってるなんて事はほぼほぼあり得ないんです。もし誰かが自分の人生をもう既に生きていたってのなら、人生の答えはわかってるし、そこで失敗したり、間違ったりってのはしない方がいいのかもしれません。でも、大抵の場合はこの人生は1回目って人が多いですよね(笑)。なので、僕は、失敗するのも、間違えるのもありなんじゃないかと思うんです。

で、大事な事は、その失敗や間違いをそのままにしないって事なんじゃないかと思います。そこから何度も修正して正解に近づいていけばいいだけの話なんです。なので、初めの方で言った様に、初めから間違えるつもりで手を抜くって言うのじゃダメですが、そうじゃなく一生懸命やっているのなら、失敗も間違いもつきものなんだって言う風にちょっと肩の力を抜いてみるといいんじゃないかと思います。そうしていた方が、意外と物事は上手くいっちゃうなんて事も起こります。でもまぁ基本的にはどれだけ一生懸命やっても1回で成功する事なんてないんですから、気楽に修正する事を前提に行動していくって事も僕は人生を生きていく上では大事な事なんじゃないかと思います。間違えない事が凄い訳ではないんです。間違えても諦めずに修正していけるって事が凄いって事なんじゃないかと僕は思います。

まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって出来る事なら良い人生ってものを生きていきたいと思うものなんじゃないかと思います。でもだからと言って、今現在自分にとっての最高の人生を生きているって思えている人ってなかなかいないんじゃないかと思います。でもだからと言って、そこで諦めたりする必要はなくて、僕は、自分の人生を良いものにしていく為に、常にどんな時も自分の人生を修正していくって思いながら生きていくと人生はだんだんと良いものになっていくんじゃないかと思います。

それはなぜかと言うと、人生ってのは基本的には一発勝負ではないと思うからです。で、僕は、挑戦出来るチャンスがあるのなら何度でも挑戦し続けていいと思っています。で、その時に大切なのが、ただ闇雲に挑み続けるのではなく、その都度その都度修正を加えていくって事です。そうしていれば、流れはだんだん良い方向に向いていくはずです。で、そんな感じの修正を加えていく為に大切な事は、まずは動いてみるって感じのフットワークの軽さを持つって事でもあると思います。だって、行動を起こす事で何かしらが動いていない限りは修正のしようもないからです。そんな感じなので、僕は、必要以上に失敗や間違いを恐れる事もないんじゃないかと思ってます。だって、そう言うものは絶対に避けられないし、起きたら起きたで修正していけばいいだけの話なんじゃないかと思うからです。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク