スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、毎日を笑って過ごしていますか?もしこの質問に胸を張って「イエス」と答える事が出来るのであれば、おそらく幸せな毎日を送っているのでしょう。もうこのままその幸せ街道を爆進していって下さい。でも、もし毎日を笑って過ごせていないって方がいらっしゃったとしても、そこまで心配しなくてもいいと思います。今がそんなに幸せじゃないと思っていても、簡単に幸せな気分になってしまう方法ってのがあるからです。

それは何かと言うと、笑ってしまうと言う事です。えっ?何言っての?って思ったかもしれません。幸せだから笑えるんであって、幸せじゃなければ笑える訳なんてないでしょって思うのが普通だと思います。でもね、本当に幸せじゃなければ笑う事ってできないんでしょうか?まぁ冷静に考えてみたらそんな事ないですよね。別に幸せじゃなくたって笑う事は可能なんです。で、これは僕のこれまでの経験から感じている事なのですが、幸せだから笑えるってのもあると思うのですが、それと同時に、笑うから幸せになるって事もあるんじゃないかって事なんです。で、僕はそんな風にして生きていくと意外と人生って幸せなものになっていくんじゃないかと思っています。

ここでは、なぜ僕がその様に感じているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
幸せは完全に自分の思い込み次第
まず最初に僕が幸せってものに対して思っている事として挙げられるのが、幸せってのは完全に自分の思い込み次第だって事なんです。これはもしかしたらちょっと残念に思ってしまうかもしれませんが、幸せになるって言うのは、幸せってものがどこかにあってそれが向こうから自分の所にやってきてくれたら幸せになるって感じの事ではないんです。そうではなくて、幸せになるって自分が幸せと思えばすぐにでもなれるって感じなんです。もしかしたらこんな事を言われても全く信じられないかもしれませんが、これはほぼ間違いない事の様な気がします。だって、どれだけ自分にいい事が起きたって、それを幸せだと思わなければ、それは幸せではないって事になってしまうと思いますし、特に自分にこれと言った特別な事が起きていなかったとしても、自分が今幸せだなって思えば幸せって感じてしまうってよくある事だと思うからです。

で、幸せに生きてる人の大半ってなんだかよくわからないけど、よく笑ってますよね。まぁ周りから見たら幸せだから笑えてるんだろうなって思うと思いますが、でも、もしかしたら笑ってるから幸せだと思い込めるってのもあるかもしれないと僕は思うんです。だって、どれだけ幸せな人にだって悪い時期ってのはあると思うんです。でも、彼らはそれを感じさせないぐらいにいつも笑っていたりするとも思うんです。もしかしたら、彼らは楽しくないと思っていても、辛いなぁと思っていても笑っているんじゃないかと僕は勝手に想像しています。だって、そうじゃなかったらあんなにいつも笑っていられる訳がないですもん(笑)。でも、逆に考えたらそんな感じになんでもかんでも笑ってみたらそれはそれで楽しくなるし、幸せを感じる事も出来るんじゃないかとなんとなく思えてしまったりもするんです。だからと言う訳じゃないですが、そんな感じで、幸せと自分に思い込ませる為にも笑ってみるって意外とありなんじゃないかと思っています。

笑っていれば物事の明るい部分を自分から見つけ始める
で、次に、僕がなぜ笑っているから幸せになれるって思っているかと言うと、それは、笑っていると自分の周りにある物事の明るい部分に目が生きやすくなって、そう言うものを自分から見つけ始めると思うからなんです。だって、そりゃそうですよね。笑いながら、物事の暗い部分を見ようとしてもそれはちょっと無理な話ですよね。それはなぜかと言うと、人ってそんな感じでポジティブとネガティブを同時に抱える事って出来なかったりするからです。まぁ人って自分が思ってるより器用でなかったりするんです。ポジティブな気分なら、ポジティブなものに目がいく様になるし、気分が落ち込んでいたら、物事のネガティブな部分にばかり目がいってしまうって感じになってしまうと思うんです。だからと言って、ネガティブを隠す為に無理にポジティブになるってのはあまりいい事ではないとは思います。でも、笑っていて気分がだんだん明るくなっていって、ポジティブな気分になってきたってのなら僕は全然アリだと思います。

で、これはもしかしたら皆さんも聞いた事があるんじゃないかと思いますが、物事には良いも悪いも基本的にはなくて、良い悪いを判断しているのは自分だって事なんです。物事ってのは単なる物事でしかないって言うのが現実だったりするんです。まぁ確かにこれは極論です。基本的には自分に起きた出来事って言うのは、良い寄りの出来事であったり、悪い寄りの出来事であったりって感じである程度最初の時点でわかるとは思います。でも、だからと言って、その反対の部分が全くないかって言ったらそんな事も絶対に言い切れないと僕は思うんです。で、自分が笑っていてちょっと楽しい気分になっていれば、その自分に起きた出来事の明るい部分(例えそれがどんな出来事であったとしてもです)に目がいきやすくなる可能性は非常に高くなっていくと思います。で、物事の明るい部分が見えてくれば自然と幸せな気分になっていくんじゃないかと僕は思います。だから、笑ってみたら幸せになるってのは意外と理にかなっている様にも思うんです。

スポンサーリンク
幸せになりたかったらとにかく笑ってみる
と言う感じなので、僕は、もし自分が今幸せと感じていなくて、自分が幸せになりたいと思っているのなら、まずは笑ってみるって意外と大事な事なんじゃないかと思っています。でも、こんな事を言うと、いやいや今の自分の状況で笑う事なんて出来ないよっておっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。まぁ確かに全ての状況でゲラゲラ笑う事なんて出来ないのかもしれません。それは不謹慎って事になってしまう時もあるかもしれません。でもね、それでも、自分は今辛くて苦しいからって感じで、笑う事を閉じ込める事はしない様にしていった方がいいと僕は思っています。先ほども言った様に、どれだけ自分にとって辛く苦しい事であったとしても、そこに楽しい事や面白い事が隠れてないとも限りません。そう言うもに目を向ける為には、やっぱり気持ちをちょっと持ち上げていくって事は大切なんです。

で、まぁそんな時には、ただ顔をにっこりさせてみるって所から始めてみるのももしかしたらアリかもしれません。例え感情的には笑えなくても、顔が笑っていれば少しは肩の力が抜けてリラックスする事は可能なんじゃないかと思うんです。で、そんな感じて肩の力が抜ければ少しずつ気持ちも笑っていく事が出来る様になっていく気もしています。まぁ確かに本当にどん底にいて笑える様な気分になれない時もあるとは思います。でも、だからと言って、何もしなかったらその気分は永遠に落ち込んだままになってしまうとも僕は思うんです。なので、やっぱり顔を作るだけでもいいので、なんとかして笑ってみるって事は自分がどんな状況に置かれていたとしても忘れないで下さい。それがいいきっかけになって自分の気持ちが上がって幸せな気分になれなくもないと僕は思っているからです。

まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって幸せな気分を感じて毎日を笑って過ごしていきたいと思うもんなんじゃないかと思います。でもだからと言って、そうそう毎日楽しい事が起きる訳でもなく、毎日笑う事なんて出来ないし、辛い事が起きてる時なんかは笑う事は一切出来ないってのが現実だったりするんじゃないかと思います。まぁ確かに幸せを感じる事が出来れば笑う事って簡単なのかもしれません。でもね、僕は、その逆に笑ってるから幸せを感じる事が出来るってのもあるんじゃないかと思っています。

それはなぜかと言うと、人が幸せを感じるかどうかなんてその本人の思い込み次第だったりするからです。何に対しても楽しくないと笑わない人生を選べば、自分から幸せは遠のいていきますし、何に対しても楽しいと笑っていれば、幸せな気分にすぐにでもなれるって感じです。それはなぜかと言うと、笑っていれば自分に起きている出来事の明るい部分に目が生きやすくなると思うからなんです。そんな感じで、自分には明るい出来事が起きていると思えれば、幸せを感じる事ってそんなに難しい事ではない様な気もしています。そんな感じなので、僕は、自分が幸せになりたいと思っているのなら、理由なんていろいろ考えずにとにかく笑ってみるってのがいい様な気がしています。そうしていれば、絶対に気分は上がっていくと思います。そうすりゃ幸せになるのは後ちょっとだと思います。要は、笑いの力は侮らない方がいいって感じです。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク