スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、出来るだけ自分が得する様に生きたいなぁとか、出来るだけ無駄がない様に生きたいなぁとかって思う時ってないですか?まぁ誰だってそんな風に効率よく人生を生きていきたいと思うものなんじゃないかと思います。まぁ僕はそんな風に考えてしまうのって別に悪い事ではないと思います。だって、そう言う事を全く考えないで生きていたらただただ茨の道を進んでいくだけになってしまうんじゃないかと思います。

でもだからと言って、そんな事ばかりを考えて自分の事ばかりを優先してしまう様になってしまうのってのはどうなのかな?って思うんです。そう言う風に自分の損得ばかりを考えてたら、なんとなく嫌な人間になってしまうんじゃないかと僕は思うからです。だって、そう言う感じに妙に計算高い人って、周りを蹴落としたり、周りを利用しようとしたりしている様なイメージがあるからです。だからと言うわけじゃないですが、僕は、わざわざ自分が損をする必要はないとは思いますが、計算高く生きようとするのもやめた方がいいんじゃないかと思っています。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
計算高さってのは大体周りにバレてしまう
じゃあまずなぜ僕が計算高く生きたりしない方がいいと思っているかと言うと、基本的にその計算高さってのは周りにバレている事が多いからなんです。おそらく自分はそんな事が周りに伝わらない様に用意周到にやっているとは思いますが、自分の得だけ考えてる人の行動って案外筒抜けだったりもするんです。それはなぜかと言うと、そうやって自分が得する為ならこの手の人たちは意外と手段を選ばないからです。で、隠している様であからさまに自分の得になる所には顔を出して、損になりそうな所には一切見向きもせず、下手したらそう言う所に他人を送り込もうとしたりするからなんです。上手くやってる様で、損させられてる人たちからしたらもう本当にバレバレなんです。それで、これは周りから見てる人にも確実に伝わってしまっています。で、こんな事がバレるとどうなると思いますか?

まぁ大抵の場合は、周りから総スカンを喰らう事になると思います。それでも最初の何回かは周りも何も言わずに損を被ってくれたりもするんです。でも、いずれみんな「なんだあいつ」って感じの気持ちになって、離れていきます。だって、その人のそばにいたら確実にその人だけが得をして、自分が損をするって事がわかってしまうからです。まぁ確かにそんな風に計算高い人ってのは、周りからの自分に対する目なんて気にしないので、自分さえ得する事が出来るのなら、周りとの関係性なんて関係ないって思うのかもしれません。でもね、そんな事をしてても必ずいつか自分も痛い目を見る事になるんです。自分だけが得をし続けられる事なんて永遠には続かないんです。そんな意味からも、僕は、計算高く生きようとするのってはどうなのかな?って思うんです。別に自分が損をする必要はないとは思います。でも、周りの人もある程度の得をしながら自分も得をする方法だってきっとあるはずなんです。僕は、計算高く生きるより、みんなが得をする様な生き方をしていった方がいい様な気がしています。

計算をした所でそれが当たるとは限らない
そして、次に僕が計算高く生きたりしない方がいいと思っている理由としては、いろいろと計算して動いた所で、その計算が当たるとは限らないってのがあるからです。まぁ簡単に言えば未来の事なんて誰にもわからないって感じでしょうか。そりゃそうですよね。自分が計算した通りに人生が進んでいくんだったら誰も苦労なんてしませんよね。まぁ逆にそんな風に思った様にいかないから人生って面白かったりもすると僕は思っています(てか、最近ではそう思う様にしています。だって、本当に思った様にいかない事だらけなんですもん(笑))。で、それに加えて、上に書いたみたいに計算高くいるってのが、周りには筒抜けって事を一緒に考慮してみたら、計算高く生きるってあんまりいい事ではない様な気がしてきませんか?

だって、自分なりに自分が得をしようといろいろ計算した所で、その計算は思った様な結果を自分にもたらしてはくれない可能性があるのに、さらに周りからの信頼みたいなものまで失ってしまう可能性もあるんですよ。まぁ毎回必ずそうなるとは思いませんが、最悪の場合、その両方を失ってしまうんですよ。もうこれってなんだかやるせない様な気になりませんか?まぁ計算してそれが確実に上手くいくってのなら、100歩譲って計算高く生きてもいいのかもしれません。でも、僕は、上手くいかない可能性もある(て言うより、上手くいかない可能性の方が高いと僕は思っています)のなら、下手な計算なんかして人生は上手に生きていこうとなんてするのはあんまり意味がない様な気がしています。確かに、そんな風に何もかもが上手くいってしまっている人が周りにいるかもしれません。でもそれは、その人に任せておけばいいんです。自分は必要以上に計算高くいきたりなんてしない方が僕はいいんじゃないかと思っています。

スポンサーリンク
ある程度先を予測しながら淡々と生きていく事が大事
じゃあそんな風に計算高くしない方がいいなら、人生は全て行き当たりばったりで生きていった方がいいのか?って質問も出てくるとは思います。まぁぶっちゃけた話、僕はそこまでは思っていません。ある程度の未来に対する予測ってものは大切だし、ある程度の準備をしておくって事も大切だと思います。だって、そう言う事を全くしないで生きていくって逆に不可能な事だと思うからです。誰だって、これまでの経験から完璧とはいかないまでもちょっと先に何が起こるかってのはなんとなく想像出来ると思いますし、そこに向かって準備をしてしまうものだと思うからです。僕は、そう言うものまでは否定はしません。でも、それの度が過ぎたり、それを自分の利益の為ばかりにしようとするのはどうなのかな?って感じの事が言いたい訳なんです。

では結局はどの様に生きていけばいいのでしょう?僕は、先の事はある程度予測して、そこに対する準備はしながらも、後は淡々と生きていくって言うのがいいんじゃないかと思っています。まぁ確かに自分の人生が上手くいった方がいいと思うのは当然の事だと思います。でもね、どうやったって自分の人生に何が起こるかなんてコントロールする事は出来ないんです。まぁだからと言って、全てを完全に諦める必要ってものもないと僕は思っていて、自分の人生をいいものにしていこうと努力をし続けるって事は絶対に大切です。でも、それはいろいろと計算高くやるのではなくて、正々堂々とってのが僕はいいんじゃないかと思っています。そんな風に真面目に愚直に生きてる人の人生がひどいものになる事なんてきっとないと思います。計算高くズルをしてでも勝とうとしてる人の所にはきっといい人生なんていかないんじゃないかと僕は信じています。

まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって自分が得をしたいと思うし、無駄な事なんてしたくないと思うものなんじゃないかと思います。そんな風に思うから自分の周りをコントロールして自分の思った様に動かそうとなんて事をしてしまったりする事もあるんじゃないかと思います。でも、僕は、そこにどんな理由があったとしても、そんな風に計算高くいろいろやろうとするのはやめていった方がいい様な気がしています。

それはなぜかと言うと、そんな風に自分が計算高く動いているってのは大抵の場合は周りにバレているからです。で、そんな風に自分の利益ばかりを追求しているのが周りにバレてしまったら、自分に対する周りからの信頼なんてものはなくなっていってしまうと思うからです。そして、これはちょっと残念な事なのかもしれませんが、どれだけ緻密に計算高く動いた所で、その計算が上手くいくなんて事もほとんどありません。そんな意味からも僕は、計算高く生きるって事にはあんまり意味がないんじゃないかと思っています。でもだからと言って、人生全てを行き当たりばったりで生きるってのもどうなのかと思うので、自分の人生の先をある程度予測して、それに対してある程度の準備をするってのは忘れない方がいいと思います。そして、それが出来ているのなら、あとはいろいろ自分でコントロールしようとせずに流れに任せて淡々と生きていくってのが僕は大切な事なんじゃないかと思っています。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク