スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の事をコントロールしようとしてくる人って周りにいたりしませんか?これがあんまり深い関わりのない人であればなんとかしようもありますが、自分にとってもの凄く近しい存在の人であったりしたら困ってしまいますよね。で、いくら自分が強い気持ちを持っていても、こう言う人が常に周りにいたら時にその人たちに流されてコントロールされてしまったりすると思うんです。

だからね、僕は可能であればそんな感じの自分をコントロールしてくる人からは離れた方がいいと思うんです。これは非常に残念な事なのですが、それが自分にとってどんな関係の人であってもです。まぁだからと言って、完全に関係を断つってのは難しい場合もあるとは思います。そんな時は、なんとかして接触を必要最低限にする様にした方が僕はいいと思っています。そんな風にすると、相手はこちらの事を自分の方に向けようとありとあらゆる手段をしてくるとは思います。でも、そこで負けないで可能な限りその人との関係を避ける様にしてみて下さい。僕は、そんな感じにする事がこの手のこちらをコントロールしようとしてくる人との最善の付き合い方だと思っています。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
コントロールしてこようとする人の側にいると自信がなくなる
まずなぜ僕がこの手の自分の事をコントロールしてくる人からは離れた方がいいと思っているかと言うと、この手の人の側にいると確実に自分の自信がなくなっていくと思うからなんです。で、それはなぜかと言うと、人をコントロールしようとする人ってのは、なんとかして相手に罪悪感を持たそうとするんです。罪悪感を持ってる人って思い通りに動かしやすいからです。だって、いろいろといちゃもんをつけてコントロールする前に相手は既に何かしらの申し訳なさってのを持っている訳なんです。だから、特に強引に責めなくても相手は簡単に自分の言う事を聞いてくれたりするって事をこの手の人たちはなんとなくわかっているんです。だから、まず怒りの感情をぶつけてみたりして相手の罪悪感を煽るって訳なんです。なんかこんな感じで自分の事をコントロールしてこようとする人って感情の起伏が激しくないですか?おそらくそれはこちらに罪悪感を植え付ける為にやってる事なんだと僕は思います。

で、そんな感じで罪悪感を持ってる時って皆さんだったら自分に自信って持てますか?おそらくそんな事ないですよね。なんだかよくわからないけど、自分に自信ってどんどんなくなっていくんじゃないかと思います。まぁそれも自分をコントロールしようとしてくる人の作戦なんです。だって、自信が溢れている人の事なんてどうやったってコントロールなんて出来る訳がないからなんです。で、これが自分をコントロールしてくる人の側にいると自分に自信がなくなってしまうカラクリです。もうこれを聞いてしまったら、この手の人たちの側にいるのって怖くなってきたりしませんか?相手はこう言う方法を意識してやっているかどうかはわかりません。でも、人をコントロールしようとしてくる人ってこんな感じで罪悪感を持たせれば相手は自分の言う事を聞いてくれる事が多いって事を自分の肌感覚でわかっているんです。こんな意味からも、僕は、自分をコントロールしてこようとしてくる人の側にはなるべくいなく方がいいと思っているんです。

コントロールしてくる人の側にいたら、なんとなく流される
そして、これは最初の方でもちょっと言及したのですが、この手の自分をコントロールしてこようとしてくる人の側にい続けたら自分はそんなつもりはなくても、なんとなく流されてしまったりするもんなんです。これは、自分の意思がもの凄く硬くても流されてしまったりするんです。これも先ほどもちょっと言いましたが、この手の人たちは手を替え品を替え、なんとかしてこちらの事をコントロールしようとしてきます。理由はどうあれ、この人たちの目的は、他人をコントロールする事なんですから。そして、これはコントロールされる経験をした人ならなんとなく共感して貰えると思うのですが、この手の人たちはかなりしつこいです。こちらが折れて流されるまでいつまでもいつまでもコントロールをしてこようとするんです。もうめんどくさいですよね。

時には「勝手にしろ」みたいな感じで突き放してきて、「これで終わりかな?」って思ったとしても、次の瞬間にはまたネチネチとコントロールする為の違う手をこちらの仕掛けてきたりもするんです。だからね、この手の人たちの側にいるって事は、いずれその方向に導かれてしまう可能性がもの凄く高いって事なんです。だから何度も繰り返しますが、この手の人たちの側にいたら流されてしまうって事になってしまうんです。まぁそんな感じで、自分をコントロールしてくる人からは離れた方がいいってわかったとしても、それが物理的に不可能なんて場合もあるとは思います。そんな時はどうしたらいいかと言うと、僕は、可能な限り他人事として受け取って、スルーしまくるって事だと思います。奴らは本当にしつこいです。ちょっとでも隙を見せたら確実にこちらをコントロールしてきます。だから、可能な限り離れた方がいいですし、もしそれが出来ないのなら、間に受けないって事を徹底して下さい。そうじゃないと確実にこの人たちの思った様な人生を生きさせられる事になってしまうと思うからです。

スポンサーリンク
人をコントロールしようとする人は、自分が側を離れた所で他の人をコントロールしにいくだけ
で、これはもしかしたら、自分をコントロールしようとしてくる人から離れた方がいいと言うよりは、離れてもいいって感じの理由になってしまうかもしれませんが、この手の人たちは、自分が側を離れた所で次のターゲットを探しにいくだけだったりするんです。でも、自分の前では、自分の事を大事に思ってるからとか、あなたの為にとかって感じの事を言ってくるので、そのコントロールは自分だけに向けられていると思ってしまいがちです。でもね、実はそんな事全然ないんですよ。そうやって誰かをコントロールしてくる人って自分の思った様に人を動かせるなら相手は誰だっていいんです。でも、コントロールされる側の人って「自分がこの人の側を離れたら相手が可哀想」って感じの事を思ってしまう(もしくは、思わされてしまう)から、自分をコントロールしてこようとする人の側から離れようとしなかったりもするんです。

まぁそう思ってしまう気持ちもよくわかります。それが人をコントロールする人たちのやり方だからです。こちらに罪悪感を持たせるのもこの為だったりするんです。まぁすぐにその人たちから離れるのは無理だったとしても、もし自分がコントロールされているんじゃないかな?と思った時には、冷静にその人との関係性を見つめ直してみて下さい。たぶん相手はこちらの事を本当には考えてないんだなって事がよくわかると思います。で、そんな感じで相手との間に少しでも距離が出来たらもう少しです。勇気を持ってもっと距離を取る様にしてみて下さい。確実に自分が感じていた罪悪感ってものはなくなるし、自分に自信がなくなっていくって事も減っていくんじゃないかと思います。で、その自分をコントロールしようとしていた人の事を観察してみて下さい。おそらく、他の誰かをコントロールしようと自分から離れていったりすると思います。まぁそんな感じなので、やっぱり僕は、自分をコントロールしてこようとしてくる人の側からは離れてみるって大事なんじゃないかな?って思っています。

まとめ
いかがだったでしょうか?誰もが自分の周りに自分の事をコントロールしてこようとする人がいたりするもんなんじゃないかと思います。それが自分にとって近しい間柄の人である場合には、その関係を断ち切るってとても難しい事だとは思います。でも、僕は、例え難しいとわかってはいても、その手の自分の事をコントロールする人からはなんとかして離れていくって事がとても大切な事なんじゃないかと思っています。

それはなぜかと言うと、そんな人の側にい続けたら自分の自信がなくなってしまうと思うからです。彼らは、こちらの事をコントロールする為にこちらの罪悪感を煽ってきます。で、そんな状況が続くと人は確実に自分の自信を失っていったりするもんなんです。そして、いくら自分の意思が固かったとしても、自分をコントロールしてくる人たちの側にいたら、そのうち流されてなんとなく相手の思う様に動かされてしまったりもするんです。彼らは、こちらが諦めるまでしつこく粘ってくるからです。そして、これは忘れないでいて欲しいのですが、この手の誰かをコントロールしようとしてくる人ってのは、結局自分が相手の事をコントロール出来れば対象は誰でもいいって事なんです。なので、自分がそこから離れたら相手が困ってしまうかも?なんて感じの相手に対する優しさみたいなものは持ったりする必要はないと思います。もっと自分の事を大事にして、そんな人の元からは離れる様にしちゃって下さい。きっと人生は生きやすくなっていくと思います。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク