スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、なぜだかわからないけど相手が自分の神経を逆撫でしてくるって状況に陥った事ってないですか?これって反応しない方がいいってわかっちゃいるけどイラッときますよね。だって自分がイライラする絶妙な所をついてきたりするからです。で、皆さんだったらこんな時どうしますか?もしここでその怒りを爆破させてしまうって言う感じだったら要注意です。確実にその相手にもてあそばれてます。

で、そんな感じの相手からの挑発に乗ってしまった時ってどうなる事が多かったですか?これはおそらくなんですけど、自分は不利な状況に陥って、相手がなぜだか有利な立場になっているって感じだったりしたんじゃないでしょうか?これってもの凄く悔しくないですか?まさにしてやられたりって感じですよね。そうなんです。人からの挑発って乗ってしまったら最後自分が負けてしまう事になってしまうんです。まぁ常に勝ち負けにこだわる必要はないとは思います。でも、相手の手のひらの中で踊って負けるってのは可能なら僕は避けた方がいいんじゃないかと思います。だって、そんなの負けるべくして負けているだけだと思うからです。正々堂々とお互い戦って負けるってのならまだしも、そんな負け方は僕は避けた方がいいし、自分次第で避ける事は可能だと思います。その為に大事な事は、相手からの挑発には絶対に乗らない様にするって事だと僕は思っています。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
怒ってしまったら確実に冷静さを失う
まずここでちょっと皆さんに質問です。もし皆さんが誰かを挑発する側に立っているとしてみて下さい。まぁ実際に人を挑発するかどうかは別として、皆さんだったらなぜ誰かを挑発したいと思うと思いますか?そうですよね。相手を怒らせる為ですよね。だから、相手の神経を逆撫でして相手の事をツンツンつく訳ですもんね。でも、ここでちょっと疑問に思うのは、なぜ人は相手の事を挑発して怒らせる必要があるかって事なんです。だって、そんな事をしたら、相手から逆上される事になって自分が危険に晒される可能性が上がってしまいますもんね。確かにそうなってしまうリスクはあると思うんです。でも、それを上回ってでも相手を怒らせる理由って一体全体なんなんでしょう?これに関して僕が思うのは、相手から冷静さを奪うって感じなんじゃないかと思います。

だから、こちらからは攻撃を仕掛けずに相手を怒らせると言う行為を取るって訳なんです。で、場合によっては、相手が怒ってこちらに攻撃を仕掛けてきたらそれはそれで自分に有利な展開になる様に計算されていたりもするんです。この冷静さを失うってマジでやばい状況だってのは心のどこかに入れておいた方がいいと僕は思っています。それはなぜかと言うと、冷静さを失ってる時って普段では絶対にしない様な行動をとってしまったりするからなんです。で、後から冷静になって「あの時はどうかしてた」って言ってももう手遅れだったりもするんです。なので、人からの挑発に乗ってしまったら確実にこんな様な自分が不利な状況に陥る可能性が高いって事は絶対に忘れない様にして下さい。そして、相手がこちらを挑発してくる最大の理由がこちらから冷静さを奪い取る事だってのも覚えておく様にして下さい。そうすれば、挑発に乗る事の意味があまりないって事に気がつく事が出来ると思うからなんです。

怒ってる時におこした行動は時に取り返しがつかなくなる事もある
まぁでも挑発される事で、ちょっと頭にきたってそこまで心配する事なのか?って実際には思ってしまったりもすると思います。でもね、先ほどもちょっと書きましたが、自分が怒ってる時にやってしまった事って時に取り返しがつかない事になってしまったりするんです。まぁ例えば怒りに任せて暴力を振るってしまったなんて事になってしまったとしたらどうでしょう?いくら普段はそんな事をする人でなかったとしても、そんな言い訳通用しませんよね?暴力を振るってしまったと言う事実は確実に残る訳なんです。そして、例えそれが初めての事だったとしても、それが初めてかどうかはその後の結果にあまり影響を与えなかったりするんです。で、こちらを挑発してくる人ってそう言う結果になる事がわかってこちらを挑発してきていたりもするんです。これって本当に恐ろしい事ですよね。

だからと言う訳じゃないですが、挑発には絶対に乗らない方がいいって事なんです。相手からの挑発って言い換えると、相手からの罠なんです。ただこちらを怒らせるって事で終わらないで、これまでに築き上げてきた信頼みたいなものもこちらから奪い取ってしまおうなんて思ってたりもする訳だったりもするんです。それはさすがに言い過ぎでしょって思うかもしれません。でも、皆さんも周りに誰かの挑発に乗ってしまったばっかりに全てを失う事になってしまった人っていたりするんじゃないでしょうか?本当に冗談じゃなくて、人からの挑発に乗るって事はこれぐらいのリスクがある事なんだって思う様にして下さい。それぐらい挑発に乗るって危険な事なんです。

スポンサーリンク
挑発されたら笑ってみる
そんな感じで挑発には絶対に乗らない方がいいとして、じゃあどうやったら挑発に乗る事を避けられるんでしょうか?これに関してはいろんな意見があると思います。で、大半の場合はすぐに反応しないって事になるんじゃないかと思います。僕もそれが的確な判断だと思いますし、例え反応するにしても時間をおけば冷静に反応が出来る様になるとは思います。でもそれと同時にそれが1番難しいってのも正直な感想です。だって、相手はこちらを怒らせる為に挑発してきているんです。それをパッと反応せずに堪えるって結構大変な事なんじゃないかと思います。で、僕がここでちょっとオススメしてみたいのが、挑発されたら笑ってみるって感じです。

それはどう言う事かって言うと、基本的には多くの人が自分は今挑発されてるってのはわかる事が多いんじゃないかと思います。で、その時にわかっていながらもイラついてしまうってのが挑発に乗ってしまうって感じなんじゃないかと思うんです。でもね、その時に「あっ、今自分挑発されてる、ウケる」って思って笑ってしまうと意外と挑発って受け流せたりするんです。だって、怒りの感情と、笑いの感情って僕は同時に自分の中に共存する事って出来ないと思うからです。そうすりゃ自分が冷静になる為の時間稼ぎが出来ると僕は思います。そして、ただ時間を稼ぐだけじゃなくて、僕はこの笑うって言う行為は逆に相手を挑発する事になるとも思うんです。もしこれが上手くいけば、自分が有利な展開に物事を進ませていける事にもなるんじゃないかな?って僕は思います。なので、自分が挑発されてると思った時には笑ってみるって僕は結構アリなんじゃないかと思ってます。もし良かったら、試してみて下さい。

まとめ
いかがだったでしょうか?時になぜだかわからないけど相手から挑発されるって事もあると思います。そんな時には悔しいので、反応して相手に怒りをぶつけてしまったりもすると思います。でもね、僕は、こんな事をしても自分に有利に物事が進んでいく事って絶対なくて、どちらかと言うと不利な状況に自分を追い込んでしまうだけだと思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、そこにどんな理由があっても、人からの挑発には絶対に乗らない方がいいと思っています。

それはなぜかと言うと、人の挑発に乗って怒ってしまったら、自分の冷静さを確実に失ってしまう事になるからです。で、この冷静さ欠くって実は非常に危険な状況で、普段しない様な行動をおこしてしまって、取り返しのつかない結果を自分にもたらしてしまう可能性があるんです。なので、どれだけ頭にきても相手からの挑発なんかには絶対乗らずに受け流すって事が大切なんじゃないかと僕は思うんです。で、その時に意外と有効だと思う方法が、挑発された時にそれを笑ってしまうって感じなんじゃないかと思います。そうする事で、冷静になる為の時間稼ぎが出来ますし、あわよくば逆に相手を挑発する事にもなったりするんです。そうすりゃ逆に向こうが不利な状況になったりするかもです。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク