生き方 PR

相手に与える第一印象は大事にした方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分の第一印象って大事にしてますか?まぁこれに関しては、なんとなく気にはしているけど、そこまで大事にしていないってのが正直な所なんじゃないかと思います。確かに大事にした方がいいのはわかるけど、それだけで判断されるのも癪に触るしなって感じの事も思ってしまったりするんじゃないでしょうか?まぁ第一印象だけで全てが決まる訳でもないですし、後から挽回するって事も不可能ではないですよね。

人を見かけだけで判断するのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りに対する印象って大事にしてますか?まぁ見た目に無頓着でいるよりは周りにどう見...

でもね、僕は、この第一印象って意外とその人との関係性を決めてしまったりするんじゃないかと思っています。まぁだからと言って、そこにもの凄く力を入れろとは思いません。これを言ったら矛盾する事になるかもしれませんが、ぶっちゃけて第一印象だけで全てが決まるって訳ではないからです。かと言って、第一印象をいい加減にするのも僕はよくないんじゃないかと思うんです。まぁそんな感じなので、僕は、自分が相手に与える第一印象ってものに関しては、ある程度の注意を払う必要はあると思うし、そこは誰もが大事にしていった方がいいんじゃないかとは思っています

白黒はっきりさせる事だけが全てじゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、物事に白黒をつけるって大事な事だと思いますか?確かに善悪とかの判断はきちっとしていた方...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

相手が抱いてしまった自分への第一印象を覆すのは相当難しい

じゃあまずなぜ僕が、自分の第一印象を大事にした方がいいと思っているかと言うと、一度相手が抱いてしまった自分への第一印象を覆すってのは相当大変な事だからなんです。いやいや、例え第一印象が悪くたって、その後の良い行いをしていればきっと相手だってわかってくれるでしょって思うかもしれません。確かにそうなる可能性はゼロではないです。相手が持った印象が覆る事はあるとは思います。でも、それってかなり印象が変わらない限りは、起こり得ない事なんじゃないかと思います。だって、相手は自分の事を「こう言う人なんだ」って言う風にマインドセットしてしまっているからです。皆さんだって、最初にあった時に印象が悪かった人が何か良い行いをしていたとして、その人の事をすぐさま良い人だって思い直す事って出来ないんじゃないかと思います。と言うよりも、その人の良い行いには何か裏があるぐらいに思って、その人が悪い人だって方向に自分の考えを寄せていこうとしてしまったりするんじゃないかと思います。

どんな時でも人の事は丁寧に扱うといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが、皆さんが人と付き合う上で大切にしている事ってなんですか?これってなかなか難しい質問ですよね。...

まぁこれが良いか悪いかは別として、そんな感じに一旦決めつけてしまった自分の考えを変えていくのって相当難しい事だったりするんです。それが、悪い印象だったらなおさらなんじゃないかと思います。人への信頼みたいなものって、悪くするのは簡単んですが、良くするのって相当大変だったりするんです。なので、僕は、第一印象って意外とバカにしちゃいけないんじゃないかと思います。確かにそんな事で全てが決まってしまうなんて事になったら、やるせない気持ちになってしまうってのもわかります。でも、第一印象がその後にかなりの影響を与えるって事は理解しておいて損はないんじゃないかと僕は思っています。それぐらい第一印象って相手の考え方に影響を与えるって事なんです。

人の考え方が変わっていくのは当たり前だと言う事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の考え方が変わる事に対してどう思いますか?これは僕の勝手な想像なのですが、多くの人が...

第一印象を必要以上に良くする必要はないが、必要以上に悪くする必要もない

で、こんな感じの話をすると、じゃあ第一印象をもの凄く良いものにしなくちゃいけないの?って疑問も湧き起こってくるとは思います。僕は、それに関しては、そこまで無理する必要はないのかな?って思います。だって、そこを無理して良く見せた所で、それが本当の自分の姿でなければ、いずれメッキは剥がれる事になるだけだと思うからです。で、そんな風に後からメッキが剥がれた感じになってしまうと、それはそれでその後の印象はガタ落ちになってしまうと思うんです。これは先ほど言った事に近いかもしれませんが、印象も良い所から悪い所に落ちてしまうと、それはそれで取り戻すのに大変な苦労をしなくちゃならないって感じです。なので、僕は、無理して自分を偽ってまで自分の第一印象を良く見せようとする必要はないとは思っています。ちょっとぐらい盛るのはいいとしても、やり過ぎはどうなのかな?って感じです。

信頼を築くのは時間がかかるけど、失うのは一瞬と思って生きた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、心から信頼を寄せている人っていますか?まぁ誰にでもそう言う人の1人や2人はいるんじゃな...

じゃあ結局第一印象に関してはどの様に注意していけばいいのでしょう?僕が思っているのは、必要以上に悪くする必要はないって気持ちでいるって感じです。要は、第一印象は悪くしなきゃいいってぐらいにとらえておけばいいんじゃないでしょうか。例えば、何かの面接にいくのに、ジーパン・Tシャツでいくのではなく、スーツをきていくって感じでしょうか。まぁこれぐらいなら誰だって出来る事だと思います。でもだからと言って、無理して超高級なスーツを着てガチガチにおしゃれをしていく必要はないってのも忘れない方がいいって感じです。そんな事をしても第一印象がもの凄く良くなるなんて事はないんです。それよりも、そのおしゃれな自分ってものを演じ続けなくちゃならなくなって、それはそれで辛くなるよってのが僕が思う第一印象へのスタンスなんです。

インタビュー、インタビュー、それからまたインタビューどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、大人になってから(もしくは、一旦仕事に就いてから)就職活動ってした事ありますか?まぁ転...

スポンサーリンク

自分の第一印象も本来の自分も良くなる様に自分を変えていく

まぁそんな感じで、自分の第一印象を悪くしない様にするのは大切な事なのですが、僕はそれだけで終わらせてしまうのはもったいないと思うんです。どうせだったら、第一印象も良くしていく様に努力するってのは大切な事だとは思います。でも、それだとさっき言ってた事と反対じゃないかって思われると思います。まぁ先ほどの場合は、第一印象だけを必要以上に良く見せるってのはどうなのかな?って感じの疑問だった訳なんです。でも、僕は、第一印象もその後に続く本来の自分も両方良くしていくのなら、僕は、それはそれでいい事の様な気はしていますそれだったら、良い第一印象を与えてその後もその印象が悪くなって信頼を失うなんて事にはならずに済むと思うからです。まぁ第一印象と本来の自分とのギャップを少なくしていけばいいだけの話だったりするんです。

理想の自分と現実の自分のギャップはなるべく小さくする方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが、皆さんには理想の自分ってないですか?まぁあって当然だと思います。そう言った自分の理想像がないと...

その為には、なんか特別な事が起きた時だけ自分の印象を良くしようなんて事は考えずに、普段からの行いを良くしていけばいいんじゃないかと思います。そうしていれば無理に自分の第一印象を取り繕う必要なんか元からなくなっていくんじゃないかと思います。もうね、ありのままの自分のレベルを上げてしまえばいいんです。そうすれば自分を偽る必要なんか全くなくなっていくと思います。まぁこれは、常に自分を良い人として偽れって事を言いたい訳ではないって事はわかっていて下さい。偽るんじゃなくて、その良い人ってのが本当の自分になってしまう様に生きていくって感じです。僕は、そんな風に生きて何1つ損する事はないと思っています。確かにちょっと悪かったりする方がカッコいいなんて流れもあったりはしますが、僕は、真面目で誠実でいる事も同じぐらいカッコいいと思っています。僕は、普段からそう言う人であって、なおかつ第一印象も良いって人の方が信頼出来ると思いますし、自分もそんな人になりたいと思っています。

誰も見ていなくても常に誠実でいるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人が自分の事を見ている時と見ていない時では態度を変えていたりしますか?まぁ実際にはそん...

まとめ

いかがだったでしょうか?第一印象って大事ってのはわかってはいるけど、それをそこまで大事にしなくちゃいけないものなの?って疑問もあったりするんじゃないかと思います。確かにその気持ちはわかります。第一印象だけで全てが決まる訳ではないですし、そんな風に第一印象だけで決まる世の中なんて納得がいかないって感じに思うと思うからです。でもね、これは非常に残念な事なのですが、第一印象って自分が思ってるより大事だったりするんです。なので、僕は、第一印象ってものをそこまでないがしろにしたりはしない方がいいのかな?って思っています

人によって態度は変えない方がいいどーも、ゆーすけです。 みなさんの周りには人によって対応する態度が変わる人っていませんか? まぁそれがそれぞれの人の事を気遣...

それはなぜかと言うと、相手に一度与えてしまった第一印象ってものを覆すのは相当大変だったりするからです。それぐらい第一印象から受けて印象ってインパクトが強かったりするんです。でもだからと言って、無理に第一印象を良くしようとする必要はなくて、基本的には第一印象は悪くしない様に努めているぐらいの感じでいるといいと僕は思っています。でも、そこで終わりにするのではなくて、無理をしなくても第一印象が良くなる様に本来の自分のレベルを上げる様に普段から自分を変えていくって事も大事だと思います。そうすりゃ第一印象だけじゃなくて、人からの信頼ってものも得られやすくなるんじゃないかと思うからです。第一印象ももちろん大事だけど、普段からの行いってものがやっぱり大事って事なんです。

人の事は絶対に傷つけない様に気をつけるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かに傷つけられた、なんて経験ないですか?まぁ長い人生を生きてりゃそんな経験の1つや2...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク