生き方 PR

他人からの嫉妬は気にしなくていい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、何だか意味がわからないけど、人から嫉妬されて困るなんて事を経験した事ってないですか?で、そんな時って、何か自分が悪い事をしてる様な気になって、その嫉妬されている部分を引っ込めてしまったなんて感じだったりするんじゃないかと思います。誰だって、人から嫉妬なんてされたら気が引けてしまいますよね。でもね、僕は、そんな風にちょっと誰かに嫉妬されたからと言って、その嫉妬された部分を隠して生きていくなんて感じの事はしない方がいいと僕は思っています

人の見かけだけに嫉妬するのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、他人の事を見て羨ましいと思う事ってないですか?巷では人とは比べない方がいいなんて言われ...

だって、それじゃあ全く相手の思う壺だと思うからです。だって、相手はそうやって嫉妬をする事で、こちらを嫌な気分にさせて、その自分が嫉妬している事をやめさせようとしていたりもするからです。確かに人から嫉妬されるのっていい気分ではないとは思います。どうせならその部分を褒めてくれたりして欲しいと思うかもしれません。でもね、他人の事を羨ましいって思ってる時ってそんな風な気持ちになかなかならないってのも現実なんじゃないかと思います。どんなにいい人だって、羨ましさが悔しさに変わって、それを何とかやめさせようなんて気になってしまうなんて事もなくはないと僕は思います。でもだからと言って、こちらがそんなものに振り回される必要もないんでない?とも僕は思うんです。そんな感じなので、僕は、例え他人から嫉妬されていたとしても、そんなものは全く気にしないと言うスタンスでいるのがいいんじゃないかと思っています。だって、そんなものを気にした所でどうにもならない事が多いんですから。

隣の芝はどうやっても青く見えるってのは知っておくといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りの人の事が羨ましいなんて思う事ってないですか?まぁこう言う気持ちって誰にでもあると...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

相手が嫉妬してきているって事は、相手はそこを羨ましいと思ってるって事

じゃあまずなぜ僕が、他人からの嫉妬をそこまで気にしくていいと思っているかと言うと、そう思ってるって事は相手はそこに対して羨ましいと思っているって事だからです。要は、相手はそこに関しては負けているって思っているって可能性が高いからなんです。もっと言い換えるなら、そこは自分の強みかもしれないんです。だって、人が羨ましいと思ってくれる様な所なんですから。だから、いくら相手に嫉妬されて嫌な思いをしたとしても、そこを隠してしまうなんて僕はもったいないと思います。そんな事をしたら、自分で自分の強みを消す事になってしまうと思うからです。なので、もし自分が誰かに嫉妬をされている時には、あーこの人は自分のこの部分を欲しいと思ってるんだなって思う様にしてみて下さい。

コンプレックスは強みに変える事が出来るって事は知っておいた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、コンプレックスってありますか?こんなの愚問ですよね(笑)。もちろん誰だって自分の全てが...

そう思う事が出来れば、僕は、嫉妬される事が嫌だなって思ったとしても、それを隠そうとは思わなくなっていくんじゃないかとは思うんです。まぁ、わざわざひけらかす様な事をして、相手の気持ちをわざと逆撫でる必要はないとは思います。そんな事をしたら、それは意地悪だとは思います。でも、自分が普通にしているのに、何かに嫉妬されている様な場合に関しては、そこに罪悪感みたいなものは一切感じる必要はないと思いますし、相手の機嫌を取る為に自分を変える必要なんかないと思います。なので、嫉妬されても気にせず、自分らしくしていればいいんじゃないかと僕は思っています。

罪悪感の手放し方どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、罪悪感って感じた事ありますか?こんな事聞くまでもないですよね。誰だって少なからず1度ぐ...

嫉妬されるのは、相手がもしかしたら手が届きそうと思ってるから

でも、なぜ相手は羨ましいと思ってるのに、嫉妬なんてものをこちらに向けてくるのでしょう?これは僕の勝手な解釈なのですが、それは相手が、もしかしたら自分にもそれに手が届きそうと思ってると思うからなんです。でも、おそらくそれにそこまでの自信がないから、嫉妬してこちらからそれを奪おうとしてきてるって感じなんじゃないかと思います。だって、それに手が届きそうで、それを手に入れる自信があれば、それは自分で頑張って手に入れようとするんじゃないかと思うからです。でも、もしかしたら、手は届かないかも?って感じでちょっと自信がないから嫉妬と言う歪んだ形になってしまったってのが実際なんじゃないかと僕は思っています。

どんなに自信がなくても自分を責めるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、「なんでこんな事も出来ないんだ」とかって感じで自分を責めちゃったりしませんか?まぁ確か...

まぁ、ちょっとめんどくさいですよね。もうそれだったら、嫉妬なんてしないで自分でそれを手に入れる方向に進んでいって欲しいと思いますよね。もうこっちの事は放っておいてくれって思いますよね。僕は、そう思うのは当然だと思います。でも、ここはちょっと大人になりましょう(笑)。他人が自分に嫉妬してきてるのは、こちらに対して羨ましいと思ってはいるけど、それを自分の力で手に入れる自信がないからだって事を思って、気にせず逆に放っておいてあげればいいんだと思います(笑)。必要なら、かわいそうだなってちょっと上から見てあげるってのもありかもしれません。だって、自分には相手にないものを持っているんですから。胸を張って自信を持ちましょう。決して、嫉妬されない様になんて感じで自分を下げようとなんて思ったらダメなんだって事は忘れない様にして下さい。

人から「変わってるね」って言われたら、それは光栄に思うといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かに「変わってるね」って言われたらどんな風な事を感じますか?おそらくあんまり嬉しい感...

スポンサーリンク

もっとその部分を伸ばしていけば、嫉妬から憧れに変わる事もある

じゃあ相手から嫉妬されている部分は気にせずそのままでいればいいのでしょうか?まぁ確かにそのままでもいいとは思います。でも、そのままの相手が手が届きそうって思ってるぐらいの所にそれがある限りは、永遠に嫉妬され続けるだけだと思います。なので、僕は、もう相手が手が届かないとか、もう参りましてとかって思うぐらいにその部分を伸ばしていけばいいんじゃないかと思うんです。だって、それは自分の強みな部分かもしれないんです。隠したりせずにとことん伸ばせばいいんじゃないかと思います。もうね、嫉妬してくる人になんか負けちゃダメだと僕は思うんです。

弱みを改善しようとするより、強みを伸ばして突き抜けろ!どーも、ゆーすけです。 皆さんは、自分の強みってすぐに頭に思い浮かびますか?おそらく1つか2つは思いつくかもしれませんが、自分の強...

で、そんな風に相手の手が届かない所ぐらいにまで突き抜けてしまえば、今度は嫉妬してきた相手の憧れに変わってしまう事もあるんです。だって、ちょっと自分にも届きそうだから、気になってイライラしてきている訳なんです。でも逆に、もう絶対に届かないってわかれば、嫉妬の先にいってしまうと僕は思いますそれが憧れなんです。もうそこまでいけば、隠したり、引っ込めたりしようとなんて思わなくなるはずです。僕は、相手の嫉妬を解消するにはこれが1番効果的な様な気がしています。そして、自分もその方が断然気分がいいはずです。なので、誰かに嫉妬された様な時には逆にそこには自信を持ってとことんまで突き抜ける様にしてみて下さい。

出る杭になる事なんて恐れなくていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が目立つ事って好きですか?まぁこれって微妙な感じですよね。何かいい事があってみんな...

まとめ

いかがだったでしょうか?時に自分は別に何かしてる訳じゃないのに、誰かに嫉妬されてしまって困ってしまうなんて状態に陥ってしまったりする事もあると思います。で、そんな時は相手に嫉妬されない様にって感じで相手に合わせてその嫉妬されてる部分を引っ込めて隠してしまうなんて事をしてしまったりする事もあるんじゃないかと思います。でも、僕は、そんな事をする必要は全くないと思います。てか、他人からの嫉妬なんて一切気にしなくていいと僕は思っています

空気は読めた方がいいけれど、あえて空気を読む必要はないどーも、ゆーすけです。 皆さんは空気を読んだり、察したりするのって得意ですか?日本はこの察する事が出来ると言う事がコミュニケーショ...

それはなぜかと言うと、相手が嫉妬してきているって事は相手はその部分を羨ましいと思ってるからなんです。相手にとってはその部分が欲しいものなんです。だから、こちらに嫉妬と言うものを押し付けてそれをやめさせようとしていたりもする訳なんです。だから、他人が嫉妬してきたからってそれをやめたら相手の思う壺なんです。だから、嫉妬なんて気にせず、受け流してしまえばいいんじゃないかと僕は思います。まぁでも、相手に嫉妬されているって事は相手がその部分にもしかしたら自分も手が届くかも?って思っている可能性があるので、相手が手が届かないって所までその部分を伸ばしまくってみればいいんじゃないかと思います。相手がもうこれは絶対に自分には無理だって思えば、それは嫉妬から憧れに変わるなんて事もあるんです。僕は、そんな感じで他人からの嫉妬には対応していけばいいんじゃないかと思います。とことんまで突き抜けちゃえばいいんです。

憧れは持っていた方がいいが、それが嫉妬心ならなるべく手放した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かの事を「羨ましい」と思った事はないですか?おそらくそう言う感情を持った事がない人な...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク