生き方 PR

誰かが自分より先にいっていても気にする必要はない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分と同じ事をやっているのに自分より相当先にいっている人を見ると焦ってしまったりしませんか?その人が自分と同時期に始めたとか、自分より後から始めたなんて場合にはなおさらだったりするんじゃないでしょうか?だって自分はその人たちより相当遅れてる感じがしますもんね。そりゃ誰だって焦ってしまうのはしょうがない事だとは思います。

人生は焦って生きてもしょうがないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、早く成果を出したいなぁなんて思う事ってないですか?まぁ誰だってなかなか結果が出せないよ...

まぁ僕が今こんな事を言っても何の気休めにもならないのかもしれませんが、そんな風に誰かが自分の前を進んでいたとしても気にする必要はないんじゃないかと僕は思うんです。てか、そんな事気にする意味もないぐらいに僕は思っています。だって、そんな風に焦った所で何1ついい結果につながる事はないと思うからです。まぁそんな事を言われても、やっぱり誰かが自分の先を言っていたら気になってしまうって気持ちはとてもよくわかります。でも、繰り返しになりますが、もし誰かが自分の先を歩いていたとしてもそれに関しては放っておくってぐらいの気持ちを持って生きていく事が大切だって事は絶対に忘れない方がいいと僕は思っています

近道ばかりを探さない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやっている時って結果と言うものが早く出て欲しくないですか?そりゃそうですよね。ど...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

焦った所で自分の成長の速度が上がる訳じゃない

じゃあなぜ最初に僕がそんな感じで誰かが自分の先をいっていても気にしない方がいいと思っているかと言うと、自分が焦った所で自分の成長の速度が上がる訳ではないからです。そりゃそうですよね。焦って成長が早くなるんだったら誰だって焦りまくりますよね(笑)。でもね、ぶっちゃけた話、成長の速度ってのは人によって違うし、成長には時間がかかるしって感じで、自分を成長させる為には何事もじっくり時間をかけていかなきゃならないって事なんです。で、確かに自分が成長するのに時間がかかるタイプの人間に入ってしまっている時はかなり焦ってしまうってのもわかるんです。でもね、もうここはそうやって時間がかかるし、成長の速度は人それぞれって事を受け入れるしかないんだと思います。これは、自分に能力がないとかって風には受け取らない様にして下さい。これが物凄く大事な事です。確かに早咲きの方が能力が高そうに感じがちです。でもね、遅く咲いたからって能力が低いって訳でもないんです。ただ成長の速度が違うってだけなんです。だから、人と比べずじっくり成長していけばいいとどっしり構えてみて下さい。まずはそこからです。

早咲きが幸せとは限らないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、早いうちに成功したいと思いますか?まぁこんなの愚問っちゃあ、愚問ですよね。そんなの誰だ...

で、もう1つ誰かが自分より前を進んでいる時に焦ったりしない方がいい理由としては、焦って何かをやると大抵空回りする事になってしまうからなんです。これってなんでなんでしょうね(笑)。焦って何かをやると必ずと言っていいほど失敗するし、その結果やり直す事が多くなって、結局焦らずゆっくり時間をかけてやった時より遅くなってしまうなんて事になるんです。なので、僕は、そんな風に焦った時ほど慌てずゆっくりやる様にした方がいいんじゃないかと思っています。なので、誰かが自分より先に進んでしまって自分が焦り始めたなって思った時には、敢えてゆっくり進んでいく事をオススメします。その方が意外と早く成長出来たりするんです。だから、どれだけ誰かが自分の先をいっていても気にしなくていいと僕は思っているんです。

焦った時ほど敢えてゆっくりするといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、沢山の手に負えない様な事が一気に自分に降りかかってきてパニックになってしまったなんて事...

他人とは比較せず、出来る限り自分のペースを保つ様にする

じゃあ自分より誰かが先にいっているのを気にしない様にする為にはどうしたらいいのでしょうか?もうね、これに関して言えるのは、そう言う人たちと自分を比較するのをやめるって事だと思います。これはそんなに簡単な事ではないのはわかります。だって、その人たちが自分より先にいってしまっているって事には気がついてしまっているんですから。どうやったって比べてしまいますよね。でもね、成長するペースなんて誰と比べたって同じなんて事はないんです。多かれ少なかれ成長のスピードには差はついてしまうんです。それが小さければ、例え先にいかれていても気にならないのかもしれません。自分より遅い場合も気にならないのかもしれません。それと同じで、相当先にいかれていたって気にしなければいいだけなんです。ただその人たちは自分より先にいってしまっているって事だけを認めればいいだけなんだと思います。まぁこれに関してはぶっちゃけて慣れだと思います。先にいってる人の事は初めはどうしても羨ましくなるとは思いますが、でもねそれになれていけば意外とそこまで気にならなくもなるもんだったりもするんです。自分よりどんどん先にいっちゃう人が沢山出て来ればどうでもよくなってきたりするんです(笑)。

他人とは比較しない方がいいどーも、ゆーすけです。 周りを見回すと自分より上手くいってる人ばっかりだと思うことってありませんか?「なんで自分はこんなに上手くい...

で、そんな風に自分より先にいってる人の事を気にしない様に努めている時に同時にやっておいた方がいいのが、自分のペースを守るって事だと思います。もうね、人と比べ始めると先ほども言った様に焦ってしまって、自分のペースがメチャクチャになってしまったりするんです。でも、ここで大事な事は辛抱する事なんです。周りのペースに乱されない様に出来るだけ自分のペースだけに集中する事が大事なんです。それがゆっくりでも気にしない様にするんです。まぁ逆に言えば、これが出来ていれば他人のペースがそこまで気にならなくなるって事でもあるのかもしれません。鶏が先か、卵が先かみたいな話になってしまいましたが、どちらにしても自分のペースってものは何があっても乱さないって言う強い気持ちを持って自分を成長させる様に努力をしてみて下さい。これが誰かが自分の先にいっているのに気がついてしまった時にはもの凄く大事です。

自分のペースは可能な限り守った方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、マイペースって言う言葉を聞いてどんな事を思い浮かべますか?なんか他人と協調性がなくて自...

スポンサーリンク

今自分が後ろにいるからってその人に永遠に追いつけない訳じゃない

そして、これがもしかしたら1番大事な、人が自分の前をいっているって事を気にしなくてもいい理由なのかもしれませんが、今自分がその人の後ろにいるって事は、決してその人に今後も追いつく事はないって事にはつながらないって事は忘れない様にして下さい。皆さんもこれまでに1度ぐらいは、うさぎと亀の話を聞いた事があるんじゃないかと思います。で、皆さんの知ってるうさぎと亀の話では、後を歩いていた亀はうさぎに追いつけませんでしたか?そんな事ないですよね。追いつくどころか、追い越して、先に目的地に到達してしまいましたよね。もうね、まさにこう言う事って現実にも起こり得るんです。まぁ、100%後ろにいる人が先にいっている人に追いつけるとは言いません。だって、先にいってる人だって必死に頑張っていたりするからです。でも、ここで僕が言いたいのは、後ろにいたって先にいる人に追いつき、追い越せる可能性は十分にあるって事だよって事なんです

計画通りに事が進まなくても落ち込む必要なんかないどーも、ゆーすけです。 効率よく仕事をしていくには、まずは目標を設定して、その全体像を把握して、それを細かく分割して、それに優先順...

もうここまでくれば次に何がくるかおわかりですよね。そうなんです。だから、誰かが自分の先をいってるからって、そんな事を気にし過ぎる必要はないって事なんです。だって、それだったら全ての早熟の人間だけが成功して、後から成長してきて成功を収めるなんて人は皆無でなければおかしい事になりますよね。でも、この世の中には大器晩成なんて言葉もある様に後から成功を収める事も十分にあり得ますし、早熟の成功者があっという間に転落していったなんて事も普通にあったりもするんですだから、誰かが自分より先を歩いていたって、それは今先をいっているってだけなんです。自分だって努力を重ねていればいずれその人たちの所まで到達出来るし、その人たちよりも先にいく事だってない訳ではないんです。だから、誰かが自分より先にいっていたって気にしなくていいんです。それよりも、自分を成長させる事にもっと集中すればいいだと僕は思います。結局は、他人がどうのっているよりは、自分がどうするかって事なんです。

自分は大器晩成だと思って生きていくといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが、皆さんは、今大成功しちゃってますか?まぁ中にはそんな人もいるかもしれませんが、基本的にほとんど...

まとめ

いかがだったでしょうか?時に自分はもの凄く頑張っているのに、誰かに自分より先にいかれてしまう、なんて事も起きると思います。で、そんな時はもの凄く焦ってしまって、何とかしてその人たちに追いつこうなんて感じで躍起になって無理に頑張ってしまう、なんて事もあるんじゃないでしょうか。特にそう言う人が、自分と同じ時にそれを始めた人や、自分の後から始めたなんて場合はなおさらなんじゃないかと思います。でもね、僕はそんな風に誰かが自分の先をいっているって事に関しては、あんまり気にしなくてもいいんじゃないかと思います

最短・最速が必ずしもいいって訳じゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、成功したいですか?まぁこんなの愚問中の愚問ですよね。よっぽどじゃない限り、成功したくな...

それはなぜかと言うと、そんな風に気にして焦って追いつこうとしても何もいい結果につながる事はないと思うからです。そんな風に焦ってる時ほど、より時間がかかってしまってもっともっと遅くなってしまうと思うからです。なので、そんな人たちと自分の事は比べたりなんかしないで、自分のペースをひたすらに守るって事が僕は大事なんじゃないかと思います。いくら自分のペースが遅くてもじっくりのんびり進んでいった方が結果早く成長していくなんて事もあるんです。要は、急がば回れって感じです。で、そんな風にゆっくり自分のペースで進んでいったからって、自分より先に進んでいる人に永遠に追いつけないなんて事はないんです。何かの拍子に自分が爆発的に伸びる可能性だってありますし、相手が転落していくなんて事も正直言ってあり得るんです。だから、焦らずのんびり自分のペースで進んでいけばいいんです。どんどん先にいくのはそんな事が出来るスーパースターに任せておけばいいんです。そんな人たちの事は気にせず、自分は自分のペースで成長していけばいいんじゃないかと思います。

エースで4番でなくてもいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやっている時には、その場所で1番になりたいと思ってやっていますか?そう言う気持ち...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク