生き方 PR

一緒に沢山の事を笑える人と一緒にいるといい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、人付き合いをする時に、こう言う人となら上手く付き合えるって感じの自分なりの基準ってものを持っていたりしますか?まぁこれに関しては人それぞれの基準があると思うので、絶対にこれって言うのがある訳ではないとは思います。でも、僕は、僕なりのこんな人だったら自分は大抵の場合は仲良く出来るぞって基準があるんです。

シャイで人見知りなりの人付き合いの方法はあるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、どちらかと言うと社交的なタイプですか?それとも内向的なタイプですか?僕は、完全に内向的...

それは、一緒に沢山の事を笑える人って感じです。まぁ確かに自分が相手の事を好きになるとか、相手も自分の事を好きになるとかって事がなければ仲良くなっていく事は出来ないので、お互いを好きになれる相手ってのはもちろんの条件ではありますが、そう言う風な関係になる為のきっかけとしては、お互いの笑いの趣味が合うって僕は凄く大切な事なんじゃないかと思っています。なので、僕は、誰かと仲良くなりたいと思ったら、一緒に沢山の事を笑える人を探して、そう言う人と一緒にいるといいんじゃないかと思っています

好きな人が出来た時にした方がいい3つの事どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、「あっ、この人の事なんか好きかも」なんて思った事ってないですか?まぁこれは、恋愛みたい...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

一緒に沢山の事を笑える人と一緒にいたら、確実に人生は楽しくなってくる

じゃあなぜ僕が一緒に沢山の事を笑える人と一緒にいた方がいいと思っているかと言うと、そう言う人と一緒にいれば確実に人生が楽しくなっていくと思うからです。まぁこんなの普通に考えて当たり前の事ですよね。だって、一緒に笑い合えるんですから。気分が楽しくならない訳はないですよね。でね、多くの人はそんな風に笑い合える人なんか簡単に見つかると思っているかもしれませんが、これって実は意外とそんなに簡単な事じゃないんじゃないかと僕は思っています。皆さんも、この人いい人だし、一緒にいてもいいんだろうなって思うけど、一緒にいてもそこまで一緒に笑い合えないって感じの人っていませんか?そうなんです。そう言う風に別に嫌いでもないけど、笑のツボが合わない人って周りに結構沢山いたりするんです。で、そう言う人って一緒にいて辛くなったり、悲しくなったりはしないけど、これと言って楽しくもなかったりするんです。僕はね、こう言う人は、わざわざ避ける必要はないけど、無理に一緒にいたりする必要もないんじゃないかと思っています。だってやっぱり楽しくないですもん。

毎日を笑って楽しく生きる為に出来る事どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、毎日を笑って楽しく過ごしたいなぁなんて思ったりしませんか?まぁこんな質問するまでもない...

でも、その逆でほとんどの事で一緒に笑える人が周りにいたらどうでしょう?まぁ確実に楽しいですよね。でもね、こう言う人って本当に出会うのって稀な事なんじゃないかと思っています。時には、長く一緒にいたら笑のツボが似てくるなんて事もあるかもしれません。例えば家族なんてこんな感じだったりするんじゃないでしょうか。でも、時に、出会った瞬間から「えっ?これの面白さがわかってくれるの?」って感じにもの凄く波長が合うって感じの人に出会う事もあるんですで、もしこう言う人に出会う事が出来たら、僕は何があってもそう言う人を手放してはいけない様な気がしています。だって、おそらくこう言う人が自分にあっているし、お互いの人生を楽しくしていく事が出来る人だと思うからです。なんだかんだで笑いのツボって大事なんじゃないかと僕は思っています。

1日1回は自分が楽しいと思う事をするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、毎日を楽しく生きられていますか?もしこの質問に「イエス」と答えられるのであれば、なんの...

一緒に沢山の事を笑える人とは確実に話が弾む

そして、こうやって一緒に沢山の事を笑える人といると会話が確実に盛り上がるんです。まぁもしかしたら、会話上手で誰とでも上手に話せる人にはそこまで、必要のないことなのかもしれませが、人見知りで口下手の僕にとって、これってとても大切な事なんです。おそらくこれは、人見知りで口下手の人にはわかって貰えると思います(笑)。そして、これは多くの人に誤解されている事なんじゃないかと思うのですが、人見知りで口下手の人は、自分が人見知りで口下手だからと言って、別に誰とも会話をしたくないと思っている訳じゃないって事です。我々だって他の人と上手に話せるもんなら話したいし、会話が盛り上がれるなら盛り上がりたいと思っているんです。でも、それがなかなか簡単に出来ないから、誰とも話をしない様に大人しくして、話しかけないでくれオーラを出してみたりするんです(笑)。

人見知りならこれ以上聞き上手になんてならなくてもいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは人と喋るのが得意な方ですか?それとも苦手な方ですか? もし自分は人と喋る事になんの苦労も感じ...

でもね、そんな僕にも、会ったその時からなぜだかわからないのですが、もの凄く話が合って盛り上がれる人ってのがいたりするんです。そう言う人を振り返ってよくよく分析してみると、笑いのツボが近いってのがあると思うんです。やっぱりね、一緒に沢山の事を笑える人って自分との相性がいいんだと僕は勝手に思っています。なので、こう言う人に出会ったら僕は絶対に友達になってもらおうとします。だって、こんな風に自分と相性が良くて、最初っから話が盛り上がる人なんて、僕にとっては滅多にいないのですから。もし皆さんも、こう言う風に会話が盛り上がって、笑いのツボも近い人がいたら(笑いのツボが近いから会話が盛り上がっているのかもしれませんが)、確実にお近づきになる様にしてみて下さい(笑)。きっと凄く仲良しになれると思いますよ(笑)。

一緒にいる時の自分が好きになれる人と一緒にいるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、あぁ自分はこの人の事が好きだなって思う人と一緒にいたいと思いませんか?こうやって言うと...

スポンサーリンク

一緒に沢山の事を笑える人とは気楽に付き合える

そして、もしかしたらこれが1番大切な事かもしれませんが(少なくとも僕にはそうです)、一緒に沢山の事を笑える人って一緒にいても気楽なんです。そりゃそうですよね。上に書いた様に話が勝手に盛り上がっていくので、これと言って無理に気を使って話題を作っていく必要もないですし、これは僕の感覚でしかないのですが、そう言う風に一緒に笑い合える人って意外と沈黙が続いても気にならなかったりもするんです。これってなんでなんでしょうね。無理に話さなきゃいけないと思う人の方が確実に沈黙が怖くなりますよね(まぁこれは、沈黙が怖いから無理に話さなきゃいけないって感じているってのが実際かもしれませんが)。

一緒にいて沈黙が気にならない人と一緒にいるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、付き合う人を選ぶ上で「こんな人と一緒にいるといいんだろうな」みたいな自分のなりの基準み...

僕はこの肩の力を入れなくていいって人付き合いをしていく上でめちゃくちゃ大事な事だと思っています。だってそれって言い換えればありのままの自分を出せているって事にもなると思うからです。ありのままの自分を見せないでカッコつけて自分を偽っているって初めのうちはいいかもしれませんが、だんだんしんどくなっていくと僕は思っています。で、そうやってカッコつけてる時って、スカしているので、心の底から笑ったりって出来ていなかったりするとも思うんです。だから、逆を返せば、一緒になって腹抱えて笑えるぐらいの関係になれれば、その人の前でもうカッコつける必要もなく自分らしい自分でいられる様になるんじゃないかとも僕は思います。そんな意味からも、僕は一緒に沢山の事を笑える人と一緒にいるっていい事なんじゃないかなって考えているんです。

常にどんな時でもありのままの自分でいる方法どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、ありのままの自分ってどう言うものなのかって自分ではっきりわかっていますか?巷では、自分...

まとめ

いかがだったでしょうか?人付き合いをする時の基準って人それぞれあるとは思います。僕が何個か持っている人付き合いに関する基準の中で、こう言う人だったらもの凄く仲良くなれるなって思うのの1つが、一緒に沢山の事を笑える人って感じで

自分の好きと言う想いは、きちんと相手に伝えた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、好きな人に好きときちんと伝えられていますか?これに関して「イエス」って答えられる人って...

それはなぜかと言うと、そう言う人と一緒にいると絶対に人生は楽しくなっていくし、そう言う人とは絶対に話は盛り上がるし、気兼ねなく付き合っていく事が出来ると思うからです。僕は、そう言う風に笑いのツボが合う人って人としてもの凄く相性がいいんじゃないかと思っています。もし皆さんも、そんな風に笑いの感覚が近い人がいたら、そう言う人の事は絶対に大切にした方がいいんじゃないかと思います。そう言う人とは本当の意味で仲良くなれると僕は思っています。

大事な人と仲良くするには共通の趣味を作るといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分にとって大事な人と仲良くする為にやってる事ってありますか?この大事な人ってのは、自...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク