スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の人生が何もかんも上手くいかなくて投げやりになってしまうなんて事ってありませんか?確かにそう言う時ってありますよね。もうどうやってその上手くいかない状況から抜け出したらいいのかもわからないし、自分はこんなに一生懸命頑張っているのに、なんで自分だけがこんなに苦しまなきゃいけないんだ、なんて事を思ってしまいますよね。そう言う気持ちになってしまうのはとてもよくわかります。そして、そんな時には、全てを投げ出したくなってしまう気持ちもわかります。

でもね、ここでちょっと厳しい事を言いますが、人生が上手くいかない時に、頑張る事を諦めて自分の人生を投げ出した所で何1つ問題は解決しないってのも現実だったりするんです。と言うよりも、そうやって「どうせ自分なんて」なんて感じで腐って生きていても人生が上手く回っていく事は絶対にあり得ないと思うんです。どちらかと言うと、人生はもっと上手くいかなくなってドツボにハマってしまうだけなんじゃないかと思うんです。だからと言う訳じゃないですが、どれだけ自分の人生が上手くいっていない(もしくは、上手くいかない)と思ったとしても、腐って生きるのだけはやめた方がいいと僕は思っています。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
腐っていても自分の人生の流れが良くなる事は絶対にない
これはもしかしたら、自分の人生が上手くいっていない状況にいる時には信じられない事なのかもしれませんが、人生って上手くいかない状況がずーっと続く事はないんです。いつかは必ず上手くいく時期がやってきます。でもだからと言って、その上手くいく時期が永遠に続くかと言うとそんな事もなくて、上手くいく時期、上手くいかない時期ってのが交互にやってきます。そして、そのいったりきたりって言うのは、いつまでも続いていくもんなんです。なので、どれだけ今の自分の状況が上手くいっていないからと言って、それがこれからも一生続くのかと言ったら、そんな事は絶対にあり得ないんです。かと言って、何もしないでその流れに身を任せていればいいのかと言うと、それもちょっと違っていて、自分の人生を上手くいかせる為に何かしら動いていれば、良い時も悪い時も交互に現れるって感じなんじゃないかと僕は思っています。

でもね、逆に自分の人生なんかどうにでもなれって感じで腐って生きていたら、流れが良い方向に流れていく事ってほとんどなくなってしまうと僕は思うんです。流れがいったりきたりするんだったら、そんなのおかしいじゃんって思うかもしれません。確かに、本当に流れが均等にいったりきたりするのであれば、何もしなくても流れは良くなっていくんじゃないかと思います。でも、水は低きに流れるなんて言われている様に、何も努力せずに腐っていたら、ただ流れは悪い方向に向かっていくだけになってしまうんです。なので、流れに逆らって、良い人生にしていこうと努力をしていく事が大切なんじゃないかと思います。それをやっているからと言って絶対に流れが変わるとは限りません。でも、腐って何もしなければ流れば変わる事は絶対にないって感じなんです。なので、腐って人生の全てを投げ出している場合ではないんじゃないかと僕は思うんです。それこそ自分の人生を無駄にして生きているだけになってしまうと思います。

腐って生きていたら、周りは助けてくれない
で、そんな風に自分の人生が上手くいっていない時って、周りにいる誰かに助けて欲しいなんて思ったりするんじゃないかと思います。確かに、もう自分でどうにもならない所まで来てしまったのなら、流れを変える為には誰か自分以外の人の力を借りたくなりますよね。でも、ここでちょっと逆の立場になって考えてみて下さい。皆さんだったら、腐って投げやりになっている人に手を差し伸べたくなりますか?おそらくそんな事はないですよね。どちらかと言うと、そんな人の事は放っておきたくなるんじゃないでしょうか。そりゃそうですよね。手を貸した所で、その人がその手を受け取って自分の力でそこから抜け出そうとするとは思えないですもんね。

それよりも、そこから抜け出そうと必死にもがいている人に手を貸してあげたくなるんじゃないかと思うんです。少なくとも僕はそうしてしまう気がします。だって、その方が相手だって、こちらが差し伸べた手を受け取ってくれそうですし、例え時間はかかったとしても、その何もかも上手くいっていない状況から抜け出してくれる様な気がするからです。でもだからと言って、何もしないで腐っていたからって、誰1人手を貸してくれないとは言いません。そう言う時にでも手を差し伸べてくれる人はいるとは思います。でも、腐ってふてくされていたんだとしたら、僕は誰かが助けてくれるなんて確率は限りなく少なくなっていくんじゃないかと思っています。だからやっぱり、どんなに自分の状況が上手くいっていなかったとしても、腐って全てを投げ出してしまうって事はしない方がいいんじゃないかと思っています。

スポンサーリンク
どんなに上手くいかなくても腐らずに淡々と生き続ける
そんな感じなので、僕は、どれだけ自分の人生が上手くいっていなかったとしても、腐って生きていくのだけはやめた方がいいと思います。上手くいっていない時にまで無理に明るく振る舞ったりする必要はないとは思います。時には、どっぷりとそう言う状況に浸ってみるってのも大事です。じゃないと、自分の上手くいっていない事に対する不満ってものを解消していく事は出来ないと思うからです。自分の今の状況は上手くいっていないんだって事はきちんと認めて、そう言う状況が自分にとっては辛いんだって事を味わっておく必要はあると思います。でも、そこで諦めて腐って「もうどうでもいいや」って感じになるのはちょっと違うと僕は思うんです。

じゃあ自分の人生が上手くいっていない時にはどの様にして生きていくのがいいのかと言うと、僕は、とにかく淡々と生きていくって事なんじゃないかと思っています。まぁと言っても、何も考えずにただ淡々と生きるのではなく、自分の人生を良くする方向に努力を淡々と続けるって感じでしょうか。そうしていれば、少しずつからもしれませんが、必ず人生の流れは変わっていきます。そして、そう言う努力って見てくれている人は必ず見てくれています。で、そんな風にこちらの頑張りを見ていてくれる人がいれば、きっと助けを求めれば誰かは手を差し伸べてくれる様になるんじゃないかと思います。なので、やっぱりどんなに自分の人生が上手くいってなくても、腐って生きるのってのはやめた方が僕はいいと思っていますのは。

まとめ
いかがだったでしょうか?自分の人生が自分の思う様にいっていない時って、「もうどうでもいいや」って感じで投げやりになってしまったりするんじゃないかと思います。確かに人生が上手くいっていないのなら気持ち的にはそうなってしまうってのも理解は出来ます。でもだからと言って、自分で自分の人生をコントロールするのを放棄して腐って生きていくってのは僕はどうなのかな?って思うんです。

だって、そんな事をしても自分の人生の流れが良くなるなんて事は絶対にないと思いますし、腐って生きている人に手を差し伸べてくれる人なんてそんなに現れる事はないと思うからです。なので、どれだけ自分の人生が思い通りにならなかったとしても、腐って生きるのだけはやめた方がいいんだと思います。それよりも、自分の人生を良くしようと毎日を精一杯生きるって事が大事なんじゃないかと思います。そうしていれば、人生の流れはきっと良くなると思いますし、誰かしらはそこから立ち直る為に手を貸してくれたりするんじゃないかと思います。人生は腐って生きないで、本気になって生きた方が充実するんんじゃないかと僕は思っています。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク