生き方 PR

本気で生きる事のススメ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、今自分の人生を本気で生きてますか?もしこの質問に胸を張って「イエス」と答えられるのであればなんの心配も要りません。そのままの本気の人生を爆進しちゃって下さい。でも、僕は思うんですけど、こんな風に人生を本気で生きている人って意外と少なくて、何となく惰性で生きちゃってるなんて感じが多いんじゃないでしょうか。かと言って、多くの人がそれでいいとは思っている訳じゃなくて、人生を本気で生きたいと思っているんじゃないかと思います(てか、そう信じたい(笑))。

人生を楽しめるかどうかは自分次第どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生を心から楽しめてますか?もしこの答えに「イエス」と答えられるのであれば、なん...

もしかしたら、そうやって本気で生きられないのって、これまでの人生があまりに自分の思い通りにならなくて、「もうこんなのやってられない」って感じで生きる事に失望しちゃっているのかもしれません。はたまた、そんな風に本気で生きたってカッコよくないし、もっとスマートに楽して生きてる方がカッコいいなんて思っていたりするのかもしれません。でも、皆さんは、本当にそれでいいのでしょうか?そんな風に生きていて、人生の最後に「自分の人生はこれで良かった」と納得出来ると思うでしょうか?僕には、ちょっとそう言う風には思えないんです。だからと言う訳じゃないのですが、僕は、人生って本気で生きた方がいいんじゃないかと思うんです少なくとも、これを読んで下さった方にはそう言う風に生きて欲しいと思っているんです

納得出来る人生を生きる為のコツどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生が充実していますか?これに関しては、ほとんどの人が、「イエス」と答えたいけど...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

本気で生きてりゃ、周りの目なんか気にならなくなる

まず僕が人生を本気で生きてるかどうかを判断する基準の1つとして考えているのは、その人が周りの目を気にしているかどうかって事なんです。僕の中では、本気で生きれてない人って言うのは、周りの目が気になってしょうがないんじゃないか思っています。だって、周りの目線を気にしているだけの余裕があるって事なんですから。いやいや、そんな事はない、本気で生きていたって周りからどう思われているかは気になる事はあるって意見もあるとは思います。確かに、それぐらいの冷静さは持っていてもいいかもしれません。でもね、僕は、本気で生きていたら、周りからどんな風に見られても何とも思わなくなっていくとは思うんです。だって、なりふりなんて構っている場合じゃなくなっていくからです。

他人の目なんか気にしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の目って意外と気になったりしませんか?いろいろと挑戦してみたい事はありけど、「こんな...

それだけじゃなくて、本気で生きてない人って、本気で生きてる人の事を何となく見下したりする事もあるんです。「何本気になってんの?かっこ悪〜」みたいな感じで。でも、これって本当なんでしょうか?本気で頑張ってる人ってカッコ悪いのでしょうか?僕には、そうは思えません。確かに本気の人ってなりふり構わないので、スマートには見えないかもしれません。でも、そこにはもの凄く熱い気持ちが溢れている様な気がします。で、僕は、ちょっとぐらいスマートじゃなくても、気持ちがこもっている人の方が断然カッコいいと思います。スカしてカッコつけて、スマートぶって本気を出していない人なんかより全然カッコいいと思います。だからと言う訳じゃないですが、周りからどんな風に思われようが、本気で生きてみると僕はいいんじゃないかと思っています。そして、もし今自分が周りの目が気になってしょうがないなって思っているとしたら、それは自分がまだ本気になりきれてないんだなって思ってみるといいと思います

物事はカッコつけてやろうとしたら大体失敗するどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人から良く見られたいですか?そりゃ誰だって悪く見られるよりは、良く見られた方がいいです...

本気で生きてりゃ、毎日が充実してくる

そして、これはもしかしたら皆さんも実体験があるかもしれませんが、本気で生きているとどんどん毎日が充実してくるんです。これは別にいい事ばっかりが起こる様になるとかそう言う事ではないです。残念ながら、時には辛い事だって起こります。でもね、何かを一生懸命やってると、それだけで人生に彩が生まれてくるんです。皆さんだって、何かに真剣に取り組んでる時って辛い事があっても乗り越えられるし、それが楽しいなんて思えたりしませんか?その一方で、毎日がつまらないとふてくされて文句ばっかり言ってたら、毎日が退屈で充実なんかしないですよね。

単調な毎日に彩りを与える方法どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、毎日が同じ事の繰り返して何だか楽しくないな、なんて事を思った事ってないですか?なんか子...

でね、毎日に彩が生まれてくると、目の前に起こる事にワクワクもしてくるんです。これって人生を楽しく生きていく為にはとても重要な事なんじゃないかと僕は思うんです。だって、ワクワクしない毎日って楽しいですか?そんな事ないですよね。誰だってワクワクしないよりは、ワクワクした毎日を送りたいと思いますよね。だから、毎日を本気で生きるといいんじゃないかと僕は思うんです。そして、そんな風に毎日をワクワク楽しく過ごしていれば、1日が終わった時に感じる充実感って相当なものだと思うんです。確かに毎日本気だったら毎日クタクタになるかもしれません。でも、僕はそれはいい疲れだと思うんです。気持ちが落ち込んだ疲れだったら困ってしまいますが、そんな感じの心地いい疲れって言うのが本気で生きていればきっと味わえると僕は思っています。

選択に迷ったら、ワクワクする方を選ぶといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、ものごとの選択に迷った時に、最終的にどうやって決めるかの基準みたいなものを持っています...

スポンサーリンク

本気で生きてりゃ、結果なんかそこまで気にならなくなる

そして、これがもしかしたら、1番大事な事かもしれませんが、本気で生きる様になると、結果がそこまで気にならなくなるんです。そりゃあ、結果が出るに越した事はありません。でもね、本気だったら、自分はやるだけやったと納得する事が出来る様になると僕は思います。だって、自分には出来る限りの事をした訳なんですから、そこから先はもうどうしようもないですもんね。でも、そう言う風に清々しく思えるのは、それに本気でぶつかった時だけなんじゃないかと思います。でもそうじゃなくて、手を抜いていた時なんかは、あれが悪い、これが悪いと周りのせいにしたりして、なんだかんだと言い訳がましくなってしまうんじゃないかとも僕は思うんです。だから、言い訳が出来なくなるぐらいまで本気を出して自分の精一杯で挑めばいいんじゃないでしょうかそうしていれば、結果なんか出なくても自分の気持ちは満たされていくはずです

結果を出す為には舞台に立ち続ける方がいい3つの理由どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、結果ってものを欲しいと思った事ってないですがか?まぁこの質問に「ノー」と言える人はそん...

で、これは当たり前のことなのかもしれませんが、本気で挑み続けていれば、確実に結果と言うものは自分に近づいてきます。普通に考えてみて、本気で挑まないで、手を抜いている人の所に結果が転がり込んでくると思いますか?そんな事はないですよね。そして、これは非常に不思議なのですが、結果って言うものは、結果を気にしなくなった頃にやってきてくれたりするもんなんです。そう言う意味からも、僕は結果を忘れるぐらいに本気を出して挑んでみるってとても大切な事だと思っています。それが絶対に結果にもつながると思うからです。

結果は忘れた頃にやってくるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、忘れた頃にやってくるって聞いたらどんな事を思い浮かべますか?おそらく天災って言葉だった...

まとめ

いかがだったでしょうか?多くの人が、いい人生を生きたいと思っていると思います。でも、そう言っている割には、本気を出さずにちょっと手を抜いていたりもするんじゃないかと思います。何となく本気で生きるってカッコ悪い様なイメージがあったりもするからです。でもね、僕は、手を抜いてカッコつけているより、鼻水垂らしてでも、髪を振り乱してでもなりふり構わず本気で生きている方が断然カッコいいと思いますし、それがいい人生ってものを自分に持ってきてくれるんじゃないかと思っています

泥臭く生きる事のススメどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、出来れば効率よくスマートに成功したいと思いませんか?そりゃそうですよね。何の苦労もなく...

そして、人生を本気で生きていれば、周りの目なんか気にならなくなります。毎日がワクワクしてどんどん充実していきます。それに加えて、結果なんかも気にならなくなっていくもんなんです。でも、毎日を本気で生きていれば、結果は自ずとついてきます。もうね、本気で生きるっていい事づくめなんです。人生は一度きりですどうせだったら、本気で生きてみるって事を僕はオススメします

早咲きが幸せとは限らないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、早いうちに成功したいと思いますか?まぁこんなの愚問っちゃあ、愚問ですよね。そんなの誰だ...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク