スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、いろんな事を簡単に継続していく事って出来ますか?もうこれに関しては、愚問と言ってもいいと思います(笑)。この世の中に簡単に継続出来る人なんている訳がないですよね。誰だって「継続は力なり」って事は知っているけど、続けていくのは難しいって感じなんじゃないかと思います。そして、巷では、どうやったら継続しやすくなるかって事に関していろんな事が言われていると思います。で、そう言うものは確かに継続刷る為の助けになってくれます。でも、本音を言えば、そう言うものを参考にしていてもやっぱり続けるのって難しいんじゃないかと思います。
で、これは僕のこれまでの経験から感じている事なのですが、継続をしていると必ずと言って、「もうこの辺でやめちゃおう」って感じで気持ちが萎えて、挫けそうになる時がやってくるんです。僕も結構いろんな事を長く続けていますが、この時期を乗り越えるのにはかなり苦労しています。で、そう言う時に僕が有効だと思っているのが、継続するのは大事だけど、今は「やるだけマシ」に考え方を変えてしまおうって感じの事です。まぁちょっと自分に甘すぎる感じにも聞こえるかもしれませんが、そんな感じで続ける気力が萎えそうな時には、これぐらいゆるい思考に変えてもいいのではないかと僕は思っています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
継続を途中でやめると元に戻りにくくなる
これはもしかしたら皆さんも感じている事かもしれませんが、継続って1日も休まず続けるって事がある時から続ける事の目的みたくなってしまったりするんです。もうね、なんか何と戦ってるのかわからないって感じで1日でも休んでしまったら、もうそこで終わりみたいな気持ちになってしまうんですよね。ここまでくると、なんかもう記録更新に命を懸けるみたいな心境ですよね(笑)。まぁ本来は1日ぐらいサボってもいいと思いますし、下手したらもっと長期に休んでしまったて、しれーっと再開してしまえばいいだけの話なのですが、一旦休んでしまうとそこで気持ちの糸が切れてしまって継続が難しくなるって気持ちもよくわかるんです。僕も、そんな感じで途中でやめてしまった事は何度もあります。
で、後から考えてみたら、別にその出来なかった1日を手抜きでもいいから続けておけば多分続いたんだろうなって思いが浮かんできたんです。それに気づいてからは、毎日これだけやるって決めている量全てをこなすのではなく、やる気が起きないとか、どうしても時間が取れないと言う時は、ほんのちょっとでも手を出しておくって事を心がけています。例えば、普段は30分外を走る所を、家の中をグルグル回るのでもいいから20−30分動くって感じです(まぁ家の中にいる他の人にとってはいい迷惑かもしれませんが(笑))。こんな感じでいつもやる事に近い事をやっておけば、特に自分にがっかりする事もなく普段通りの継続に戻っていく事が可能なんです。もうねこれは、まさに「やるだけマシ」って感覚なんです。やらないよりは、ちょっとでもやっておくってのが挫けそうな時には結構助けになってくれたりするんです。
何もしないより、何かしらやった方が少しは積み上がる
そして、もう1つ「やるだけマシ」って感じででもいいからほんの少しでも続けておいた方がいい理由があるんです。それは、これを言ったら当たり前ってなるとは思いますが、何もしないより、何かしらをやっていた方が少しは積み上がるって事なんです。例えそれがもの凄い少ない量であったとしてもです。だって、ゼロは何回足してもゼロにしかなりませんが、1だったら1を2回やったら2になりますよね。もう当たり前っちゃ当たり前なんですけど、これが意外と大事なんです。例えば、1日10回腕立て伏せをするのを日課にしていたとしましょう。まぁ大怪我をして腕立て伏せをしちゃいけないって言う状況だったらあれですけど、そうでなければ、どれだけ忙しくても、どれだけやる気がなくても1回ぐらいなら出来ると思うんです。
まぁこれはちょっと極端な話でなので、そのたった1回の腕立て伏せが何になる?って聞かれたら、もしかしたら何もならないかもしれません。でも、たったそんな事でも毎日続けるって何もしない事に比べたら相当凄い事だと僕は思います。それぐらい続けるって難しい事なんです。なので、何かしらの理由で10回出来ない場合は(これは例えなので、ご自身が継続している事、もしくは継続したい事に置き換えて考えてみて下さい)、1回でも2回でも自分が出来る範囲で続けてみて下さい。そして、10回出来る様になったらまた10回に戻っていけばいいんだと思います。「やるだけマシ」の精神で出来るだけゼロにはしないって事を心がけてみると僕はいいんじゃないかと思っています(時にはゼロになるのも全然アリってのは忘れないでいて下さい)。
スポンサーリンク
「やるだけマシ」の精神は完璧主義を捨てる練習になる
そして、これがもしかしたら1番大事な事かもしれませんが、「やるだけマシ」と思ってちょっとでも続けていく事って完璧主義を捨てる練習になると僕は思っています。だってもう「やるだけマシ」と思ってる時点で完璧なんか捨ててますよね。初めのうちはこう言う風に思って続ける量をちょっと減らしたりする事に何かしらの罪悪感みたいなものを感じてしまったりすると思うんです。でもね、そう言う気持ちもいずれ慣れていきます。本当に何事も慣れなんです。段々と「まぁそれもありかな?」って思えてきたりもするんです。
でね、それが人生を楽に生きていく為には本当に大事な考え方なんです。なぜなら完璧主義で生きる事こそが人が生きるのを辛くしていると僕は思うからです。本当に完璧主義を手放す事が出来たら人生はだいぶ生きるのが楽になっていきます。その練習の為にも、僕は「やるだけマシ」の精神を自分に叩き込んでいくといいんじゃないかと思っています。そうすれば完璧じゃない自分を許していく事が出来る様になっていくと思います。もし良かったら、試してみて下さい。
まとめ
いかがだったでしょうか?継続する事が何かしらの結果を連れてきてくれるって事は多くの人が理解しているのではないかと思います。どれだけ頑張って継続していても、どこかの時点でその継続をやめたくなってしまうって事が起こるのも現実だったりするんじゃないでしょうか。で、そんな時に効果的な考えた方ってのが「やるだけマシ」って思う事なんじゃないかと僕は思っています。
それはなぜかと言うと「やるだけマシ」だと思って少しでも続けてみると、気分が乗らない時でも継続しやすくなると思うからです。そして、そうやって続ける事で何もしないよりは何かしらを積み上げる事が出来ると思うからです。で、もっと大事な事はそうする事で完璧主義を手放していく事が出来る様になるんじゃないかと僕は思っています。あまりガチガチに続けようと躍起にならずに「やるだけマシ」精神で、継続が辛い時を乗り切ってみて下さい。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク