生き方 PR

出来ない自分を認める事が出来ると人生は楽になる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、他の人が普通に出来ている事が自分に出来なかったりすると苦しい気持ちになったりしませんか?その気持ちはとてもよくわかります。出来ない事があると自分の事が情けなく感じてしまいますよね。「なんでこんな事も出来ないんだ」って自分の事を責めてしまいたくなりますよね。でも、皆さんここで一旦冷静になってみて下さい。世の中にある事って必ず全部出来なくちゃいけないんでしょうか?こうやって言われてみると、「そんな訳ある訳ないじゃん」って思えると思います。でも、普段はそんな風に考えられないってのが実際なんじゃないでしょうか?

「なんでこんな簡単な事も出来ないの?」とは言わない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんでこんなに簡単な事なのにあの人は出来ないんだろう?なんて思った事はないですか?もの...

心の奥底では、「自分には出来ない事はあってはいけない(もしくは自分で全ての事をこなさなくてはいけない)」って感じの思ってしまっていたりするんじゃないかと思うんです。それが特に自分の周りにいる誰かが出来ている事だったりしたらなおさらなんじゃないでしょうか?でもね、やっぱり人には出来る事と出来ない事ってあると思うんです。なので、出来ない事ってあっても僕は全然いいんじゃないかと思います。でも、自分には出来ない事も出来なきゃいけないって思っているから、気持ちが辛くなってしまうんだと思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は「出来ない自分」ってものを認める事が出来る様になると人生って少しは楽な気持ちになるんじゃないかと思います

「何者」にもならなくたって全然いいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かの役に立ちたいとかって思った事ってないですか?で、その延長線上として、少しでも世界...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

自分には出来ない事はあってもいいと自分を許す

まず僕は思うんですけど、出来ない自分を認められない人って、自分に厳し過ぎる人なんだと思います。確かに、自分を律する為に自分にちょっと厳しく接するってのはありだとは思います。じゃないと、基本的に人は堕落していく方向に流れていくと思うからです。でも、僕は、それの度が過ぎてしまうのはあまりいい事ではないと思うんです。だって、それじゃあ自分を逃げ場がないぐらい追い込んでしまう事にもなってしまったりするからなんです。おそらく自分に厳しい人ってそんな感じなので、自分に出来ない事があるとまるで自分が怠けている様な感じがして、自分の事を責めてしまったりするんじゃないでしょうか。でもね、ぶっちゃけた話、人にはどうやっても出来ない事ってありますし、別にそれは怠けている訳ではないのに出来ないって事が多いんだと思います。どちらかと言うと、自分に厳しい人の場合は、もの凄く一生懸命努力しているのに出来ないなんて感じの事がほとんどなんじゃないでしょうか

どんなに自信がなくても自分を責めるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、「なんでこんな事も出来ないんだ」とかって感じで自分を責めちゃったりしませんか?まぁ確か...

なので、僕は自分にはどうやっても出来ない事があるって事をまず認めてしまうって事が大事なんじゃないかと思っているんです。それをきちんと認めて自分の中で消化する事が出来れば、ちょっとぐらい出来ない事があったとしてもそこまで自分を責めなくても良くなるんじゃないでしょうか。要は、出来ない事がある自分を許してあげる事が出来るんじゃないかと思います。別にね、出来ない事なんてあっても全然いいんです。逆に出来ない事がない人なんてこの世に絶対存在しないですし、もしそんな人がいたとしたら、それは何かがおかしいんじゃないかと思います。なので、自分には出来ない事があるってのは認められる様になった方がいいと僕は思います。じゃないと自分に納得する事が出来なくて、人生が全然楽しくなくなってしまうと思うからです。

許せるなら許した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、他人の事を許す事って出来てますか?まぁそれが自分にとってそこまで気にならない様な事であ...

物事は全てを1人でやらなきゃいけない訳じゃない

そして、これも出来ない自分を認める事が出来ない人の特徴だと思うのですが、その手の人はなぜだか全ての事を自分1人で行わなくちゃいけないって思っている様な節があるんです。だから、自分でなんでもかんでも出来なきゃいけないと思っているから、自分に出来ない事がある事を簡単に認める訳にはいかないって感じなんじゃないかと思います。そう思いたくなる気持ちは分からなくはないのですが、やっぱり全ての事を1人でこなすってのには無理があると僕は思うんです。だって、それだったら周りの人と一緒に何かをやるなんて事が全く必要なくなりますし、チームワークなんて言葉も全く意味をなさなくなってしまうと思うからなんです。自分に出来ない事を誰かに補って貰い、誰かが出来ない事に自分が手を貸すなんて事をしながら多くの物事ってのは前に進んでいくんじゃないかと思うんです

自立ってのは自分1人でなんでもやるって事だけじゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが、皆さんは「自立」って聞くとどんな事を思い浮かべますか?おそらく誰にも頼る事なく自分1人の力で生...

そう言う意味からも、僕は出来ない自分ってものを認めるって事が大事になってくるんじゃないかと思うんです。そして、自分には何が出来て、何が出来ないのかってのを客観的に見つめる事が必要なんだと思います。そうすれば、誰に何を頼る必要があって、自分は周りに何を提供する事が出来るんだって事がわかってくると思うからです。それでもやっぱり人に頼る事は出来ないって思っている方もいらっしゃると思います。そう言う方は、自分が頼られる時の事をちょっと想像してみて下さい。人から頼られたら実はちょっと嬉しかったりしませんか?そうなんです。人って意外と頼られ好きだったりするもんなんです。だから、相手にも頼ってしまっていいと僕は思うんです。だって、相手だって頼られたら嬉しく思ったりすると僕は思うからです。でも相手だって頼られまくったらいずれは嫌になるんじゃない?って思うかもしれません。確かに際限なく頼りまくったら相手も嫌がるかもしれません。でも、基本的にそんな風に相手に頼るのは気が引けるって思っているぐらいの人だったら、相手が嫌になる程は頼らないんじゃないかと思います。だから、あまりいろいろと深く考えないで頼ってしまってもいいんじゃないかと僕は思っています。だって人に頼る事が出来る様になれば、人生は確実にいきやすくなっていくと思うからです。

人に頼る事を恐れない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が辛い時に人に頼る事が出来ますか?おそらく多くの人にとって、頼りたいけどなかなか頼...

スポンサーリンク

自分はできないの天才だと思ってしまえばいい

そんな風に出来ない自分ってものは認めた方が、人生は生きやすくなるし、気持ちは楽になるって事がわかったとしても、やっぱりどうしても自分が出来ないって事を認められないって方も出てくるとは思います。おそらくそう言う人は自分のプライドが高いのではないかと思います。もうね、ぶっちゃけていいます。そうやって下手なプライドを持っているから人生が辛くなっていくんです。もうここらでその高いプライドを手放してしまうといいんじゃないかと僕は思います。そんなプライドなんて持っていてもなんの得にもならないんですから。

ちっぽけなプライドなんか捨ててしまった方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、「プライド」って言葉を聞くとどんな事を思い浮かべますか?おそらく大体2つぐらいの意味が...

じゃあどうやったら自分のちっぽけなプライドを捨てる事が出来るのでしょう?これに関して僕が思うのは、開き直ってしまうって事なんじゃないかと思います。じゃあどんな風に開き直ったらいいかって言うと、これは僕の勝手なオススメなのですが、自分は出来ないの天才だと思ってしまうって言うのがいいのではないかと僕は思っています。だって、天才なんですよ。認めるしかなくないですか(笑)?これは半分冗談ですけど、半分は本気です(笑)。本当に自分は出来ないの天才だと思うと、出来ない自分ってのがだんだんと愛おしくなっていくもんだったりするんです。もうそうなったらこっちのもんですよね。究極的には出来ない自分ってものに自信すら湧いてくるんじゃないでしょうか。まぁ騙されたと思ってやってみて下さい。

自分は出来ないの天才だと思って生きてみるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の事が好きですか?もしくは自分に自信がありますか?もしそうなのなら、なんの心配もあ...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって出来る事ならなんでも全て自分で出来る様になりたいとは思ったりするんじゃないかと思います。でも、全ての事を自分でやるのは不可能ですし、全ての事が出来る人間なんてものもこの世には存在する事はないんじゃないかと思います。でも、心の中では理解はしていても、結局は出来ない自分に腹を立ててしまったりするのも現実だったりすると思います。そんな風にしていると人生は生きづらくなってしまうと思うので、僕は、出来ない自分を認めるって事が人生を生きやすくする為には必要な事なんじゃないかと思っています

頭にきても怒りは出さない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、頭にきちゃう事ってありませんか?まぁ人には怒りの感情ってものが備わってるので、カッとな...

そうやって出来ない自分を認める為には、自分には出来な事があってもいいと自分の事を許し、なんでもかんでも自分1人でやろうとするのは控えて、自分は出来ないの天才だと思ってみるといいのかもしれません。そんな感じの事を繰り返して、出来ない自分ってものを認める事が出来る様になれば、僕は、自分の人生は本当に生きやすくなると思いますし、気持ちも本当に楽になるんじゃないかと思っています。出来ない事がある事は何も恥ずかしい事ではないんです。出来ない自分を愛おしく思うぐらいの心の余裕を持つ様にするといいんじゃないかと僕は思います。

柔軟でしなやかに生きる為のコツどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、強い人間ってものに憧れませんか?そりゃあ、誰たって弱い人間より強い人間でありたいと思い...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク