生き方 PR

泥臭く生きる事のススメ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、出来れば効率よくスマートに成功したいと思いませんか?そりゃそうですよね。何の苦労もなく成功する事が出来ればそれに越した事はないですよね。その気持ちはとてもよくわかります。僕だって簡単に成功出来るもんならしたいです。でもね、これは皆さんもおわかりの事だとは思いますが、この世の中に簡単に成功できる事なんてないんです。これが良い事なのか悪い事なのかは別として、成功するにはそれなりの苦労がつきものなんです

憧れている人には苦労話を聞いてみるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の経験談って聞くの好きですか?これは非常に答えが別れる質問なんじゃないかと思います。...

いやいや、そうは言っても、あの大成功を収めている人は、もの凄く簡単そうに物事をやっているじゃないか、っておっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。でもね、それは完全に間違いなんです。あの簡単そうに成功している人は、これまでに相当苦労しているはずなんです。で、成功したから、その苦労を見えない様にする事が出来ているってだけなんです。おそらく今は垢抜けて洗練されている様に見えるのかもしれません。でも、成功するまではかなり泥臭く頑張っていたはずなんです。てか、もしかしたら、今でも陰では泥臭く地道に努力をしているかもしれません。まぁほぼ間違いなくそうしてるでしょう。なので、まだそこまで大成功を収めていない我々は絶対に泥臭くやらなきゃいけないんじゃないかと思います。なぜなら、それが唯一の成功する為の方法だと思うからです。まぁ例え成功する事が目的でなかったとしても、僕はカッコつけて生きるより、泥臭く生きた方がいいんじゃないかと思っています

何かで成功したかったら、上手くいっている人から学んでみるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かを新しく始める時って、どんな所から手をつけ始めますか?確かに考え過ぎずにとにかく始...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

カッコつけたら大抵の場合は上手くいかない

まずなぜ泥臭く生きた方がいいかと言うと、その逆に効率よくカッコつけようとしたら大抵の場合は上手くいかなくなる事が多いからなんです。これはまさに僕のこれまでの経験から感じでいる事です。僕は遠い昔にサッカーを本格的にやっていたのですが、相手が弱いと感じて自分のテクニックとかを周りに見せようとかし始めると大体の場合は自滅して負けるなんて事が多かった様な気がしています。基本的にどんな事もこんな感じで調子に乗り始めると上手くいくものも上手くいかなくなるものなんじゃないかと僕は思います

物事はカッコつけてやろうとしたら大体失敗するどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人から良く見られたいですか?そりゃ誰だって悪く見られるよりは、良く見られた方がいいです...

その一方で、自分たちが相手より弱くて見てくれなんか気にせず泥臭く一生懸命やっていた時は、必ず上手くいく訳ではなかったですが、その強い相手になんとか勝利する事が出来ていたりもしました。けど、その勝ち方は決してスマートな感じではなかったと思います。おそらく本当に泥まみれになって、ボロボロになりながらの勝利だった様な気がします。それでも勝ちは勝ちです。この事を僕は自分の人生の教訓にしています。今でも、時々上手にやってやろうみたいな気持ちが自分の中に生まれる時が正直言ってあります。なんかね、時にはカッコつけてしまいたくなる時があるんです(笑)。でも、それに自分で気がついた時には、そこでカッコつけモードは終わりにして、泥臭いモードに変更します。そうじゃないと必ずと言っていいほど上手くいかない事になってしまうからなんです。

「どうせ自分の人生は上手くいく」と思って生きてみるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、「上手くいく人生」と、「上手くいかない人生」とだったら、どちらの人生を歩みたいと思いま...

泥臭く生きる為には周りを気にしない

では、どう言う時に人はカッコつけてスマートに物事をやりたくなるのでしょう?これは確実に人の目を意識している時です。だって誰も自分の事を見てないのならカッコつける必要なんてないですよね。もし人の目があるかどうかに関係なくカッコつけているとしたら、それは単なるナルシストなんじゃないかと思います(笑)。さっきのサッカーの話でもそうなんですが、僕がカッコつけたりしたくなっていた時って、大体自分の友達が試合を見にきてるとか、自分の家族が見にきてるとかそんな時でした。そんな時はどうしても、最高の自分(もしくはカッコいい自分)を見せたくなりますもんね。でもね、やっぱりそう言う風に周りが気になっている時って全然上手くいかないもんなんです。大体ダサいプレーをして恥ずかしい思いをしたもんです。

他人の目なんか気にしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の目って意外と気になったりしませんか?いろいろと挑戦してみたい事はありけど、「こんな...

でもね、それとは反対に上手くいく時って本当に周りの事なんて気にしてない事が多かった様な気がしています。誰かに見られているとかいないとか関係なく目の前のプレーに没頭している時はほとんどの場合が上手くいっていた様な気がします。で、大抵の場合そう言う時って、見てくれなんか気にせず真剣に戦っていたりもしたんです。まさに泥臭くプレーをしていた様な気がします。こんな感じの経験から僕が思っているのは、泥臭く生きていくのにまず必要な事は周りの目を気にしないって事だと思いますまぁ逆の事を言うのであれば、周りの目が気になっていない時には、必ず泥臭くなっているはずです。だって、そう言う時は、目の前の事だけに集中出来ている可能性が高いからなんです。で、そう言う風に生きる事が出来れば物事は上手くいく可能性もかなりの確率で上がっていくんじゃないかと僕は思っています。

心を無にして生きると人生は上手くいくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、心を無にするって聞いてどんな事を思い浮かべますか?これって何となくわかる様でよくわかり...

スポンサーリンク

泥臭く生きるのは意外とカッコいい

じゃあなんで僕がここまで泥臭く生きる事をススメたいと思っているかと言うと、それは泥臭く生きていれば上手くいく事が多いからってだけではないんです。これは僕が勝手に思っている事ではあるんですが、泥臭く生きるのって意外とカッコいいって事なんです。いやいや、泥臭いってなんか冴えなくてダサいじゃんって思うかもしれません。でも、皆さんもちょっと想像してみて下さい。サッカーの話に例えるとして、もの凄く上手いけど、テキトーに流してカッコつけている人と、そこまで上手くはないけど、髪を振り乱し鼻水垂らしながらも必死になってボールを追いかけている人では、どちらがカッコいいと思いますか?僕だったら完全に後者です。なぜならその方が人間味があって自分も感情移入出来るからです

肩の力を抜いてみると意外と上手くいくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なかなか上手くいかない状態が続くと「もっと頑張らなきゃ」とガチガチに力んでしまう事って...

まぁこればっかりは好みの問題もあるので、なんとも言えないですが、多くの人が後者のプレーヤーをカッコいいと思ってくれると僕は信じています。なので、僕は泥臭く愚直に生きるって事をオススメしたい訳なんです。別に周りからカッコよく見られる事が目的ではないですが、一生懸命やってる姿をもし誰かがカッコいいと思ってくれたとするならもの凄く嬉しい事なんじゃないかと思います。でも、カッコよく見られようとしてカッコつけている時ってのは案外誰からもカッコいいとなんて思われない事が多いんじゃないかと思います。どうせだったら、カッコよく見られたいですよねそんな意味からも僕は泥臭く生きるって案外悪くないんじゃないかと思っています

人の目は気にしない方がいいけど、人からどうみられているかは気にした方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、「人の目は気にしない方がいい」って聞いた事ありますよね?いやね、これは僕も本当にそう思います。人...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって効率よくスマートに成功を収めたいと思うんじゃないかと思います。でも残念ながら、成功を収める時ってカッコよくスマートに振る舞っているって時ではないんですどちらかと言うと泥臭く愚直に頑張っている時だったりするんです。そして、なんとか効率よくスマートに成功させようとカッコつけている時には大体うまくいかないもんなんです。

他人はあなたが思っているほどにはあなたに興味は持ってないって事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人にどう見られているかって気になりますか?まぁ誰だって少なからずはそんな事を心のどこか...

そう言う意味からも、僕は普段から自分の見てくれなんか気にせずに、泥臭く生きていくって事がいいんじゃなかと思います。その為には周りが自分の事をどう見ているかって事は一旦忘れてしまうのです。そうやって人の目を気にせず一生懸命やっている姿ってとても魅力的ですし、僕はカッコいいと思っています。泥臭く生きる人生って意外と最高だったりすると僕は思っています。

世の中を要領よく渡り歩く必要なんて全くないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分はなんでこんな不器用な生き方しか出来ないんだろう?なんて思った事はありませんか?な...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク