生き方 PR

これが一生続いたら嫌だなって思ったら我慢するのはやめた方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、我慢をする人生って感じの事を聞いたらどう言うイメージを持ちますか?おそらく何かもの凄くネガティブな印象を受けるんじゃないかと思います。確かに、「我慢する人生より、やりたい事をやる人生の方がいい」なんて感じの事がよく言われているので、我慢ってよくない事の様な気がしますよね。でも、僕は全ての我慢がいけないとは思いません。人生にはある程度の我慢って必要だと思うんですだって我慢がなければ人間はただただだらけていってしまうだけだと思うからです

自分が折れれば丸く収まると思って身を引くのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人と揉めるのって好きですか?まぁ中には、揉めるの大好きって稀な方もいらっしゃるとは思い...

でもだからと言って、僕はなんでもかんでも我慢しろとも思いません(一体全体どっちなんだって話ですよね(笑))。僕の中では、ここを越えたら我慢するのは良くないなって言う基準があります。それは今あなたがやっている事に「これが一生続いたら嫌だな」とか、今いる場所に対して「ここに一生続いるのは苦しいな」とかって思うかどうかなんです。そう言う気持ちにならないものは、大抵の場合我慢出来るか、我慢した方がいい様な気がします。でも、一生は耐えられないって思う様な事があったとしたら、それに関しては絶対に我慢したりしない方が僕はいいんじゃないかと思っています。

一緒にいて苦しくなる人とは一緒にいない方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、この人の事は好きだけど、一緒にいたら疲れるな、とか一緒にいたら苦しいなって思った事はないですか?...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

これが一生続いたら苦しいなって思う時には、我慢の限界にきている可能性が高い

まずなぜ僕が「この状態が一生続いたら苦しいな」って思う時には我慢しない方がいいと思っているかと言うと、それは、そう思う頃にはおそらく我慢の限界にきている可能性が高いからなんです。だって「続いたら」って思っている時点で、もう結構長い事苦しんでますよね。でも、長く続いたとしても、これからなんとかしてその状況を変えていく事って考えられないの?って思うかもしれません。でも、これは僕の経験から言って、ここまで気持ちがしんどくなっているって事は、もうおそらくその状況を打破しようと自分に出来る限りの事はやってきているはずなんです。で、もう自分の力ではどうにもならないと思っているから、これが一生続くのかも?って言う思考に陥っているんだと思います。

今の辛い状況は次にくる楽しい状況の前振りだと思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分に辛い事が起きた時ってこれが一生続いてしまうんじゃないか?って思った事ってないです...

だって、これから状況をなんとかして変えていけると思っているぐらいの時には、何かしらの希望があるんじゃないかと思います。でも、どれだけ頑張ってもその希望を達成する事が出来ないと言う未来が見えてしまっているから絶望してしまっているんです。そうなった時の気持ちが「この状態が一生続いたら苦しいな」って言葉に凝縮されているんじゃないかと思います。僕は正直言って人生で何度かこの気持ちの状態に陥った事があります。その時は毎日がため息の連続で、本当に毎日が苦しくてしょうがありませんでした。で、最終的には気持ちだけでなく体調までも壊してしまった事もあります。今はその時の状況からは脱しているので、体調も回復はしましたが、あのままあの状況にい続けたらどうなっていたか想像するだけでも怖くなります。なので、僕は、「もしこれが一生続いたら辛いな」って心の底から思ってしまう様な状況に陥ったとしたら、これは本当にやばいんだぞって思う事は、皆さんにも忘れない様にして欲しいと思っています

僕が医者を辞めた理由どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、仕事を辞める(もしくは、転職をする)って経験をした事がありますか?これはもの凄い決断で...

これが一生続いたら苦しいなって思う事は、おそらく離れない限りは一生続く

そして、次の僕が「この状態が一生続いたら苦しいな」って思う時には我慢しない方がいいと思っているかの理由としては、これは僕のこれまでの経験から感じている事なのですが、その場から離れない限りは、その苦しい状態は続いていくって事です。時に人は、もしかしたら我慢していればこの状況は変わるかもしれないって楽観的に思う事もあると思うんです。確かに人生を生きていく上ではちょっとだけ楽観的でいるって事は非常に大切な事だとは思います。でも、それと同時に自分の感覚ってものも信じる事は忘れない様にして下さい。たぶん自分が「一生続いたら」って思っている時点で、それは一生(少なくとも結構長い期間)続く可能性が高いと僕は思っています。だって、自分にとっての終わりが見えているなら、「一生続いたら」なんて言葉が出てくる訳がないですもん。

人生は少しだけ楽観的に生きると上手くいくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、楽観的って言う言葉を聞いた時にどんな事をイメージしますか?なんか能天気で何にも気にして...

なので、そんな感じで「一生続いたら嫌だ」って言う感覚にとらわれているのであれば、もうそこからは逃げ出した方が僕はいいんじゃないかと思います。だってそんなに苦しい時間を長く我慢した所で何もいい事ってないからなんです。で、こう言う事を言うと、そんなに簡単に逃げてしまったら、結局逃げ癖がついてしまうから、問題を解決出来るまで逃げない方がいい、って感じの事をおっしゃる方も出てきます。確かに、これがちょっと嫌な事があったぐらいの感じで逃げまくっているのなら、それは正しいのかもしれません。でも、ちょっと思い返して欲しいんですけど、この「一生続いたら嫌だ」って言ってる場合は、ここまでに相当我慢してきて限界に近いんです。もうね、僕はそんな状態まで我慢したのであれば、逃げちゃってもいいと思います。て言うより、もう逃げなきゃダメなんだと思いますじゃないと本当に心が壊れてしまうと思うからです。僕も、以前の苦しかった時は、逃げることが出来たからなんとかなったものの、あのまま逃げずに我慢し続けていたら本当に心が壊れてしまっていたんじゃないかと思います。

あの人はメンタルが強いからって何をしてもいい訳じゃないどーも、ゆーすけです。 皆さんの周りには、メンタルが強い人っていませんか?何を言ってもがっちり受け止めて、いつも笑っている人ってい...

スポンサーリンク

逃げようと思えば大抵の事からは逃げられるって事は知っておく

でも、こんな感じで逃げた方がいいって事を言うと、なんだかんだ言って逃げるのは難しいみたいな事をおっしゃる方も出てきます。確かにそう思う気持ちもわからなくはないです。逃げるのがそう簡単ではないから、「一生続いたら嫌だ」って思ってしまうぐらい苦しんでいる訳ですもんね。でもね、本当に一生続くのが嫌だと思っているのなら、ここは逃げなきゃいけないと思います。で、これは僕の経験から言えるのですが、逃げようと思えば大抵の事からは逃げられるって事なんです逃げられないと思っているのは、自分がそこから逃げないと言う風に決めているだけって事が多いんです。まぁ確かにどこかに監禁されて逃げる事が許されないって環境にいるのであれば、逃げらるのは無理なのかもしれません。でも、この世の中、そんな風に監禁されて今いる環境に縛り付けられるなんて事はほぼ起きないんじゃないかと思います(笑)。なので、ちょっと厳しい言い方をしますが、逃げてないのは、逃げられないのではなく、自分が逃げないと言う選択をしているって事は理解しておいて下さい

逃げようと思えば大抵の事からは逃げれるって事は知っておいた方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんには、もうどうしてもこの環境に耐えられなくて逃げ出したいって思った事はないですか?もしくは、今現在逃...

まぁだからと言って、すぐに逃げられる訳でもないって事はわかります。なので、「これが一生続いたら嫌だな」って思った時には、少しずつ逃げる為の準備を始めるって事が大切だと思います。例えば、逃げるとしても2年後を目指して逃げる計画を練る、みたいな感じです。多くの人が、辛い環境からは逃げた方がいいって聞いて、「それは無理」って思うのは、このすぐに逃げなきゃいけないって思う事が原因なんじゃないかと僕は思っています。なので、逃げた方がいいって言葉を聞いた時には、すぐに逃げなきゃとは思わず、少しずつ時間をかけて逃げる準備を始めていくって感じでとらえていくといいんじゃないかと僕は思います。ともかく、苦しくて苦しくて「これが一生続いたら嫌だな」って言う環境にもし自分がいるのだとしたら、そこからはなんとかして逃げるって事を考慮するようにして下さい。

そこからいつでも逃げられると言うカードは常に胸にしまっておいた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今いる環境に満足していますか?もしそうだとしたら、それはおめでとうございます。自分のい...

まとめ

いかがだったでしょうか?人生には我慢しなくちゃいけない時も訪れます。これはどうしても避ける事は出来ないんじゃないかと思います。だって、我慢しないでなんでもかんでも好きな様にやっていたら、だらけてしまう事になってしまう可能性があるからです。でもだからと言って、全ての事を我慢しなくちゃいけないとは僕は思いません。僕の中では、「この状態が一生続いたら苦しいな」って言う気持ちが心の中に浮かんで、それがいつまでも消えない様な状態になった時には、もうそれ以上我慢する必要はないんじゃないかと思います

逆境を乗り越える為の3つのコツどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何をやっても上手くいかないって時期に直面した事ってないですか?これってただちょっと自分...

もしそう言う気持ちになってしまった時には、環境を変えるタイミングなのかもしれません。そこで無理に我慢し続けても状況が変わる可能性は限りなく低いと思うからです。そう言う時には、勇気を出してその「これが一生続いたら苦しいな」って事からは逃げてしまうといいと思います。ちょっと辛いからってすぐに逃げ出すのは良くないですが、ここまで苦しんでいるのなら僕は逃げるのも全然アリだと思います。でも逃げると言っても、すぐに逃げるのは難しいかもしれないので、「これが一生続いたら苦しいな」って思った時には、逃げる為の準備を始めるって事が大切です。で、どれだけ時間がかかってもいつかは逃げる様にして下さいじゃないと本当に心が壊れてしまう事になってしまうからです

環境を変えるべきかもしれない3つのタイミングどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今自分がいる環境ってものに疑問を感じる事ってあったりしませんか?なんかこのままここにい...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク