スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、日記をつけたりしていますか?僕は本当に大した内容ではないですが、何年も日記らしきもの(笑)をノートにつけています。その日にあった事、その日の気分、その日に食べたものとかそんな感じのものです。それに加えて、日記ブログとしても(こちら)その日にあった事なんかを毎日ネットの世界に投稿していたりもします(もし良かったら読んでみて下さい(笑))。

これらの経験から言えるのは、日記って書いておくといいぞって事なんです。まぁ別に僕の様にブログにする必要はないとは思います。でも、毎日の様に(後で詳しく書きますが、この毎日の様にってのが日記を書く上での肝なんです)自分に起こった事をどこかに記録しておくってとても大切な事なんじゃないかと思います。これが意外と毎日の生活に張り合いをもたらしてくれたりもするんです。なので、もし皆さんが日記ってものを書いていないのであれば、ちょっとしたものでいいので、ぜひ日記を書く事をオススメしたいと僕は思います。

ここでは、なぜ僕がこの様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
日記は毎日のいい振り返りになる
まずなぜ僕が皆さんに日記を書く事をオススメしているかと言うと、日記を書く事で毎日を振り返る事が出来るからなんです。そんな事別に必要ないって思うかもしれません。でも、僕は1日1回は自分の行動なんかを振り返る時間ってあった方がいいんじゃないかと思います。別にこれは毎日毎日何かを反省しなさいって事を言いたい訳ではないんです。確かに振り返って反省する事も必要かもしれません。でも、僕はそんなに毎日毎日自分に厳しくしなくてもいいんじゃないかとは思っています。それでは一体何を振り返るのでしょう?僕がよく自分の日記に書いているのは、その日に出来た事とか、嬉しかった出来事とかそんな感じの事です。僕はこう言う風に自分にとっての良い所探しをするのに日記って実は意外と有効なんじゃないかと思います。

でも、なんで日記に書く必要があるんでしょう?別に振り返るだけだったら、紙に書いたりしなくたっていいじゃんって思うかもしれません。まぁ確かにそうです。別に振り返るのに何かに書き記す必要はないのかもしれません。でも、記録に残しておかないと人は、確実に忘れてしまうんです。どんなに嬉しい事があっても人はそのうち忘れていきます。それって、ちょっと悲しくないですか?自分に起こったいい事や、自分が達成した事なんかはいつまでも覚えておいて、時々「ムフフ」って感じで思い出し笑みたいな事したいと思ったりしませんか(笑)?そうやって後から思い出したりする為にも日記と言う形で記録に残しておくといいんじゃないかと僕は思っています。

そして、もう1つ日記として残す事の利点としては、日記と言う習慣を持っている事で、強制的に日々の出来事を振り返えざるをえなくなるってのが挙げられると思います(笑)。もし皆さんが、今日から毎日その日にあった事を振り返るって事を始めると決めたとして、一体何人の人がそれを続けていく事が出来るでしょう。おそらく、日記に書くみたいな目的がなければ、ほとんどの人が続かないんじゃないかと思います。なので、僕は日記を書くって事をオススメするんです。これを続けていると、そのうち日記を書いたり、その日の出来事を振り返ったりするのが当たり前の習慣になってきて、歯磨きの様にやらないと気持ち悪くなってきます。もうそうなったら、後は淡々と続けるだけです。そこまでいくには、何かしらの行動とセットにするといいんじゃないかと僕は思っています。なので、日記を書くって事を習慣するといいんじゃないでしょうか。だって、日記って毎日の様に続けていきやすいものであったりするからです。日記って言うぐらいですもんね(笑)。

何かを続けていく事は自信につながる
そして、次に日記を続けていく事の良い点として僕が思っているのは、たったこんな事でも自分の自信につながっていくからなんです。いやいや、そんな毎日にちょっとした事を記録していくだけなのに自信が湧いてくるなんて事はある訳ないじゃんって思うかもしれません。でも、驚くなかれ、毎日の様に何かを続けていくって相当大変な事です。例えば、1年日記を続けたとしましょう。もうそれだけで、365回何かを記録として残している訳です。3年なんか続けた日にゃあ、もう1000回超えちゃうんですよ。これって相当な事だと思いませんか?こうやって数字にしてみるとなんだか自分が誇らしくなって、自信が湧いてきたりしませんか?僕だったら確実に胸を張りますね(笑)。3年続けるって相当の事ですよ、皆さん。

でも、こんな風に言うと、そんな日記を書くなんて継続しているうちに入らないなんて言う方も出てくるかもしません。でもね、継続は継続なんです。難しい事を続けるから力になる訳じゃないんです。これは僕の持論なのですが、継続する為に大切なのは、自分に続けられる簡単な事を続けていくって事なんだと思うんです。だって、続けられない事はどう頑張ったって続ける事は難しいですもん。なので、例え日記を書くと言う事であっても、長く続ける事が出来ているのなら自信を持っていいと僕は思います。てか、日記を続けるって事も相当大変な事ですよ。日記を書こうとして三日坊主で終わってしまったなんて人は、この世の中にはいっぱいいるんじゃないかと僕は思いますよ。だから、日記を続ける事が出来るのであれば、それは凄い事なんだと思っていいんじゃないかと僕は思っています。

スポンサーリンク
日記は軽い感じで書くといい
で、まぁここまでは、継続、継続と言ってきましたが、日記を書く時に大事な事は、そこまで厳しくしないって事なんです。じゃないと結局続きません。日記なんてものは軽い感じで書いていけばいいんじゃないかと思います。例えば毎日1ページ書こうとか、整ったフォーマットで書こうとかしなくて全然いいと思うんです。僕なんて、本当にノートに書いている日記なんて数行の箇条書きみたいなもんです。まぁ後から振り返る為になんて事を上に書きましたが、時には昔の日記を読んでも何を書いてあるのかわからない時もあるんです(笑)。そして、僕は時に日記と言うよりも、好きな言葉を記録しておくメモみたいな感じに日記を使う場合もあります。そんな感じなので、日記なんてあんまり形なんかにこだわらずにテキトーなメモみたいな感じでもいいんじゃないかと僕は思います。ただ続けられる感じで続けていけばいいんじゃないでしょうか。

そして、しつこいぐらいに継続って言っていますが、実際には毎日なんか書かなくたっていいんです。はい、ここで最初に出てきた「毎日の様に」ってのはここで出てきましたね(笑)。本当に書きたい事がなければ、1日ぐらいスキップしたっていいと思います。そして、書きたい事がある時は沢山書いたっていいんです。でも、ちょっとだけここで覚えておいて欲しいのは、書くのならその日のうちに書くって事なんです。数日後にまとめて書こうとかはあんまりオススメしません。だって、たった数日前の事でも人は簡単に忘れてしまうからなんです。振り返るのならその日のうちに、でもたまに忘れちゃってもいいってぐらいのスタンスで日記ってのは書いていってみて下さい。たぶん継続しやすくなるんじゃないかと思いますよ。

まとめ
いかがだったでしょうか?日記って意外とそこまで重要視してない人が多いんじゃないかと思います。でも、僕は、日記を書く事って人生を生きていく上で意外と助けになってくれる習慣なんじゃないかと思います。日記を書くと決めただけで、その日に起こった事を振り返る事が出来ますし、その逆で後から日記に書く為にと、起きた出来事を覚えておこうとする様になったりもするんじゃないかと思います。

1日をいい気分で終わらせる為には、僕は1日の最後に自分の良かった所を振り返るってのが結構重要な事だと思ってます。それをするのに日記を書くって有効だったりするんです。で、毎日の様に日記を書く習慣が出来れば、毎日続ける事が出来ると自分の自信になります。でも、だからと言って、完璧主義にならずにテキトーな感じで日記ってのは続けていくといいんじゃないかと僕は思っています。綺麗に書いたり、丁寧に書いたりする事よりも継続していく事が日記に醍醐味だからです。もし今書いてないのだとしたら、今日からでも初めてみる事をオススメします。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク