スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、失敗するのって好きですか?まぁこんなの愚問ですよね。誰だって失敗なんかしたくないと思います。成功するにはいくら失敗が必要だって事が理解出来ていたとしたって、失敗なんかしないに越した事はないと思うのが普通なんじゃないかと思います。
でも、なんで失敗するのって人は嫌いなんんでしょう?僕はその1つの原因に人に笑われるんじゃないか?って思っているってのがあるからなんじゃないかと思います。だって、失敗した時点で気持ちが萎えているのに、されに周りに笑われなんかしたら、もっと嫌な気分になってしまいますよね。だからと言う訳じゃないのですが、僕は基本的には他人の失敗なんてものは笑ったりしない方がいいと思うんです。だってそんな事をされた所で誰1人嬉しい気持ちになる事なんてないからです。まぁこれを読んで下さっている方々はそんな事を絶対にしないと僕は信じていますが(笑)。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
人の失敗を笑えば自分の失敗も笑われる
まぁまず最初になぜ人の失敗なんて笑わない方がいいかって言うと、人の失敗を笑えば必ず自分の失敗も笑われる事になるからです。まぁそりゃそうですよね。人の事を馬鹿にして笑うって事は、自分にもそれをしていいってサインを相手に提示しているのと同じ事ですもんね。自分は笑ってもいいけど、相手には自分の失敗を笑わないで欲しいなんて思っているとしたら、それは虫が良過ぎるってもんです。それじゃあ、まるでジャイアンですよね(笑)。まぁもしそれでも人の失敗を笑いたいってのであれば、自分も確実に笑われるって覚悟は持っておくといいと思います。人の失敗は笑っておいて、自分の失敗を笑われた時に怒ったりするのはナシでお願いしますね。
そして、人に失敗を笑われるだけならまだいいと思いますが、人の失敗を笑う様な人は、確実に人からの信頼を失います。これは、失敗をして笑われた本人だけでなく、その状況を見ていた周りの人からもです。だって、皆さんだって誰かが人の失敗を笑っている人を見てその人を信頼したいと思いますか?おそらくそんな事ないですよね。たぶん心の中では、「こいつ見てない所では、自分の失敗の事も笑ってるんだろうな」って思っていたりするんじゃないかと思います。で、そんな人に自分の全てを曝け出そうなんて思わないはずです。てか、出来る限りそんな人とは関わり合いたくないって思うんじゃないかと思うんです。だからやっぱり、人の失敗なんて笑った所で何もいい事なんてないんじゃないかと思います。なので、僕はそこにどんな理由があったとしても、そんな人を見下す様な行動ってのはしない方がいいと思っています。
人の失敗を笑う人は、自分が失敗した事を人に言えなくなる
そして、次に人の失敗を笑わない方がいい理由としては、自分が失敗した事を人に言えなくなってしまうって事なんです。だってそりゃそうですよね。失敗を笑うって事は、失敗する事はカッコ悪いって言っている様なもんですもんね。それを人に言える訳なんかないですよね。だから、その手の人たちは、自分の失敗をひた隠しにしなくちゃいけません。これって結構辛い事ですよ。だって、どんな人だって失敗はするんです。それを隠し通すって、いろんな事にかなりの矛盾が生まれると思うんです。もし僕だったら、失敗を隠し通すなんて絶対に無理ですね(嘘がつけない体質なので確実にバレちゃうってのもありますが(笑))。
で、人ってそんな状況に陥ったらどうなると思いますか?こうなると、人は失敗を隠すんじゃなくて、失敗をしない様にしだすんです。これって別に悪い事ではない様な気がしますよね。でもね、先ほどもちょっと言いましたが、成功したり成長したりするには失敗って絶対に必要なんです。で、失敗をするって事は、いろんな事に挑戦しているって事でもあるんです。これを言い換えると、人の失敗を笑う人って、次第になんの挑戦もしなくなります。と言うより、出来なくなるんです。だって、彼らにとっては失敗する事は笑うべき事だし、もし自分が失敗してそれが周りにバレようものなら笑われてしまうからです。でもね、僕はやっぱり人には失敗って必要な事なんじゃないかと思います。それがしたいか、したくないかは別として。
そして、もう1つ人に自分の失敗を言い出せない事のデメリットとしては、自分が失敗した時に誰からも手伝って貰う事が出来なくなってしまうってのがあると思います。誰にも相談せずに自分1人で解決出来る失敗なんてものだったら、なんの問題もないのかもしれませんが、失敗によっては自分だけでは解決出来ないものなんかもあると思います。で、そんな失敗をしてしまった時には、失敗を素直に認めて人に助けを求める必要ってあると思うんです。でも、人の失敗を笑う様な人には、助けを素直に求めるって出来ないんじゃないかと思います。下手なプライドもあると思いますし、さっきから言っている様に彼らにとっては失敗ってものはひた隠しにしなくちゃいけないものだったりするからです。もうここまで読んできて頂いた方にはわかって頂けたとは思いますが、人の失敗なんて笑った所で何1つ自分にメリットはないんです。どちらかと言うと、デメリットだらけなんです。もし、自分にとって何かしら助けになるとしたら、人を下にみる事でちょっとだけ気持ちがスッとするって事ぐらいなんじゃないでしょうか。でも、確実にそれ以上の何かを失う事になるとは思います。そう言う意味からも、僕は人の失敗は絶対に笑わない方がいいんじゃないかと思っています。
スポンサーリンク
人の失敗には共感して、そこから何かを学ばせて貰うといい
それでは人の失敗を目にしてしまった時にはどの様に対応していくのがいいのでしょう?まぁこれに関しては、まずは絶対に笑うのはやめるって事です。そして、それとは反対に相手の失敗に共感を示すって事が大切なんじゃないかと思います。でもだからと言って、必要以上にかわいそうと思ったり、必要以上に慰めたりなんて事はしなくてもいいと思います。だって、見方を変えれば、失敗をしたって事は成功に一歩近づいたって事でもあるんですから。ある意味喜ばしい事でもあったりする訳なんです。そして、その失敗から立ち直るために必要なのは、誰かからの慰めではなく、結局は自分の気持ちなんです。なので、人の失敗を目の当たりにした時には、彼らが気持ちを強く持って立ち直れる様に共感を示してそばで寄り添ってあげるぐらいで僕は十分なんじゃないかと思っています。
そして、人が目の前で失敗した時にした方がいいと僕が個人的に思うのは、その人の失敗から何かしらを学ばせて貰うって事なんじゃないかと思います。人が何かを学ぶのって失敗した時が多いんです。で、それは自分の失敗であればなおさらなのですが、人の失敗からも僕は学ぶ事が出来ると思っています。その様な気持ちでいるならば、僕は決して人の失敗なんて笑えないんじゃないかと思います。だって、それはもう笑うべき対象ではなく、学びの対象になってしまっているからなんです。感謝こそすれ、笑うなんてとても出来ないと僕は思います。例え、人のものであっても、失敗は全て自分の糧にしてしまうぐらいの気持ちでいる事が大切だと僕は思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって失敗なんてしたくはないと思います。それは失敗自体が嫌って言うのもあるでしょうが、その失敗を誰かに笑われるのが嫌だってのもあるんじゃないかと思います。そんな感じで、失敗って笑われたら嫌なもんなので、基本的には人の失敗は笑わない様にした方が僕はいいんじゃないかと思います。
で、なぜ人の失敗は笑わない方がいいかと言うと、失敗を笑えば必ず自分にも同じ事が必ず返ってきます。そして、失敗する事を人に言えなくなるので、失敗した時に助けを求められなくなります。なので、人の失敗を笑っても何もいい事なんかないんです。そんな事より、人の失敗には共感してあげるといいです。そして、出来るならその失敗から何かを学べせて貰うといいと思います。どんな理由があっても失敗した人の事を見下したりはしないって事は忘れない様にした方がいいと思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク