生き方 PR

一寸先は光と思って生きるといい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、未来の事を考えて不安になるなんて事ないですか?先の事って全く予想がつかないので、なんか悪い事が起きてしまいそうな気がしますよね。その気持ちはとてもよくわかります。これってなぜなんでしょうね。未来はわからないって感じの事を聞くと、人は必ずと言っていいほどネガティブな事が起きると考えてしまうんじゃないかと思います。

今起きている出来事の意味は今考えてもしょうがないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何か辛い事や苦しい事が自分の身に降りかかってきた時に、「今自分の身に起こっている出来事...

でも、これって本当なんでしょうか?自分の未来って本当に悪い事ばかりが起きる様になっているのでしょうか?僕には必ずしもそうだとも思えないんです。確かに悪い事が起きる可能性もあると思います。でも、同じぐらいの確率で良い事が起きないとも限らないんです。と言うより、良い事が起きる確率と悪い事が起きる確率は、必ず五分五分なんです。いやいやそんな事ないよ、自分にはこれまで全然良い事なんて起きてこなかったから、これからも良い事が起きる事なんて絶対ないよって思う方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。でもね、やっぱりどんなもの凄い計算をしても、良い事が起きる確率と悪い事が起きる確率は、必ず五分五分なんです。

人生が上手くいっていない時は、経験を積んでいると思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生って全て思い通りに進んでいたりしますか?まぁこれって愚問ちゃあ愚問ですよね。...

だからと言う訳じゃないのですが、自分の未来に関しては、悪い事が起きるとばかり考えるよりは、もしかしたら良い事が起きてしまうんじゃないかと思っているといいんじゃないかと思います言い換えるなら、一寸先は闇じゃなくて、一寸先は光だと思ってるといいよって感じの事です。だって、どちらに考えても確率は変わらないんですよ。それならどちらかと言うとポジティブに考えていた方が自分の気持ちが盛り上がってくるんじゃないかと僕は思います。

悪い事が起きたらどうしようと思うだけじゃなく、良い事が起きちゃったらどうしようも考えておくといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、「未来の事はわからないんだから、あまり心配し過ぎてもしょうがない」って感じの事を聞いた...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

未来の事はどれだけ考えても何が起こるのかは誰にもわからない

まず最初にどうして一寸先は光だと思う事が可能なのかと言うと、それは未来の事はどれだけ考えても何が起こるのかは誰にもわからないからなんです。これはどれだけ頭がいいからとか、どれだけ偉いからとか、どれだけお金を持っているからとかって事は一切関係ありません。未来の事、大袈裟に言えば1秒先の事だって誰にもわからないんです。まぁ実際はある程度の予測は出来るとは思います。でも、その予測が必ず当たるとも限らないって事なんです。こんな感じで言葉にしてみると、そんなの当たり前だって思うかもしれませんが、大抵の場合は多くの人が自分の未来は決まっていて、なんとなく悪い方向に流れていくんだって思っているんじゃないかと僕は感じています。でも、実際は未来の事は誰にもわからないんです。それだったら、良い風に考えてもいいと思いませんか?

人生の流れは突然変わるから一喜一憂し過ぎない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、辛い時って、「今のこの辛い状況がこのままずーっと永遠に続いていくんだろうな」って感じの...

だから、僕は、どうせ未来の事はわからないなら、一寸先は光って思ってしまっていいんじゃないかと思います。正直言って、それが当たるかどうかはわかりません。でも、一寸先は闇と思って悲観しているよりはよっぽどいいんじゃないかと思います。で、こう言う話をしていると、じゃあもし悪い事が起きてしまったらどうするんだ?その為に準備をしておく為に一寸先は闇って思って心を引き締めたいた方がいいんじゃないのか?って意見もあるかもしれません。確かにそう言う考え方もあるのかもしれません。でも、結局は、どちらに転ぶかなんてわからないんですよ。起こるかどうかの未来の為に自分の気持ちを落ち込ませる事なんて僕は必要ないんじゃないかと思っています。どうせだったら、明るい未来を予想している方が気分的にも楽になるんじゃないかと思いますだから、基本的には一寸先は光と希望を持って予想してればいいんじゃないでしょうか

準備はした方がいいけど、し過ぎない方がいい4つの理由どーも、ゆーすけです。 「いくら準備してもし過ぎる事はない」なんて聞いた事はないですか?確かに準備は必要です。そこは完全同意です。...

一寸先は光と思う事が、辛い時期も乗り越える為の希望になる

まぁそんな感じで普段から明るい未来を考えておくって事はとても大切です。で、これは自分が辛い状況に陥ってしまった時にも当てはまるんじゃないかと僕は思っています。辛い時期を乗り越える支えになるものの1つって僕は希望なんじゃないかと思っています。自分の未来に希望を持つ事が出来れば、僕は意外と辛い事って乗り越えていけるんじゃないかと思っています。その反対に希望がなければ、どんどん気持ちが辛くなっていくんじゃないかとも思います。そこで、その希望を持つのに有効な考え方だと僕が思うのが、一寸先は光って考えるって事なんです。これだとどう言う未来になるかって具体的な予想は出来ていないのかもしれません。でも、辛い時に欲しいのは、なんとかその状況を抜け出せるかもしれないって言う希望(もしくは光)なんじゃないかと僕は思うんです。

今の辛い状況は次にくる楽しい状況の前振りだと思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分に辛い事が起きた時ってこれが一生続いてしまうんじゃないか?って思った事ってないです...

で、そう言う光が自分の目の前に見えた様な気持ちになる事が出来れば、基本的に人はそこに向かってもがき、あがく事が出来るんじゃないかと思います。これが本当に未来に光が見えず、先がどこまでもどこまでも真っ暗だったら、どこに進んでいいかもわからないし、前に進んでいこうと言う気力が起きないんじゃないかと僕は思うんです。確かに、自分の未来がどうなるかって具体的な予想が出来た方が力強いかもしれません。でも、やっぱりこれも未来の事なのではっきりとはわからないんです。だから、これぐらいのボワッとした様な感じの事でも僕は救いになるんじゃないかと思います。なので、自分に希望をもたらす為に、辛い事が自分に起きている時には(それ以外の時にも(笑))、一寸先は光と信じて自分の心の中で唱え続けてみるといいと思います。たぶん本当に救いになると思います

どんな時でも「きっと大丈夫」と思って生きると人生は上手くいくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人生の先が見えなくて不安になってしまうなんて事ないですか?基本的に未来の事は誰にもわか...

スポンサーリンク

一寸先は光と思っていないと本当に光がきた時に気がつけない

そして、おそらくこれが一寸先は光と思っておくといい最大の理由なのですが、必ず未来には良い事が起こると思っている事が出来ない限りは、本当に光(もしくは良い事)が自分の所にやってきた時にそれに気がつけないからなんです。だって、皆さんだって、自分の未来には悪い事が起きると思っていたとしたら、自分に起こる事、起こる事が悪い事に見えてくると思いませんか?僕は、基本的に自分の人生がどの様な方向に進んでいくかって自分の思い込みに支配されていると思うんです。だから、自分の人生は悪い方向にいくとか、一寸先は闇だとかって思っていれば、そっちの方向に自分は吸い寄せられていくと思うんです。これは決してスピリチュアルな事を言いたい訳ではないのですが、本当にそんな風になっていくんです。それはなぜかと言うと、自分で悪い事探しをしちゃうからなんです。えっ?さすがにそんな事しないでしょ?って思うかもしれません。でも、一寸先は闇って思っていれば、必ず自分から闇を探します。だって、人は、自分の言った事が正しいって事を証明したくなるもんだからです。

人生は思い込みを変えたら上手くいくどーも、ゆーすけです。 皆さんは、自分が当たり前だと思っていた事を他の誰かに話した時に全く予想外の反応をされた事ってないですか?...

だから、一寸先は光だと思い込むんです。そうやって自分の人生の流れを良い方向に向けていけばいいんじゃないかと思います。これはおそらくなんですけど、世間一般で言われている引き寄せの法則ってこう言う事なんじゃないかと思います。念じればその事が起きると言うよりは、そうやって念じている事でそう言う事に自分の注意が向くから見つけやすくなるって事なんだと思います。だから、一寸先は光なんです。そうしていれば自分の目が光を探し始めるんです。で、探してさえいれば、いずれ必ずその光は見つかります。でも、闇を探していれば、絶対に光に目がいく事はないんです。そう言う意味からも、僕は、一寸先は闇ではなく、一寸先は光と思って生きていくといいんじゃないかと思っています。

「幸せ」は自分の感じ方次第で決まるどーも、ゆーすけです。 皆さんは「幸せ」になりたいですか?そりゃあ、もちろん「幸せじゃない」より、「幸せ」な方がいいですよね。僕も...

まとめ

いかがだったでしょうか?未来の事を考えると、往々にして悪い事が起きる様な気がして不安になってしまうんじゃないかと思います。でも、未来って結局は何が起こるかなんて誰にもわからないので、悪い事が起きるなんて考える必要は全くないんじゃないかと思います。だって、良い事だって起こる可能性は十分あるんですから。

明日の事は明日考える様にするといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、将来の事が不安になったりしませんか?誰だって少なからずは未来の事に心配はあるとは思いま...

そこで、効果的だと思うのは、一寸先は光と思って生きるって事です。そうする事で、辛い時にも希望を持って生きる事が出来ると思いますし、本当に光が自分の目の前にやってきた時にそれに気づいて手に入れる事が出来ると思います。常にポジティブでいる必要はないとは思いますが、そんな感じでほんのちょっとだけ楽観的でいると人生は生きやすくなるんじゃないかと僕は思います。

人生は少しだけ楽観的に生きると上手くいくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、楽観的って言う言葉を聞いた時にどんな事をイメージしますか?なんか能天気で何にも気にして...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク