生き方 PR

人を幸せにしたかったら、まずは自分の幸せを優先する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分以外の誰かを幸せにしたい、なんて思った事はないですか?もしそう思える人がいるならとても素晴らしい事だと思います。そして、そう思える誰かの事を幸せにしまくってあげて下さい。でもね、ここでちょっと注意して欲しいのですが、例え自分以外の人を幸せにしてあげたいと思ったとしても、自分の幸せを優先するって事は忘れちゃいけないって事なんです

幸せになりたいなら「自分の幸せの形」は知っておかなきゃいけないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、幸せになりたいですか?この質問に関してはもちろんYESだと思います。誰だって幸せになり...

えっ?それじゃあなんか自分勝手で結局相手を幸せにする事なんて出来ないんじゃないの?って思ってしまった方は要注意です。そのままじゃあ、最終的には自分もその誰かも幸せになれない可能性があるからです。そして、これは僕の経験から感じている事なのですが、自分が幸せでない限りは、他の誰かを幸せにする事はほぼ不可能なんです。だからと言う訳じゃないんですが、僕は、人を幸せにしたかったら、まずは自分が幸せになるって事が第一なんじゃないかと思っていますてか、自分が幸せにならなきゃいけないんです

「人の幸せ」ばかりを願わない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の幸せって願ったりしますか?誰だって少なからず大事な人や好きな人には幸せでいて欲しい...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

他人の幸せは自分の犠牲の先にあるものではない

まず、なぜ僕が、人を幸せにしたいなら、自分が最初に幸せにならなきゃいけないと思っているかと言うと、それは、人の幸せは自分の犠牲の先にあるってものではないと思うからです。この様に言葉にすると、そんなの当たり前だと思うかもしれませんが、多くの人がここを勘違いしている事が多いんじゃないかと思います。これはなんとなくの感覚なのですが、おそらくほとんどの人が、誰か幸せにしたい人が出来た時には、「自分の事はどうでもいいから、あの人には幸せになって欲しい」なんて思ってしまったりするんじゃないかと思うんです。でもね、これって結構な勘違いだったりするんです。

「これをやったらあの人が喜びそうだな」と思って生きない方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、誰かが喜んでいるのを見るのが好きですか?恐らくほとんどの人が、誰かが悲しんでいる姿を見るよりは、...

まぁ100歩譲って、その相手があなたに対して、「あなたが幸せだと、自分が幸せになれないから、あなたは幸せにならないでくれ」って言ってきたのなら、自分の幸せを我慢するって思うのはなんとなく理解しようと思えば出来る気がします(まぁそんな事を言ってくる人を果たして幸せにしてあげたいかどうかって言われたら、僕は遠慮しますけどね(笑))。でも、基本的にそんな事を言ってくる人はいないと思いますし、その相手だってあなたに対してそんな事を思っている事なんてほぼあり得ないんじゃないかと思います

自分がどうしたいのかは自分にしかわからないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がどうしたいのかってわかっていますか?ちょっと抽象的な質問ですが、どんな小さな事で...

では、どうして人は自分を犠牲にして他人を幸せにしたりするのでしょうか?これは僕の勝手な解釈なのですが、幸せにしようとしている相手に自分の頑張りをわかって欲しいからなんじゃないかと思います(もしくは、自分はこれだけあなたに対してやってあげてるんだよって事を伝えたいんじゃないかと思います)。まぁ確かにそう言う気持ちはわからないでもないです。でも、これって幸せにされようとしている方からしたら、結構重いんです。だって、こちらが幸せになってあげなきゃいけない様なプレッシャーを感じてしまうからです。

善意の押し付けにはならない様に気をつけた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の為に何かをする事が好きですか?もしそうであるならば、それはとても素晴らしい事だと思...

でも、幸せになるってそう言う事じゃないはずだと僕は思うんです(てか、皆さんもそうだと信じたい(笑))。なんか「自分が犠牲になるからあなたは幸せになって、そして、自分が犠牲になってるって事はわかっててね」って言う感じでこられても、きっと嬉しくないですし、幸せな気分になんて到底なれないと思うんです。なので、これはちょっと上でも書いたのですが、自分の幸せを優先しないと、自分も相手も幸せにはなれないんじゃないかと僕は思っているんです。だから、まずは自分が幸せになるって事が大切なんです。

自分の好みはむやみに人に押し付けない方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、自分が、「これいいな」とか、「これ好きだな」とかって思ってるものを誰かに紹介してあげたくなったり...

自分が幸せなら相手に対して余裕が生まれる

そんな感じで、自分を犠牲にするのは良くないってのはわかったとしても、じゃあなぜ自分の幸せを優先しなくちゃいけないのでしょう?別に自分が幸せになってなくてもいい様な気がしませんか?幸せじゃなくても、相手の事を幸せに出来そうな気がしませんか?でも、果たしてそれは本当に正しいのでしょうか?僕にはちょっとその様には思えないんです。だって、皆さん、自分が不幸である状態で、相手の幸せなんか願えますか?ぶっちゃけて僕にはそこまで人間は出来ていないようなきがします(笑)。たぶん、相手に嫉妬したりするでしょうし、自分が不幸である事の怒りみたいなものをぶつけてしまったりするんじゃないかと思うんです

不幸自慢なんかしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かに認められたいって思う事ってないですか?誰だって自分が頑張っていたりする時なんかに...

だから、自分がまず幸せになっておくって事が僕は大事なんじゃないかとやっぱり思っています。そして、自分が幸せなら相手に対して余裕が生まれるとも思うんです。僕は、この余裕ってとても大切だと思っています。それはなぜかと言うと、余裕があれば自分の幸せをお裾分けしてあげる事が可能になると思うからです。皆さんだって、自分があまり持っていない状態より、自分が沢山持っている状態の方が人に何かをあげたりしやすいんじゃないでしょうか?僕は幸せも同じ様なものだと思っています。自分が満たされて幸せであれば、相手に対しても沢山の幸せを与えてあげる事が出来るんじゃないかと僕は思っています。ちょっとケチくさいと言われるかもしれませんが、少なくとも僕はそんな様な気がしています(笑)。だから、僕は自分がまずは幸せになる事を心がける様にしています。

納得出来る人生を生きる為のコツどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生が充実していますか?これに関しては、ほとんどの人が、「イエス」と答えたいけど...

スポンサーリンク

自分が幸せである事を見せる事で、相手に幸せになる勇気を与えてあげる事が出来る

そして、もう1つ自分が最初に幸せになっておく事の大事な意味は、例え直接幸せを与えてあげる事が出来なかったとしても、自分が幸せである状態を見せてあげる事で、相手に対して「自分も幸せになっていいんだ」と言う勇気を与えてあげる事が出来るって事なんじゃないかと僕は思っています。これはちょっと説明するのが難しいのですが、世の中の多くの人が「自分は幸せになってはいけない」と思っているんじゃないかと僕は感じているんです。それはもしかしたら周りがその様に仕向けているのかもしれません(意識的にやっているか、無意識でやってるかは別として)。そして、その様な人たちは幸せになる事に対してちょっとした恐怖を感じていたりするんじゃないかと思うんです。

憧れの人よりも、自分のそばにいて欲しかった人を目指すといいどーも、ゆーすけです。 皆さんには「あー、こう言う風になれたらいいなぁ」って思う様な憧れの人(実在の人でも、そうでなくても)ってい...

だから、僕は、自分が幸せであるって事を見せてあげる事が、そう言う人たちに「人は幸せになってもいいんだよ」って言うメッセージを送ってあげる事にもつながるんじゃないかと思っています。だって、せっかく相手の事を幸せにしてあげたいのに、その人が幸せになるのを怖がって受け取ってくれなかったら、それはそれで寂しくないですか?そうならない為にもまずは自分が幸せになって、幸せっていいもんだよって事を見せてあげる事も我々の義務なんじゃないかと僕は思っています。だから、もし誰かを幸せにしてあげたいと思ったのであれば、自分の幸せを優先して、まずは自分が幸せになるって事が大事なんです。これは心の片隅にでも常に置いておいて下さい。

世間一般に言われている幸せが本当に幸せとは限らないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分なりの幸せの形みたいなものを持っていますか?もしかしたら、はっきりとして明確なもの...

まとめ

いかがだったでしょうか?時には、自分以外の他の誰かを幸せにしたいなって思う事もあるんじゃないかと思います。そう思える相手がいるって事はとても素敵な事だと思います。でも、相手を幸せにしたいからと言って、自分の幸せを後回しにするのはやめた方がいいんじゃないかと僕は思います

物事を後回しにせず、すぐやる為の3つのコツどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、やらなきゃいけないってのはわかってるのに、なかなか手をつけられずにどんどん後回しにしち...

それはなぜかと言うと、相手の幸せの為にと自分を犠牲にしても、自分も相手も幸せになる事はないからです。そして、自分が幸せでない限りは他人を幸せにする事なんかも出来ないからです。だから、まずは自分の幸せを優先する事が大事なんです。これは、自分勝手って事では全くないんです。自分が幸せになれば、余裕が生まれて他人の幸せをにも気が回る様になります。自分が幸せであれば、他人に幸せになる為の勇気を与える事も出来る様になるんです。だから、皆さんは自分の幸せを最優先にしていいんです。てか、しなくちゃダメなんです。

毎日を笑って楽しく生きる為に出来る事どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、毎日を笑って楽しく過ごしたいなぁなんて思ったりしませんか?まぁこんな質問するまでもない...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク