スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、誰かが自分の目の前で成功してしまって悔しい思いなんかした事ってないですか?そんな時は、相手の事を祝福してあげた方がいいってわかっていても悔しさのあまり嫉妬してしまったりするんじゃないかと思います。その気持ちはとてもよくわかります。自分がその成功を手に入れたかったですよね。「何で自分じゃないんだ?」って思いますよね。

そして、僕はそう言う気持ちを持つって事はとても大事な事なんじゃないかと思います。やっぱり悔しい気持ちって持っていないと人は成長していかないと思うからです。でもね、ここで1つ注意して欲しいのは、いくら悔しくても、その気持ちを相手ぶつけたりしない方がいいって事です。自分はその成功を手に入れる為に一生懸命頑張ったのかもしれません。でも、その成功を今回手に入れた相手も自分と同じぐらい、いやもしくは自分以上に頑張ったからその成功を手に入れる事が出来たんだと思うんです。

だから僕は、悔しいとは思いますが、相手の健闘はちゃんと讃えてあげた方がいいと思うんです。でも、やっぱり目の前で自分が欲しかったものを奪われてしまったのは悔しいですよね。そんな時は、次は自分の番だと思って、そっとその悔しさを飲み込むしかないんじゃないかと思います。だってもう今回の結果は出てしまったんですから。もう過去を変える事は不可能なんですから。でも、大丈夫です。自分の番も必ずやってきます。てか、そんな風に信じて生きていくって事が僕はとても大事な事なんじゃないかと思っています。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
この世の中で誰かが一人勝ちし続けるなんて事はないし、誰かが負け続けるなんて事もない
これはもしかしたらなのですが、上に書いた様に自分の目の前で誰かが成功していくのをみてしまった時なんかは、もう一生自分にはその成功は回ってこないんじゃないかって思ったりもしてしまうんじゃないかと思います。確かに、もうこれ以上ないぐらい頑張ったのに誰かに自分が欲しかったものを目の前でかっさわれた時なんかは、それぐらいの絶望感に苛まれる事もあるんじゃないかと思います。それに加えて、相手に圧倒的な実力差なんかを見せつけらて負けたりなんかした日にゃあ、もうどうしようもないって思ってしまいますよね。

でもね、これは歴史が物語っていると思うのですが、この世の中で誰かが一人勝ちし続けるなんて事は絶対にないんです。そして、その逆も然りで、絶対に誰かが負け続けるって事もないんです。だって、皆さんも圧倒的に力を持っている人たちが何かの拍子に転落したり、全く無名な人がいきなり有名になってもの凄い力をつけるなんて現象見た事あると思うんです。確かに、勝者が1人しかいないトーナメント戦みたいな一発勝負の戦いにおいては、全員に勝つチャンスがあるかって言ったら、そうではないのかもしれません。でも、リーグ戦の様に長丁場で挑む戦いにおいては誰にでも試合に勝つチャンスってあると思うんです(リーグ戦で優勝出来るかどうかはまた別の話ですが)。で、僕は人生ってこんな感じの総当たりのリーグ戦みたいなもんなんじゃないかと思っています。

だから、誰にだって勝つチャンス(もしくは成功を手に入れるチャンス)はちゃんと回ってくるんじゃないかと思っています。だからと言う訳じゃないですが、例え目の前で誰かに成功されたとしても、そこまで絶望する必要もないんじゃないかと思うんです。だって、自分の番が回ってこないなんて事は絶対にないんです。その渦中にいる時はそんな風には思えないかもしれません。でも、虎視眈々と狙っていさえすれば、自分の順番は必ず回ってきます。てか、例え今は自分の番が回ってきそうにないなぁって思っていたとしても、少なくとも自分の番は絶対に来ると信じるているといいんじゃないかと思います。

自分の順番は絶対に回ってこないからと焦って自分がやっいる事を変える必要はない
で、そんな事言われもやっぱり本当に自分の番って回ってくるのか不安になりますよね。そんな時ってこのまま今自分がやっている事を続けていてもいいのかどうか迷いますよね。その気持ちはとてもよくわかります。そして、自分がやっている事で結果が出ない事が続くとそれを変えてみたくなりますよね。特に、今結果が出ている人に近い事をやってみたくなりますよね。でもね、そこで慌てないで下さい。結果が出そうだからと言って、今まで自分がやってきた事を捨てて、結果が出ている人の真似をした所でそれは単にトレンドを追いかけているだけになってしまうんです。

でね、これは残念なのですが、トレンドって追いかけた時には大抵の場合、結果を得る事が出来ない様になっているんです。だって、もうその時点で、それより前に始めていた人は相当先に進んでいるんですから。で、結局結果が出ないから、次のトレンド、次のトレンドと後手後手に追いかけていく事になってしまうんです。だから、結果が出そうと言うだけで、他の事に簡単に手を出すのは僕はやめた方いいと思うんです。

それよりも、今自分がやっている事をどっしりと構えて続けている方が僕はいいんじゃないかと思います。そうしていれば、時に流れが自分に回ってきて、全てががっつりハマるタイミングが必ず自分にもやってきます。だからと言う訳じゃないですが、自分から順番を取りにいこうと焦って自分がやっている事を変える必要なんかないんです。それよりも自分がやっている事をそのまま続けていけばいいんじゃないかと僕は思います。そうしていれば、順番は向こうから勝手にやってきてくれるはずなんです。

スポンサーリンク
自分の順番が回ってきた時の為に自分を磨き続ける
じゃあ自分の順番は必ずくるし、待っていれば向こうから順番が勝手にやってきてくれるのなら、もう何もせずにただひたすら自分の番がくるのを待っていればいいのでしょうか?それは僕はちょっと違うと思っています。確かに順番が回ってくるのは待つしかありません。でも、その順番がきた時にそれに気がついて、ちゃんと受け取れるかどうかは自分次第なんです。ちゃんと準備が出来ていなければ、自分の順番を見逃してしまう事だって十分にあり得るんです。

そうならない為にも、順番は待ちつつ自分を磨き続ける事って大事なんじゃないかと思っています。正直言って、その努力が報われるかどうかはわかりません。でも、努力って報われるってわかってるからやるってもんでもないんじゃないかと僕は思うんです。でも逆に努力しない限りは報われる事もないってのも実際なんじゃないかとも思います。なので、自分の番が回ってきた時の為に努力をし続けるって事は忘れない様にした方がいいと思います。

まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって自分が手に入れたかった成功を目の前で誰かにかっさわられたりしたら悔しいし、がっかりしてしまうんじゃないかと思います。でもね、誰かが成功出来たって事は、自分にだってその可能性があるって事でもあるんです。そして、そう言う可能性がある限り、自分にも必ず成功出来る順番は回ってくるって事なんです。

だから、どんなに今が上手くいっていなくても、絶対に自分の番はくると信じて今やっている事を続ける事です。そして、その時に輝ける様に自分を磨き続けるって事が大切です。焦らず淡々と続けていれば絶妙なタイミングで自分の順番はやってくるはずです。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク