生き方 PR

見ていて気分が悪くなるものは、自分からは見ないようにするといい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、見ていて気分の悪くなるものとか、気が滅入るものってないですか?誰にでもそう言うものってあるんじゃないかと思います。で、そう言う風に気分が悪くなるものってやたらと自分の目の中に入ってきませんか?あれってなんなんですかね。見たくもないのにやたらと気分が悪くなるものを見なくちゃいけないってなんか納得いかないですよね。

でもね、ここでちょっと確認です。皆さん本当にそれを見たくないと思っていますか?自分の心に聞いて見て下さい。実は自分からそう言うものに近づいていっているって事はないですか?そうなんです。これは意外かもしれませんが、多くの人が自分から、見たら気分が悪くなるものを見て、勝手に気分が悪くなっているって場合がほとんどなんです。えっ?まさか気分が悪くなるものなんか自分から見る人なんていないでしょ?って思うかもしれません。でも、これは意外と本当の事だったりするんです。

だからと言う訳じゃないですが、見たら気分が悪くなったり、気が滅入ったりするようなものは自分から見にいくのはやめた方がいいと思うんですもうそれだけで、自分の人生楽しくなっていく事間違いないと思うんです

どうせやるなら楽しんじゃった方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、どうしてもやらなきゃいけない事に対して「なんかこれどうしてもやりたくないな」とか「なんでこんな事...

ここでは、なぜ僕がそう考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

見ていて気分が悪くなるものが勝手にこちら側に近づいてくる事はほとんどない

これは僕の実体験からきているものでもあるのですが、基本的に見ていて気分が悪くなる様なものが向こうから勝手にこちら側に近づいてくる事はないんです。まぁ確かに道を普通に歩いていて、何かの事件に巻き込まれてしまったとかなら、避けられない場合もあるかもしれません。でも、大抵見ていて気分が悪くなるものって、テレビだったり、インターネットだったりで目にしたりする事が多いんじゃないかと思います。例えば、悲しいニュースだったり、他人のキラキラだったり(笑)。

憧れは持っていた方がいいが、それが嫉妬心ならなるべく手放した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かの事を「羨ましい」と思った事はないですか?おそらくそう言う感情を持った事がない人な...

で、多くの人がそう言うものを目にして、イライラしたり、がっかりしたりして勝手に一喜一憂しているんです。でもこれって本当に自分に責任ってないのでしょうか?僕にはなんとなく自分で自爆している様にしか思えないんです。だって、確かに世の中には悲しいニュースが溢れてます。でもそれって自分で見ている訳ですよね。いやいや、ニュースを知るのは必要でしょっておっしゃる方もいらっしゃるとは思います。確かにそうかもしれません。でも、別に見なくたってなんの問題もなかったりしませんか?

目の前の結果に一喜一憂しない方がいいどーも、ゆーすけです。 やっぱり何かやったら「結果」は欲しいですよね。やってもやっても「結果」がついて来なかったら辛くてやる気なく...

例えば、僕が住んでいるアメリカの片田舎で起こった悲しい出来事を、日本にいる方は知らないですよね。で、そんな事知らなくても日本にいる方の生活にはなんの問題もないですよね。まぁこれはちょっと極端な話かもしれませんが、究極を言えばニュースなんてそんなもんなんです。それと、ニュースの内容なんかも誰かに作られてものでしかないんです。だから本当の情報なのかもわからないって事もあるんです。まぁ、仕事柄ニュースの情報を仕入れておかなきゃいけない人もいるでしょう。でも、そうでなくて、悲しいニュースを見る事で自分の心の安定が保てないのであれば、そんなもの元から見なけりゃいいんじゃないかと僕は思うんです。

人のキラキラに関しても同じだと思います。SNSを見て、悔しいとか、羨ましいとか思うかもしれません。でも、それを見てイライラするなら、見なきゃいいだけの話なんです。正直言って、そう言う風に何かを見る事で自分の気分が悪くなっている人は、自分から見にいっているって事に、まずは気がついた方がいいと思いますそう言うものが向こうからあなたに向かってきている訳ではないって事はわかっていた方がいいと思います

見たら気分が悪くなるものを自分に見せるなと相手に言うのはちょっと違う

で、時々見かけるのでが、上の様に自分で見たら気分が悪くなるものを見ておいて、それを相手に見せるなって怒り出す人がいるんです僕はこれに関しては全く持って意味がわからないと思っています。いや、そんなの見せる方が悪いだろって思う方もいらっしゃるかもしれません。でも、本当にそうなんでしょうか?上にも書きましたが、見たくもないものが向こうからやってくる事はありません。それと同じ様に、誰かがあなたに無理やり見せている訳でもないんです。てか、そんな事出来る訳がないんです。だって人は他人をコントロールする事は出来ないんですから。

相手を自分の思う様に変えようとは思わない方がいいどーも、ゆーすけです。 人間関係って難しいですよね。僕もそんなに得意な方ではないです。いつもいろいろ悩んでます(笑)。 どん...

ここでちょっと僕の経験をお話ししてみたいと思います。僕はツイッターやブログで自己啓発系の発信をしています。で、ここ最近では運よく沢山の方に閲覧して貰える様になってきました。多くの人に見て頂けるって事は嬉しい反面、反対意見や批判も多く受け取るって事でもあるんです。それはそれで、いいのですが、時に僕が書いた事に「お前は間違ってる。消せ。」とか、「お前の書いたものを自分に見せるな。」とかってご意見を頂く事も正直言ってあるんです。

まぁ世の中の人全員を納得させる事なんか僕には出来ないので、批判が起こる事は納得しています。でも、僕の中では、「そんなに怒るのなら見なければいいのにな」って感じにしか思えないんですよね。だって、そんなたった1人の為に自分が創作してきたものを消すってなんかおかしくないですか?僕が自分で言うのもなんですが、僕が書いてるものって基本的に人を傷つけたりとか、人をけなしたりとかしているものはないと思うので、あまり削除をしなくちゃいけない理由はないと思っているんです(これを読んで頂いている皆さんが賛同してくれる事を信じています(笑))。

で、こう言う事に対する解決策はやっぱり見ない事なんじゃないかと思います。これと同じ様に、上にも書いた悲しいニュースや、キラキラのSNSに対して、それを見せるなってのはちょっと違うと思うんです。だって、そう言うものを作って投稿している人は、誰かに強制的に見せている訳ではないからです。結局は、見ている人が自分で勝手に見にいっている事なんです。そう言う意味からも、見ていて気分が悪くなったり、気が滅入ったりする様なものは自分から見にいかないってのが鉄則だと思います

スポンサーリンク

怖いもの見たさ、興味本位はこの際全部捨てた方がいい

で、気分が悪くなるものは見ない方がいいってのはわかったとしても、やっぱりそれでも見たい気がしますよね。その気持ちはとてもよくわかります。僕も正直これ見たら気分が悪くなるんだろうなぁってものを見てしまう事もあったりします(笑)。でもね、もうこれは必ずなんですが、そう言うものを見た後は気分が悪くなってしまうんです。で、見なきゃよかったぁって後悔するはめに陥るんです。これね、ほぼ100%の確率です(笑)。

反省はしても、後悔なんかしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、過去に犯してしまった過ちが頭から離れなくて苦しいなんて経験をした事はないですか?その過...

では、なぜその様なものを見にいってしまうのかと言うと、怖いもの見たさとか、興味本位とかって事なんじゃないかと思います。だって基本的にはそんなもの見なくたっていい訳なんですから。だからね、そう言うものはこの際全部捨ててしまうといいと思います。怖いもの見たさや、興味本位なんて自分が見たくないものには適用しない様にした方がいいんですもう心を鬼にして見たくないものは見ない様にするといいんです

これは僕のツイッターを見てくれている方は知っていると思いますが、僕は基本的に誰かをフォローする事はありません(例外は自分の奥さんだけです(笑))。それはなぜそうしているかと言うと、僕も以前はいろいろな方をフォローしていました。でも、ある時気がついてしまったのです。誰かをフォローすると必ず自分が見ていて気分が悪くなるツイートが自分のタイムラインに流れてくるって事を。それはかなり人数を絞っても変わりませんでした。その人たちのツイートだけを見たいのに、誰かしらがリツイートをして気分が悪くなるツイートが流れてきたりしたのです。だから僕は思い切って誰の事もフォローするのはやめたのです。それからと言うもの精神的にとても平和です。

こんな感じで見たら気分が悪くなるものから遠ざかるってとても大事な事な様な気がしています。これと同じ理由で、僕は基本的にニュースは積極的には見ない様にしています。時には情報として知らなきゃいけない事もあるので、絶対に見ないとはいきませんが、かなり頻度は減らしています。たまに周りとの話題についていけない事もありますが、困るのはそれぐらいのもんです。皆さんも見たら気分が悪くなる様なものは自分からは見ない様にしてみると心の平穏は保たれるかもしれません。結構オススメです。

まとめ

いかがだったでしょうか?誰にでも見てたら気分が悪くなったり、気が滅入ったりするものってあると思います。そう言うものってそこら中に転がっているから自然に自分の目に飛び込んできていると思いがちだと思います。でも、実際はそう言うものが自分に向かってきているって事はほとんどありえないんです。これは納得出来ないかもしれませんが、基本的に自分で見にいっているって場合が多いんです。要は、自分で見たら気分が悪くなるものを見にいって、勝手に気分が悪くなって自爆しているって事なんです

でもね、実はあなたには見ないと言う選択肢があるんです。そう言うものは見なくても全然いいんです。誰かに強制的に見させられるなんて事はまずありえないと思います。もし、見たら気分が悪くなるだろうなぁって思うものがあるなら、怖いもの見たさや興味本位は捨ててもう心を鬼にして見ないぐらいのつもりでいるといいと思います。知らなきゃ気分が悪くなる事なんか絶対にないんです自分の心の平穏は自分で守るのです。見たら気分が悪くなるものなんか絶対に見ないのです。

決断は結局自分でするしかないどーも、ゆーすけです。 生きているといろいろな場面で決断を迫られますよね。で、出来れば間違えたくないので、あーでもない、こーでもな...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク