生き方 PR

自分を卑下する様な生き方はやめた方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、控え目でいる事と、強引だったり強気でいたりする事とどっちの方が周りが良い印象を受けると思いますか?まぁ時と場合によるとは思いますが、多くの人が控え目でいる方が良いって思うんじゃないかと思います。特に日本の場合はそうですよね。

確かに強気でいる方が目立つし、牽引力はあるのかもしれません。でも、それと同時にガサツって言う様な印象もあったりするのではないでしょうか?それに加えて謙遜をよしとする文化でもあったりするので、基本的に多くの人が控え目であろうとする事が多いんじゃないかと思います(全員が全員そうではないってのはもちろんわかっていますが(笑))。

確かに控え目で謙虚であるって事は良い事だと思います。でも中にはそれが度を越してしまって、自分を卑下するのが癖になっている様な人がいるのも実際なんじゃないかと思います。でもね、いくら控え目でいるのがいいからって、自分を卑下するのはちょっと違うんじゃないかと僕は思うんですそして、自分を卑下する様な生き方って言うのはやめた方がいいんじゃないかと思うんです

謙虚でいた方がいいけど、謙遜なんかしない方がいいどーも、ゆーすけです。 僕は、今アメリカに住んでいますが、日本生まれの日本育ちです。基本的には「控えめでいる」ってのが美徳だと習っ...

ここでは、なぜ僕がその様に思っているのかと、どうしたら自分を卑下するのをやめていけるかについて簡単に解説してみたいと思います。

自分を卑下した所で周りから嫌われる事を防げる訳ではない

まずこれはもしかしたら、皆さんはそんな風に考えてはいないのかもしれませんが、自分を卑下している人って、周りから嫌われない様にしているんじゃないかと僕は思っているんです。なぜそう思うかと言うと、卑下する人って自分をかなり下げていますよね。で、この手の人って自分を下げる事で他人を上げようとしていたりするんじゃないかと僕は睨んでいるんです。そして、おそらく彼らは、そうする事で他人は気分が良くなって、自分の事を嫌いになる事はないだろうと思っていると思うんです。

でもね、これって相手を喜ばせたりするのにそんなに有効な手段だとは思えないんです。だって自分が卑下をされている立場になって考えてみて下さい。まぁ間違いなく相手が自分を下げている事で自分におべっかを使おうとしている事には余裕で気がつきますよね。で、それをされた時って相手の事をどんな風に感じますか?たぶん「ウザい」って感じじゃないですか?そうなんですよ。自分を下げたり、自虐したりしている人って見ていて「ウザい」んですよ。

どんなに自分に自信がなくても自虐なんかしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分に自信がありますか?こんな事を聞いておいてなんなのですが、おそらくそんな人はあまり...

もしかしたら、初めは「なんかかわいそうだな」ぐらいは思うかもしれません。でも、卑下ばっかりされていたら、それがだんだん「ウザい」に変わって、最終的には「嫌い」になってしまったりすると思うんです。だってそんなに自分の事を悪く言っている人の話なんか聞いてても面白くないし、嫌な気分になったりしちゃいますもんね。なので、自分の事を卑下ばっかりしていると終いにゃ周りに嫌われる事にちゃうんです

だからと言う訳じゃないですが、もしも周りの人に嫌われない様にとしたいのであれば(僕はどんな事をしても嫌われちゃう時は嫌われちゃうので、周りに嫌われない様にする事自体がナンセンスだとは思っていますが)、自分を卑下するのはやめた方がいいんじゃないかと思います。そんな事をしても逆に嫌われる事になっちゃうんじゃないかと思うからです。

嫌われることを恐れない方がいいどーも、ゆーすけです。 なぜだかわからないけど人から嫌われることってありませんか?特に何かした訳でもないはずなのに嫌われることって...

自分を卑下した所で自分に自信が湧いてくる事は一切ない

で、この手の人たちって自分に自信がないから自分の事を卑下していたりもするんです。まぁこの人たちが自分の自信を取り戻したいかどうかは別として、さらに自信を下げない様にする為に自分を卑下しているってのは間違いないんじゃないかと思います

自信を失った時にするといい3つの事どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、常に自分に自信って持つ事って出来ていますか?まぁこの質問に関して必ず「イエス」って答え...

それはなぜかと言うと、まず最初にこの手の人たちは、自分を下げる事で相手に慰めて欲しいって気持ちがどこかにあるんじゃないかと僕は思っています。時に自分を卑下する人って、「どうせ自分なんて」って事を言ったりしませんか?皆さんは、その言葉の裏側にどんな意味が隠れているかお気づきでしょうか?周りの人に「そんな事ないよ」って否定して慰めて欲しいんです。ちょっとずるいですよね。慰めて欲しいなら、慰めて欲しいとはっきり言えばいいのに、相手に自分が発した「どうせ自分なんて」を否定させる事で慰めさせるなんて。やっぱりね、自分を卑下する人ってめんどくさいんです(笑)。

「どうせ自分なんて」と思うのはもうやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、物事が上手くいかなくて自分に自信がなくなってしまった時なんかに、「どうせ自分なんか」な...

そして、この手の人たちは、自分を卑下して下げる事で相手の期待を下げようともしているんです。これってどう言うことかと言うと、人の期待値を下げておけば自分が上手く出来なくてもがっかりされる事もないですし、もし上手くいったのならそれはそれでもの凄く褒められると思っているって事なんです。まぁ自分の自信を下げない為の予防線を張っている訳なんです。もう本気でめんどくさくないですか(笑)?

信じるけど期待はしない方がいいどーも、ゆーすけです。 世の中って大抵の事が上手くいきませんよね。特に上手くいってほしい事程上手くいきませんよね。で、そんなことわ...
他人の期待なんか背負う必要なんかないどーも、ゆーすけです。 誰かに褒められるって嬉しいですよね。褒められないよりは褒められた方が絶対にいいですよね。 でも、人に...

でもね、これだけは言っておきます。どんなに自分の事を卑下して慰めてもらったり、周りからの批判を受けない様に予防線を張っておいてたとしても、決して自分に自信が湧いてくるって事は絶対にないんです逆に自分の事を下げると言うネガティブな考え方をしているぶん自己肯定感はどんどん下がってしまって、自信もなくなっていってしまうと思います。だから、そう言う意味からもやっぱり自分を卑下する様な事はしない方がいいと思うんです。

自己肯定感を高める4つのコツどーも、ゆーすけです。 自分に自信を持つって難しいですよね。なんか「自分ってなんでこんなに出来ないんだろう?」って思うことありませ...

スポンサーリンク

自分を卑下しそうになったら言葉を変えてみるといい

自分を卑下する様な事はしない方がいいとして、それじゃあどの様にしたら自分を卑下しない様にする事が出来るのでしょうか?僕は発する言葉を変えるって事が大事なんじゃないかと思っています。言霊って言う言葉がある様に、言葉ってもの凄い力を持っているんです。ちょっと嘘っぽいかもしれませんが、これは結構本当のことなんです。自分が自分を卑下する様な言葉を常に発していれば、初めは自分の事をそこまで低く思っていなかったとしても、いずれ本当に自分はダメなんだと思ってしまう様になってしまうもんなんです。

言葉の力を侮らない方がいいどーも、ゆーすけです。 言葉には力があります。日本には古来から「言霊」と言う考え方があります。「言葉には魂が宿っていて、口にした事...

で、結局どんな風に言葉を変えていけばいいかって言うと、口から出てきてしまったネガティブな言葉を全て反対の意味にして言い直すって言うのが僕はいいんじゃないかと思います。例えば、「自分には出来ない」って言ってしまったとしたら、「自分には出来ちゃう」って言い直せばいい訳ですし、「自分には才能がない」って口から出てしまったとしたら、「自分には才能がありまくる」と言い換えるといいんじゃないかと思うんです。

そして、もう1つ大事な事をこの様な言い換えを続けていくって事です。上にも書きましたが、言葉には力があります。ポジティブな内容の言葉を言い続けていれば自然と自分の考え方のポジティブになっていく可能性はかなり高いんじゃないかと思います。だからと言って、常にポジティブでいろとは思いません。人にはネガティブな部分もあっていいとは思います。でも、自分を卑下する様に自分から無理やりネガティブにいく必要は僕は全くないとは思っていますなので、自分が自分を卑下する事でネガティブに落ちそうになったら、ポジティブな言葉でそれを打ち消してあげるって事が大事になってくるんじゃないかと僕は思っています

無理やりポジティブになんかならなくていいどーも、ゆーすけです。 どんなにネガティブな人だって、ずーっとネガティブでいたい訳ではないんじゃないかと思います。出来ればポジティ...

まとめ

いかがだったでしょうか?時に人は自分に自信がなくなると、自分を下げる事で自分の心のバランスを図ろうとしたりするんじゃないかと思います。自分を卑下する事で他人に嫌われない様にしてみたり、他人からの慰めを期待してみたり、他人からの批判を避けようとしてみたりするんじゃないかと思いますでも、残念ながら、そんな事をしても自己肯定感なんて一切上がりませんし、自分の自信を取り戻す事なんか出来ないんです

だから、自分を卑下する様な生き方なんかもうしない方がいいんじゃないかと僕は思うんです。そうするための第一歩として、まずは自分を卑下する様な言葉をポジティブなものに変えてしまうって事をやってみるといいんじゃないかと思います。これぐらいの事をやってみてもなんの損にもなりません。騙されたと思ってやってみて下さい。たぶん少しずつ自分に自信が湧いてくるはずです。

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク