スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、「なんで自分にはこのタイミングでこんな事が起きるんだ?」とか、逆に「なんでこのタイミングで怒らないんだ?」とかって思った事ってないですか?
本当に物事が起きるタイミングって不思議ですよね。今ここで起きて欲しい時には一切起きないで、今ここで起きたらやばいって時に限って起こったりなんて感じだったりしませんか?
そう言う事を体験すると、もしかしてこれってこのタイミングで起こるって決まってたんじゃないか(もしくは、このタイミングで起こる様に誰かがもう既に決めてるんじゃないか)なんて思ったりしませんか?
実はこれってそこまで的外れでもない様な気がしているんです。まぁ実際は誰がそんなタイミングを決めているのかはわかりませんが、物事って起こるタイミングは元から決まってるんだと思います(それが本当かどうかは正直わかりませんが)。
そして、それは絶妙なタイミングで起こるんじゃないかと僕は思っているんです。
もくじ
タイミングは絶妙なはずなので流れに乗ってみる
いくら物事は絶妙なタイミングで起こるって言われてもイマイチちょっと信じられなかったりしますよね。その気持ちはとてもよくわかります。今このタイミングで起きてくれないと困るのにって事が起こらなかったりすると、なんでそれが絶妙のタイミングなんだ?って思いますよね。
でもね、僕はやっぱりそれでもそれは絶妙なタイミングなんだと思います。例えばその起こってもらわなきゃ困る事が起こらないって事は、その事がその時に起こっちゃいけないから起こっていないんだと思うんです。
確かにその出来事が起こらなかった事で今現在困っているのかもしれません。でも、その時もしその出来事が起こっていたら、今よりもっと困っていたかもしれないんです。でも、もうこれはその時に起こったらどうなったかは調べる事は出来ないのでなんとも言えませんが、おそらくもっと困っていた事になったんだと思います。てか、そう思うしかないんです。

僕も時々そんな体験をする事があります。つい最近では、大型の研究費が獲れてこれからバリバリ研究が出来るぞってなった時に急に研究室のメンバーが違う仕事に就きたいからと、うちの研究室をいきなりやめてしまった事がありました。

その時は「これからなのに、なんで今?」って思いました。でも、よくよく考えてみると、その研究費を使って研究をしている途中で抜けられるより、まだ研究費が手元に届いていない時に人が入れ替わった方が良かったのかもしれなかったんです。
まぁたぶんこれがその子にとっても、うちの研究室にとっても絶妙なタイミングだったんだと思うんです。なので、どうせ絶妙なんだから、その流れに乗ってみようと思って無理に引き止めようとかはやめました。
僕も昔は「なんでこのタイミングで起こるんだ(もしくは起こらないんだ)」って思っていろいろ悩んだ時期もありました。でも、ある時からこれは絶妙なタイミングで起きてるんだから深く考えてもしょうがないんだって思える様になって少し気持ちが楽になったのを覚えています。それ以来、僕は、なるべく起きた出来事の流れに身を任せてみる様にしています。だっておそらくそれが絶妙なタイミングなんですから。

その出来事が絶妙のタイミングで起きているのかは後からわかる事が多い
まぁそんな風に物事は絶妙なタイミングで起こってると思ってみる事がいいとわかっとしても、そのタイミングが本当に絶妙なのか知りたくなりますよね。どれだけ考えたって他のタイミングが良かったのかどうかはわからないって言われても本当にそうなのかを知りたいですよね。正直僕だって知れるもんなら知りたいです。
でもね、こればっかりはその出来事が起こっている(もしくは起こっていない)渦中にいる時には絶対にその答えはわからないんです。で、そのタイミングが本当に絶妙だったのかがわかるのはその出来事が起きてから結構時間が経ってからなんです。
後からいろいろ振り返ってみて、「あーあそことあそこがつながって、そう言う意味があったから、あのタイミングで起こる必要があったのかぁ」ってわかる事が多いんです。まぁ逆に言ってしまえば、わかるって言うよりは自分で勝手に後から意味づけするだけとも言えなくもないんです。だって、他のタイミングだったらどうなってたかなんていくら時間が経ってもわかる事なんて一切ないんですから。

まぁそう言う意味から考えても、やっぱり物事が起こるタイミングは必ず絶妙なんです。てか、それが本当かどうかは別として、そう思っているのがいいんじゃないかと僕は思っているんです。
スポンサーリンク
タイミングが絶妙だからって何もしなくていい訳じゃない
じゃあ、物事は絶妙なタイミングで起こるのなら、自分は何もせず何かが起こるのをただ待っていればいいのか?って声も聞こえてくる様な気がします。でも、僕はそうは思っていなくて、受け身で待っていてはいけないとは思っています。
そのタイミングが自分にやってきた時に、それをきちんと掴める様な準備は常にしておいた方がいいと思っています。じゃなければせっかく絶妙なタイミングで必要な事が起こってもみすみすそれを見逃す事になってしまうからです。そんなのもったいないと思いませんか?

だからと言う訳じゃないですが、常日頃から自分に出来る事を出来る範囲で一生懸命続けているって事が大事なんだと思います。そして、結果なんかには一喜一憂せずに淡々と努力を続けて自分にとって必要な物事が起こる絶妙なタイミングを待つって言うのが僕はいいんじゃないかと思うんです。そうしていれば、自分にとって必要な事は必ず1番いいタイミングで起こりますし、必要でない事はその時には絶対に起こらないんだと思います。

要は、タイミングを待っているからって何もしなくていい訳じゃないんです。自分からアクションを起こしてタイミングを掴みにいこうとはするけど、タイミング自体は天に任せるって感じなんだと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?人生っていろんな出来事が自分の思った様がタイミングで起こらない事が多いですよね。本当にそれが起こってもらわなきゃならない時には何も起きないのに、えっ?今起きたら困っちゃうって時に限ってその事が自分の身に降りかかってきちゃったりしますよね。自分にとっては最悪のタイミングだって思うかもしれませんが、おそらくそれが絶妙のタイミングなんだと思うんです。そうじゃなかったら逆にそんなタイミングで起きる理由が見つからないんです。
と言うよりも、どんな事がどんなタイミングで起きても、それが絶妙なタイミングだと思っていればいいんだと思います。だってその他のタイミングで起きてたからってそれが今よりいい結果につながったのかどうかなんてわからないんですし、もしかしたら今より悪い結果になってたかもしれないんです。なので、全ての事は自分にとって最高のタイミングでやってきてくれると思って日々を真面目に精一杯生きていけばいいんだと思います。そうしていれば、自分にとって必要な事は絶妙なタイミングで自分の元にやってきてくれるはずです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク